ブログ

学校ブログ

川口市中学校秋季将棋大会

今日、川口市中央ふれあい館に、市内中学校の将棋部の生徒が集まり、秋季大会を開催しました。

春季大会に続き2回目の大会でしたが、今回は2年生の代になって、初めての大会。トーナメント形式で学年ごとに対局しました。

2学年 高校調べ

本日の2学年の総合の時間は、高校調べと高校の先生の講話(3学年にしていただいたものの録画)をききました。

様々な高校について知り、調べることが、進路を考える判断材料になったのならよかったと思います。

 

男子ソフトテニス部 個人戦16位!!

 ベスト32まで進み、敗者復活戦に臨んでいた男子ソフトテニス部の個人戦ですが、敗者復活トーナメントを勝ち進み、13位~16位の順位決定リーグ戦に挑みました。14位までが県大会に出場できるため、リーグ戦の上位2ペアが県大会出場でしたが、ファイナルまでもつれる激戦を2試合行い、惜しくも16位となりました。

 今回の経験を活かし、次の大会に向けて頑張ります。応援ありがとうございました。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立は、

〇ごはん

〇牛乳

〇呉汁

〇いわしのみぞれ煮

〇れんこんサラダ

呉汁は、稲作や畑作を行っていた地域を中心に、埼玉県全域で愛されている郷土料理です。大豆は、痩せた土地でも十分に育つため、田んぼのあぜに植え、栽培していました。

大豆や季節の野菜などを入れ、栄養が一杯に凝縮されています。味付けは味噌が多いですが、醤油や塩などをベースにすることもあります。

掲示物紹介!

2年生の階の掲示板です。先日まで、新人戦まであと〇〇日の掲示物でしたが、今は、合唱コンクールまでにかわっていました。合唱コンクールは10月28日です。

昇降口の掲示板です。図書委員会から、本の紹介です。10月11日は、国際ガールズ・デーの掲示物がありました。

国際ガールズ・デーとは

「女の子の権利」や「女の子のエンパワーメント」の促進を、広く国際社会に呼びかける日。

途上国では女の子の多くが経済的、文化的な理由により学校に通えず、10代前半での結婚を余儀なくされ、貧困の中で暮らしています。

先進国でも、女の子にはさまざまな社会的制約が存在します。

適切な教育と支援を受けることができれば、女の子たちの可能性は無限に広がり、未来は大きく変えることができます。

※女性が人生におけるあらゆる選択肢を自分の意思で選びとり生きていくために必要な力、男性と対等に家庭内や社会の意思決定に参画する力をつけること。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立は、

〇ホット中華めん

〇牛乳

〇たんたんめん

〇ぎょうざ

〇きゅうりのサラダ

餃子には、焼き餃子、水餃子、蒸し餃子、揚げ餃子と、同じ餃子を使っても調理法でいろいろな食べ方があります。中国では、遺跡から2600年も前から餃子を食べていたようです。中国では、水餃子といわれるゆでた餃子が主流で、焼き餃子は残った餃子を焼いて食べていました。

日本ではおかずとして食べられ、キャベツ、豚肉、ニンニク、ニラなどを入れます。給食でも人気のあるメニューですが、大量に作らなければならないので味をつけて揚げ餃子にしています。

2学年合唱コンクール全体練習

本日、2学年は体育館で合唱コンクールの全体練習を行いました。

10月28日(金)の本番まであと1か月です。

昨年度より素晴らしい歌声をリリアに響かせることができるように頑張っていきましょう!

  

給食・食事 今日の給食!

今日の献立は、

〇ごはん

〇牛乳

〇泥亀汁

〇鮭フライ

〇こんにゃくの炒め煮

泥亀汁は、滋賀県の湖東地方を中心に県内全域で食べられている郷土料理です。ナスをだし汁でやわらかく煮込み、味噌とすりごまを加えて作ります。

泥亀汁の名は、味噌とごまで濁った汁にナスが浮かぶ様子が、泥沼を泳ぐ亀(スッポン)のように見えることに由来するそうです。ナスは、味が染み込みやすいよう表面に格子状の切れ目を入れるのがポイント。こうすることで、ますます亀の甲羅のように見えます。

湖東地方は、近代商社の原型を作ったといわれる近江商人の発祥地として知られます。日本中を歩き回っていた商人たちにとって、汁物なので食べやすく栄養も摂れる泥亀汁は、暑い夏に欠かせないソウルフードだったようです。

校長面談がスタートしています

1・2年生が新人戦で活躍中のなか、3年生は9月26日から校長先生との面談が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

朝・昼・放課後を利用し、校長先生が3学年全員と面談をおこないます。

面接試験の有無に関わらず、将来につながる良い経験となるようしっかり準備をして臨んでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、授業も頑張りつつ、後輩の活躍に一喜一憂している素敵な先輩達でした。

市民体育祭(男子卓球)

午後から、東スポーツセンターで男子卓球の団体戦が行われました。

5校によるリーグ戦で、戸塚中、岸川中、元郷中、芝中との対戦でした。

卓球の団体戦は、シングル4組、ダブルス1組の計5組による点取り方式です。

各校との対戦で、それぞれ2組が勝つ場面もありましたが、あと1つが取り切れず、予選リーグ敗退となりました。

どの種目も、あと一勝、あと一点に泣く場面が多く、勝負の厳しさを味わっています。

しかしながら、ソフトテニスや卓球では、出番のない生徒が審判に入り、試合運営のお手伝いをしています。

試合をサポートしている姿は、選手と同じくらいカッコよく、生徒の成長が感じられました。

選手、審判の皆さん、お疲れ様でした。

 

市民体育祭(サッカー)

ソフトテニスとほぼ同時刻、青木公園の芝生にサッカー部登場です。

今回、サッカー部は事前の欠場者等で交代選手なし、全員出場の総力戦でした。

前半、先制を許し、食らいつくも追加点を奪われる苦しい展開。

後半、何とか取り返そうと少々焦りが見え、思わぬところでレッドカードをもらい、10人での戦いを強いられました。

それでも、選手は最後まで走り続けましたが点差を広げられ、悔しい初戦敗退となりました。

しかしながら、本来であれば控えであった選手が公式戦でフル出場するなど、今後につながる敗戦であったと思います。

選手の皆さん、お疲れ様でした。

市民体育祭(女子ソフトテニス)

今日も大変暑い一日でした。

女子ソフトテニスは団体戦。

東中、附属中、青木中との4校リーグ戦でした。

どの学校とも接戦で、長いラリーやフルセットまでもつれるペアなど本当に熱い戦いでした。

結果は、1勝2敗。3戦全勝のチームがなく、セット数などで勝敗が決定したようです。

残念ながら予選リーグ敗退となりました。

1位通過は、なんと本校が勝利したチーム。リーグ戦の妙といえるでしょう。

これだけ見ても大接戦だったことが分かります。

選手の皆さん、お疲れ様でした。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立は

〇ごはん

〇牛乳

〇じぶ煮

〇厚焼きたまご

〇煮浸し

「じぶ煮」は、石川県を代表とする煮物です。鴨肉やすだれ麩、季節の野菜などがはいっています。鴨肉には小麦粉がまぶされているため、とろみがあるのが特徴です。給食では、とり肉を使いました。

市民体育祭(男子バスケット)

台風のため、今日に延期になった1回戦。戸塚西中と対戦しました。

スタートから、相手のペースでの試合に運びになり、なかなか自分たちの力が出し切れなかったようです。

結果は惜敗。この大会で明らかになったチームの課題、一人一人の課題を、この秋、冬にしっかりと克服して、春には成果を出してほしいと思います。

選手の皆さん、お疲れ様でした。

市民体育祭(女子バレー)

芝西中は、1回戦、元郷中との対戦でした。

自分たちの持ち味を出そうとゲームを進めましたが、なかなか攻撃が決まらず、相手のペースでの試合になってしました。

結果は、セットカウント0-2で惜敗でした。

女子バレー部の皆さん、お疲れさまでした。

「この冬、しっかりと練習をして、春には努力の成果が出るよう頑張ります!」

これは顧問の先生の言葉です。

 

市民体育祭(男子ソフトテニス)

晴れ渡る空の下、男子ソフトテニスの試合が行われました。

本日は各校3ペアによる団体戦と1年生の下級生大会が行われました。

芝西中団体チームは、2年生同士のペア2組、2年生と1年生の混合ペア1組で出場しました。

北中学校、鳩ヶ谷中学校、榛松中学校との4校リーグ戦でした。

各ペアとも一生懸命ボールを追いかけ、見せ場を作りましたが、悔しい予選リーグ敗退という結果となりました。

3ペアで2勝という団体戦の難しさを実感したと思います。

午後の下級生大会、明後日の個人戦でも最後まで力を出し切ってください。

選手の皆さん、お疲れ様でした。

市民体育祭(女子バスケット)

今日は、土曜日に初戦が台風のため延期になり、里中との対戦でした。

芝西中は、芝中との合同チーム。7番、10番、14番の3名スタートから出場しました。

序盤からリードを保ったまま、ゲームを進め、選手全員よく戦っていました。

結果は、74対27

普段からの合同練習を重ねた成果でしょうか、合同チームとは思えないチームワークを見せてくれました。

選手の皆さん、明日の2回戦も頑張ってください。

市民体育祭(野球:2回戦)

今日は、2回戦。シード校戸塚西中との対戦でした。

本校を含めた3校合同チームは、みんなで息を合わせた挨拶から、元気よく試合を開始しました。

初回に相手チームに3点をリードされてしまいましたが、コツコツと食らいつき、少しづつ得点を重ね、

4回裏には3-2まで追いつくも、最後は、6-3で惜敗となりました。

途中、雨も降る中での試合でしたが、選手全員よく戦っていました。

他校の生徒と力を合わせて何かを成し遂げるという機会は、あまりありませんが、合同チームとは思えない

チームワークを見せてくれました。

選手の皆さんありがとうございました。

教育実習終わりました

 9月は2年数学と3年英語の2名の教育実習生が来ました。先週金曜日には2年数学に入っていた実習生が2週間の実習を終え、本日は3年英語に入っていた実習生が3週間の実習を終えました。若い実習生の一生懸命な姿を見て、我々も学ぶことがたくさんありました。本当にお疲れ様でした。

【実習生からのメッセージ】

 3週間という短い間ではございましたが、とても充実し、学びある教育実習となりました。ここで得た貴重な学びを基に、これからの教育活動に邁進していく所存です。ありがとうございました。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立は

〇地粉うどん

〇牛乳

〇きつねうどん

〇いかのサラサ揚げ

〇エリンギの炒め物

「サラサ揚げ」とは、カレー粉や調味料で下味をつけて、粉をまぶして揚げたものです。仕上がりの色が、東南アジアの「更紗」という織物に似ていることから、この名前になったそうです。

3年生からの応援メッセージ

3年生から1,2年生の市民体育祭に向けて、応援メッセージが、昇降口に掲示してあります。

〇1,2年の8人のみんな 新人戦 頑張って! おれたちが夏季強化で負けた青中を代わりに倒してきてくれ! みんなは合同チームだから、芝と在家のみんなと仲良くして、一生懸命頑張ってこい!!

〇元気ですか?ケガをしていませんか?3年生が引退して人数が減ったけど、さぼらずにできているか心配だけど、ちゃんとがんばっていると思います。1,2年のみんなは、元気で仲が良いから、新人戦も大丈夫だと思うよ!これからもがんばってね。

〇今まで積み上げてきた努力を無駄にせず、声をだしてがんばれ。いい報告待ってます。

〇緊張しないで、精一杯頑張ってくださいね。

 

頑張れ! 芝西中生。

市民体育祭(野球)

野球部は、芝西中・芝中・在家中との合同チームで、青木中との1回戦でした。

4回表、ヒットで出塁し、相手のエラー絡みで1点。

その後、6回表、ライトオバーのランニングホームランで1点。

2ー0で勝ちました。

2回戦は、明日14:30から、戸塚西中との試合です。

市民体育祭(陸上)

陸上競技は、台風が過ぎ去った後、晴天の下、大会が始行われました。

本日は、1500mと100m。

青木町公園のトラックで、最後まで全力で、走っていました。

明日の4✕100mリレーでも、自分の力をしっかり発揮できることを期待します。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立は、

〇けんちん汁

〇豚肉のゆず香和え

〇切り干し大根の煮物

〇ごはん

〇牛乳

豚肉の「ゆずかあえ」と読みます。

埼玉県は、実は日本で最も古い柚子(ゆず)の産地で、なんと奈良時代から作られていたそうです。

西部地区の毛呂山(もろやま)町などで、香り豊かな柚子が栽培されています。

季節だけでなく、歴史も感じさせる食べ物ってすごいですね。

 

市民体育祭(水泳)

台風の影響で2時間遅れの12時に競技開始となりました。

今年度の市民体育祭は草加市と合同で行われています。他市の選手と競うまたとない機会となりました。

この大会で学んだことを来年度につなげてほしいと思います。

市民体育祭(柔道)

今日から1,2年生の市民体育祭が始まりました。

柔道競技は、台風の影響で2時間遅れで大会が始まりました。

本日は、女子個人戦と団体戦が行われました。

開会式では、初めて試合に参加する生徒もいるため、正しい礼法や試合のルールについて先生方から細かい注意が行われていました。

「礼に始まり礼に終わる。」選手もしっかりと聞いていました。

本校は、今回から部活動ではなく個人参加として2名の選手がエントリーして、階級別の個人戦のみの出場でした。

結果は、2名とも優勝し、県大会出場が決まりました。

おめでとうございます。

県大会でも自分の力をしっかり発揮できることを期待します。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇ごはん

〇牛乳

〇トック入りスープ

〇鶏肉の韓国風照り焼き

〇わかめともやしのごま油炒め

今日は韓国料理のトック入りスープです。「トッ」がモチ全般を意味し、トックは「汁物のモチ」といった意味になるのだそうです。

韓国のモチは、もち米ではなく、粉にしたうるち米を原料にして、作られています。もち米のモチと違い、粘りや伸びは少なくて歯切れがよく、煮込み料理や鍋料理に加えても、煮崩れしにくいことが特徴です。

スープの具に火が通ったら、トックを加えて3分ほど煮込めば出来上がるので、ご家庭でも試してみてはいかがでしょうか。

学年だより紹介! ②

2年生の学年だより「SECOND HOUSE」を紹介します。

9月16日号は「川口市民体育祭(新人戦)新チームの決意」「52期の皆さんから教育実習生へ」。

学年の様子が、とてもよくわかります。先週の金曜日、ご家庭に届いていますか? 

お子さんと一緒にご覧いただき、話題にしていただけたらと思います。

学年だより紹介! ①

1年生の学年だより「Hop Step Jump」を紹介します。毎週金曜日に発行され、一人一人にプリントで配付しています。

今週号は「2学期中間テストまであと1か月」「いよいよ新人戦!」「総合 職業新聞づくり」。

学年の様子が、とてもよくわかります。ご家庭でも、お子さんと一緒にご覧いただき、話題にしていただけたらと思います。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇ごはん

〇かきたま汁

〇豚肉のねぎみそ焼き

〇三色ソテー

〇牛乳

 三色ソテーは、ウインナー&ほうれん草&コーンの彩り鮮やかな三色炒めです!

ほうれん草は、緑黄色野菜の中でも、特に栄養価が高いことで知られています。

貧血予防に重要な鉄や鉄の吸収を高めるビタミンC、造血に働くといわれる葉酸などが豊富に含まれています。

また、ヨーロッパでは「胃腸のほうき」と呼ばれている程、便秘解消に効果があるといわれています。

高校の先生の話を聞く会 感想 その4

〇県立川口工業高等学校 教頭先生のお話を伺って

・卒業した後の就職のラインナップの充実や、就職のスカウトの件数が普通高校の6倍で選択幅が広いことや、推薦枠での大学への道も開けていることに驚かされました。

・「進学できない」ではなく、「就職先があるから進学しない」人が多いということに驚きました。多くの国家資格をとれるのも工業高校の魅力だと思いました。

・先生のお話を伺い、工業高校進学=就職ではなく大学進学という選択肢もある。取得可能な資格。等、様々なお話を伺い工業高校への進学が楽しみになりました。

・工業高校だと求人票をかなりの確率でいただけると初めて知りました。これからの人生設計を組み立ててよく高校を選んでいきたいと思いました。

・高校は将来何をしたいかによって変わってきます。2学期中で決めなければならない志望校を探すのに、本当に助かりました。

高校の先生の話を聞く会 感想 その3

〇県立川口北高等学校 教頭先生のお話を伺って

・自分の目指したいラインが少し定まったように思います。部活動、行事、詳しく聞け、また、塾に行っていない人へのサポートがあることが一番印象に残りました。

・学校の雰囲気、教育方針に対する取り組みを聞きとても勉強になりました。東大見学ができることを聞いて自分も参加してみたいと思いました。

・生徒数、教員数が多く、また部活動も豊富にあり、行事なども北校祭が盛り上がると伺ったのでぜひ見学してみたいと思いました。

・授業の1コマが55分、土曜授業があることに驚かされました。先生と生徒の距離が近く、文武両道であることが分かり、素晴らしい学校だと思いました。

・「生徒一人一人が北高生である自覚を持っている」という言葉に本校の良さが表れており、創立以来の歴史が合格実績にきちんと表れている学校だと強く感じました。

高校の先生の話を聞く会 感想 その2

〇県立蕨高等学校 教頭先生のお話を伺って

・英語の教員が19名、ALTが2名と、英語に強いことが分かりました。普通科でも外国語科と同じくらいの授業が受けられると聞いて魅力を感じました。

・自分の志望校なので授業風景や普通科でも外国語科と同じレベルの授業が受けられるという情報を聞けて良かったです。茶道部、華道部があることが分かりました。

・少人数クラスでの授業があることが良かったです。また、蕨高校の説明会にも行ってきましたが、本会で質問にもお答えいただき、さらに理解が深まりました。

・本校吹奏楽部の演奏会にも伺い、全員が本気で創る演奏会、真剣に演奏する姿に感動しました。文武両道を徹底しており、自己の成長には良い学校だと思いました。

・文武両道を目標としていたので良いと思いました。外国語科は、イングリッシュキャンプに参加できるので英語力を身につけるのにとても良いと思いました。

・生徒一人一人にサポートしてくれて分からないところまでとことん教えてくれるというところが良いなと思いました。

高校の先生の話を聞く会 感想 その1

第3回「高校の先生の話を聞く会」の感想をアップします。

今回は、4つの近隣県立高等学校から教頭先生に来ていただき、生徒が自己選択をして2校の高校のお話を伺いました。ご来校いただきましたゲストティーチャーの教頭先生ありがとうございました。

〇県立南稜高等学校 教頭先生のお話を伺って

・とても楽しそうな学校だと感じました。オリーブフェスティバルなど行事もたくさんあっていいなと思いました。

・南稜高校の生徒の良いところ、本校にしかないこと等を伺いました。また、教えていただいたおすすめ受験勉強の仕方にも取り組んでいきたいです。

・自分でも気になっていた高校なので説明を聞けて良かったです。普通科だけでなく、外国語科もあると聞き、自分に合った選択ができることにも魅力を感じました。

・ICT教育をされており、今後必要になるコンピューターへの関心、知識を深められるとても良い教育だと思いました。また、工夫された日課表が良かったです。

・大学、短大、専門学校等、全ての進路に対応してくださることや、アルバイトすることも可能ということを伺いました。

 

 

 

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇ソフトめん

〇ミートソーススパゲッティ

〇花野菜のサラダ

〇牛乳

ブロッコリーとカリフラワーは「花野菜」の仲間です。皆さんが食べているところは、花が咲く前の「つぼみ」の部分です。どちらも栄養価も高く、ビタミンCが豊富です。体調を崩しやすい今の時期に積極的に食べるとよい食材です。

What is made by the Difference ?

川口市中学校英語弁論暗唱大会に3年生が参加しました。

開会のことば、諸注意に続き、弁論の部がスタート。

今回の大会の一番最初のスピーチ。

緊張したことと思いますが、落ち着いた態度で、そして、ゆっくり、一言一言ハッキリとした、聴いている人に伝わるスピーチでした。

今日のスピーチに向けて頑張った成果が、出せたことと思います。

 

「違いがもたらすものは何ですか?」

日本で生まれ、その後も日本で育っている私は、韓国の血も流れている中国人。

私は3つの国の価値観の中で育っているが、どの国にも属さないのではと考えていた。

中学校には、いろいろな国の生徒が来ていて、その人たちから文化や生活の違いを感じることが増えた。

このことを通して、自分は3つの国を結ぶ架け橋になることができるのではないかと気づいた。

違いは、それぞれの間の距離をもたらすものではなく、違った価値観を持ち合わせた友達を作ってくれるものだった。

 

教育実習生 研究授業

教育実習生の研究授業が、2年1組でありました。

「連立方程式とグラフ」の単元で、2つの1次関数の式を連立方程式として解いた解とグラフの交点が同じになることを学習しました。

新人戦! めざせ賞状

2年生ろう下の掲示物。新人戦向けた各部の決意が書かれています。

新人戦まで、あと6日。

頑張れ! 52期生。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇ごはん

〇四川豆腐

〇しゅうまい

〇もやしのナムル

〇牛乳

「四川豆腐」は、中国四川地方の材料を集めた料理の一つです。ザーサイは四川の特産物であり、これが辛味と独特の香りを出し、料理を引き立てています。暑い時期にはピリッとした辛みが食欲をそそり、寒い時には体が温まる料理です。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇ごはん

〇きのこたっぷりすまし汁

〇とんかつ

〇磯香和え

今日の「きのこたっぷりすまし汁」には、しいたけ、えのき、しめじが入っています。

きのこはヘルシーで食物繊維が多く、ダイエットによいイメージがありますが、私たちの健康を維持してくれる栄養素や成分を多く含んでいます。便秘予防にも効果がある食品です。

ブロッコリーの苗を植えました(学校ファーム)

 昨日の放課後に3年環境委員でブロッコリーの苗を植えました。雑草を抜き、土を耕し、肥料を与え・・・暑い中よく働いてくれました。立派なブロッコリーが育つとよいですね。

 このあと、小松菜の種まきも予定しています!!

市民体育祭壮行会

5時間目に体育館で市民体育祭の壮行会を行いました。

全校生徒の前で各部活の部長が大会へ向けた決意表明をしました。

 

◎1回戦突破を目標に最後まで走り抜けます。

◎今までの練習の成果を発揮し、全力で頑張ってきます!!

◎先輩に教わった技術や礼儀が練習試合で生きています。技術をさらに高めて県大会出場を最終目標として頑張っています。応援よろしくお願いします。

◎日々の部活での練習や練習試合での経験をバネに、まずはブロック通過を目指します。チーム一人一人の力を精一杯出し切れるように最後まで頑張ります。

◎新人戦まであと少しですがたくさん練習して、みんなで協力して勝てるように頑張ります。応援お願いします。

 

最後に、引退した3年生の部長代表から、

「引退までにそんなにたくさんの試合はないので、試合を楽しんでください。部活動に協力してくれた先生や家族への感謝も忘れずに、精一杯頑張って来てください。」

と応援のメッセージをもらいました。

 

市民体育祭は9/20から始まります。決意表明通り、練習の成果を発揮して頑張ってください!

 

給食・食事 今日の給食!

本日の献立

〇ツイストパン 〇オニオンスープ 〇ハンバーグデミグラスソース 〇ポテトサラダ 〇牛乳

今日はたまねぎたっぷり具沢山のオニオンスープでした。たまねぎは中央アジアから地中海沿岸が原産地で、日本で本格的に栽培が始まったのは明治時代だと言われています。疲労回復効果もあるたまねぎをたっぷり食べて今週も元気に過ごしましょう。

高校の先生の話を聞く会

8日(木)の5・6時間目、高校の先生の話を聞く会(3回目)が実施しました。

今回は公立高校に焦点を当てました。(1回目、2回目は、私立高校でした)

川口工業高校、川口北高校、蕨高校、南稜高校の4校の先生にご来校いただき、各校の特色、高校選択のポイント等について、お話をしていただきました。

自己の進路実現に向け有意義なものにするため、

➀話を聞いた高校と自分の希望校との違いを比較する

②様々な情報を聞き、重要な情報を一般化する

などして、これからの高校説明会、進路選択に活かしてもらえたら、うれしいです。

給食・食事 今日の給食!

本日の献立

〇里芋としめじのごはん

〇牛乳

〇月見団子汁

〇さばの辛味焼き

明日10日は十五夜です。十五夜は「芋名月(いもめいげつ)」ともいい、芋類の収穫を祝う行事でもあり、里芋などを供えて月見をする風習があります。今日の給食は里芋ごはんや団子の入った月見団子汁など、お月見にちなんだメニューになっています。

英語 スピーチ、数学 方程式

2年生の英語は、夏休みの宿題「Sightseeing Plan」について、一人一人スピーチをしました。

夏休みに行きたいプランで「京都・奈良」、おすすめの場所で「川越」を、英語で紹介してくれました。

1年生の数学は、方程式。方程式の解法について、全体で確認した後、個別に問題練習。問題練習の時には、ティーム・ティーチングの先生と教育実習生の3人で、つまづいているところを、個別に気づかせていました。

給食・食事 今日の給食!

本日の献立は、

〇長崎ちゃんぽん 〇揚げたこ焼き 〇オレンジ 〇牛乳 です。

ちゃんぽんは、「さまざまな物を混ぜること、または混ぜたもの」を意味する言葉であり、そのような料理の名称ということで、本日の長崎ちゃんぽんにも、たくさんの食材が含まれています。何種類入っているかわかりましたか?

新着図書です!

新着図書「100万回死んだねこ」

 

本の正確なタイトルは、なかなか覚えづらいもの。そしてうっかり間違って覚えたタイトルを文字通りに想像してみたら、とんでもなくおもしろすぎる事態になっていることもしばしば。そんな図書館利用者さんの「覚え違いタイトル」の実例を集め、紹介した本です。

「とんでもなくクリスタル」「わたしを探さないで」「下町のロボット」「蚊にピアス」

「おい桐島、お前部活やめるのか?」「人生が片付くときめきの魔法」「からすのどろぼうやさん」

「ねじ曲がったクロマニョンみたいな名前の村上春樹の本」「八月の蝉」「大木を抱きしめて」・・・

この間違ったタイトルから、正しいタイトルがわかりますか?

他にも、色々な新着図書があります。

    

埼玉県中学校新人体育大会

9月7日・8日の2日間にわたり青木町公園総合運動場プールで水泳の県新人が開催されています。

出場種目の関係で本校は1日目のみの参加となりました。

決勝は大雨のなか行われました。この大会で学んだことを次の大会につなげてほしいと思います。

給食・食事 今日の給食!

本日の献立

〇ごはん

〇さつま汁

〇かれいの竜田揚げ

〇野菜のうま煮

〇牛乳

「さつま汁」は鶏肉、こんにゃく、ごぼう、にんじん、大根など具だくさんなみそ汁です。

 

ソフトテニス&バレーボール

2年生の体育は、ネット型の種目で、ソフトテニスとバレーボールを選択しています。

ソフトテニスは、素振り、お手玉、一本打ちの3種類を練習していました。

バレーボールは、レシーブ、トス、軽くアタックをグループに分かれて練習していました。

始めは上手くいかない生徒も、グループで教え合っていました。

 

給食・食事 今日の給食!

本日の献立

〇麦ごはん

〇カレー

〇牛乳

〇フレンチサラダ

本日は給食の人気メニュー、カレーライスです。カレーはインドを植民地支配していたイギリス人が自国に持ち帰り、イギリス風にアレンジしたものが日本に伝わり、さらに日本風にアレンジされたものが、今の日本のカレーのルーツだそうです。

CBT化に向けた接続調査

本日の1時間目はCBT化の接続調査を行っています。

CBTとは「Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング)」の略称で、コンピュータを使った試験方式のことです。

川口市の小学4年生から中学3年生までが一斉に接続し、テストが実施できるかを調査しています。

 

たくさんの笑顔があふれています!

8月19日の水上自然教室の掲示物。2年生の先生方が、作成してくれました。

早いもので、もう20日近く経ちました。

諏訪狭、自然の家、昼食、湯檜曽駅、土合駅・・・・・ 

みんな笑顔で楽しそう! いろいろと思い出しますね。

2年生 部活の目標決め

2年生の学活では、部活ごとに分かれて今後の目標を決めました。

2学期になり2年生中心の活動が本格的になります。

運動部はもうすぐ新人戦が始まりまるので、新体制で良い結果が出せるような目標が決まったことと思います。

頑張れ! 52期生

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇黒パン

〇牛乳

〇野菜スープ

〇フランクフルトソーセージ

〇チリコンカン

チリコンカンはメキシコ料理で大豆も入ってます。大豆は良質なたんぱく質を豊富に含むことから”畑の肉”と呼ばれています。三大栄養素である炭水化物、脂質もバランスよく含んでいるほか、ビタミンB1、ビタミンE、カルシウム、鉄なども豊富に含んでいる栄養価の高い食品です。黒パンにソーセージと一緒に挟んでいただきました。

 

陽春分校を紹介します!

昇降口横に、陽春分校の生徒が作成した「陽春分校を紹介します」が掲示してあります。

まず初めに「陽春分校は芝西中から分かれてできたことを知っていますか。芝西中と陽春分校は家族のような間柄です。そして、陽春分校は埼玉県初の夜間中学校です。」と書かれています。

その後、学校の様子が写真と文章で紹介してあります。

同じ掲示物が、陽春分校にもあるそうです。

 

ありがとうございます! 懸垂幕

後援会から、関東大会出場の懸垂幕に引き続き、全国大会出場の懸垂幕をいただきました。

後援会の皆さまには、ご理解、ご協力いただき、ありがとうございます。

出場した選手には、ミニ懸垂幕を記念に渡しています。

 

 

53期生夏休みの思い出

 

5時間目の授業は夏休みの思い出を書きました。

キャンプや海に行ったり、宿題、部活を頑張ったなど様々でした。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇ごはん

〇厚揚げの中華煮

〇白ごまつくね

〇青菜のソテー

 

今日から2学期の給食開始です。

チンゲン菜たっぷりの青菜のソテーはβカロテン、カリウム、カルシウムが多く入っているそうです。

βカロテンは体の免疫を活発にするので、夏の疲れが溜まっている今、たくさん食べると元気に過ごせそうですね。

つくねは軟骨の歯ごたえがコリコリしておいしかったです。

 

3年生 第1回 校長会テスト

3年生は1時間目から5時間目まで校長会テストを行っています。

夏休みに学習した成果が出し切れるといいですね。

明後日9/4には業者テストもあります。

テスト続きで大変ですが、希望の進路を目指して頑張りましょう。 

 

跳べ! 向かい風に乗って

今月の正門の掲示です。

飛行機が離陸する時には、向かい風が必要です。向かい風があるから飛び立つことができます。

それと同じように、生徒の皆さんも高く飛躍するためには向かい風(逆風)が必要です。

いろいろな困難がある時こそ、高く飛び立つことができるチャンスです!!

「向かい風があるから飛び立てる」 ヘンリー・フォード

When everything seems to be going against you, remember that the airplane takes off against the wind, not with it.

水上自然教室の決意表明

2年生は水上自然教室の振り返りで、これからの中学校生活に向けての決意表明を行いました。

  

「困っている人を助けられるようになる」

「やると決めたことは最後までやり遂げられるようになる」

「自分に自信を持てるようになる」

など、さまざまな決意表明をしていました。

目標に向けて日々頑張って生活していきましょう。

 

2学期スタート!

本日から2学期が始まりました。

最初に、夏休み中に活躍した生徒の表彰を行いました。

 

 

 

 

 

 

続いて、校長先生から、

・自分で決めたことをやり切る2学期にしよう。

・心配なこと、困ったことがあったら誰かに相談しよう。

という2点のお話がありました。

 

 

 

 

 

 

最後に、生徒会役員から「日々の生活で気を引き締め、充実した二学期を過ごせるようにしよう」という呼びかけがありました。

 

 

 

 

 

 

2学期には、合唱コンクールや体育祭、しばくさまつりなど行事が多くあります。

引き続き、芝西中学校をよろしくお願いいたします。

お知らせ 学校だより9月号アップしました!

9月の学校だより、1面は「数学は役に立つ」について、2面は「大会結果」「水上自然教室」「GIGA スクール端末を活用した不登校支援」について記載してあります。

こちらをタップorクリック ⇒ https://shibanishi-j-kawaguchi-saitama.edumap.jp/school-letter 

メニュー ⇒ 学校だより からご覧ください。

サマースクール3日目

サマースクール最終日は、全校生徒を対象に非行防止教室を実施しました。

オンラインで本校のスクール・サポーターさんに

前半はスマートフォンやSNSの安全な使い方について

後半は暴力といじめの根絶について指導していただきました。

スクール・サポーターのお二人、本日はありがとうございました。

明後日から2学期が始まります。

生活の決まりを守って、学校でもお家でも安心・安全に過ごせるようにしましょう。

 

 

 

 

 

サマースクール 2日目

2年生は確認テストと水上自然教室の振り返りを行いました。

  

水上自然教室の振り返りでは、解散式、スライドショー、水上クイズ、これからの自分に対しての誓い

などを行いました。

サマースクール 1日目

今日から、サマースクールを実施しています。

1年生は、宿題、タブレット端末回収の後、夏休み課題テストでした。

3年生は、宿題、タブレット端末回収の後、パートごとに合唱コンクールの課題曲「ふるさと」を練習していました。3時間目は、体育館で、学年で練習をしました。

10月22日(土)「しばくさまつり」でのプレ合唱コンクール、28日(金)リリアでの合唱コンクールに向けて、どの学年も練習を重ねていきます。

避難所開設運営準備会議

23日(火)に避難所開設運営準備会議を行いました。

町会の方々と川口市の職員をお招きして、災害時の避難所開設の流れや役割分担など、万が一に備えて話し合いを行いました。

避難所が開設されないことを願うばかりですが、昨今の異常気象からいつどのようなことが起こるかは予測不可能ですね。どのようなことが起こったとしても、人の命が守られるように準備をしていきたいと思います。

夏の校内研修

22日(月)と23日(火)の2日間、講師の先生をお招きして校内研修を行いました。

普段は日々の業務に追われてなかなかゆっくり研修できませんが、こういった夏休みの期間を有効に使って先生たちも学んでいます。

22日(月)「SW(ソーシャルワーカー)〔社会福祉士〕の視点で教育活動を考える」

23日(火)「生徒への支援の在り方と考え方について」

普段の取り組みを専門的な視点と照らし合わせて具体化したり、言語化したりしながら振り返ることで、2学期以降また新たな取り組みができそうです!!先生たちも頑張ります!!

 

全員到着! 川口へ戻ります

参加者全員462段登り切りました。

お疲れ様でした。

速い子もいれば、途中のベンチで休憩しながら登った子もいました。自分たちの足で階段を踏みしめながら登りきったことは、これからの学校生活に生かせるはず。

土合駅を降りた時の空は、本当に突き抜けんばかりの青空でした。

この後、予定から15分ほど遅れましたが川口へ戻ります。

もぐら階段に挑戦 🚋(湯檜曽駅〜土合駅)

昼食後は、短いながらハイキングを行いました。

自然の家から湯檜曽駅まで、みんなで移動しました。

 

 

 

 

 

 

  

 

湯檜曽駅から土合駅までは、電車で移動です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土合駅に着いたら、いよいよ462段の階段に挑戦です。みんな頑張れー。

 

 

 

 

 

 

 

 

給食・食事 本日の昼食

本日は、水上少年自然の家名物のビーフシチューです。

 

 

 

 

 

 

階段ウォーク前にしっかりと栄養補給ができました。とてもおいしかったです。

ごちそうさまでした。

水上少年自然の家到着!

自然の家に到着しました。

川口市の中学生がここでたくさんのことを学びました。

これから昼食です。

所員の皆様、よろしくおねがいします。

諏訪峡散策 👣

予定より早目に諏訪峡到着です。

学年写真、クラス写真を撮って自由散策です。と言っても時間が限られているので、川の向こう側の遊歩道には行けませんが、みんな大自然に囲まれて楽しそうです。

順調に進行中です 🚌

2度のトイレ休憩を順調に済ませ、予定より20分ほど早く進んでいます。

夏休み中の週末ということもあり車は多めですが、先生方やバス会社の皆さんの誘導と52期生のしっかりした行動が予定を早めてくれています。

埼玉の高坂はSAは蒸し暑かったですが、群馬の赤城高原SAは標高が高く、気持ちの良い気候でした。

もうすぐ諏訪峡に到着です。

水上自然教室スタート!

晴れ渡る空のもと、2年生の水上自然が始まりました。

実行委員長の挨拶や担当の先生からの諸連絡をしっかり聞いて、予定どおり元気に出発できました。

保護者の皆様には、事前の準備から送り出しまで感謝いたします。

体調管理に気を付けて行ってまいります。

明日は水上自然教室の事前指導です

8月18日(木)は水上自然教室の事前指導です。

52期の皆さんは水上に向けて体調管理や荷物の準備はしっかりとできていますか?

ぜひ、思い出に残る素晴らしい水上(校外学習)にしましょう!

 

お祝い 関東大会 個人2位!

8日の新体操の関東大会に続き、9日、千葉県 船橋アリーナで開催された柔道の関東大会に本校の生徒2名が出場しました。

猛暑の中、感染防止を意識しながら、練習を頑張ってきました。またコロナ禍のため、練習試合等も十分にできない中で迎えた関東大会でした。

結果は、準優勝と初戦敗退となりましたが、二人とも次の目標に向けて、確かな手ごたえがあったようです。

準優勝の選手は、福島県で行われる全国大会に出場します。県、関東の代表として頑張ってくれることと期待しています。

お祝い 全国大会出場!

7、8日、秩父市文化体育センターで、第53回関東中学校新体操大会が開催されました。

団体で関東4位となり、全国大会出場が決まりました。

今までの中で一番綺麗な演技、表情も生き生きとしていました。

23日から岩手県で開催される全国大会、応援よろしくお願いします。

【柔道・水泳】県大会報告!

夏休みに入り、感染対策に努めながら、1・2年生が部活動に力を注いでいます。

そのような中、全国大会までつながる学校総合体育大会の県大会が開催中です。

先日行われた、体操、新体操に続けとばかりに、柔道・水泳の県大会に本校の生徒が出場しました。

柔道部(個人参加含む)

・女子個人戦に3階級3名が出場

   優勝 1名 全国大会、関東大会 出場決定

  準優勝 1名 関東大会 出場決定

 ベスト8 1名

 優勝した生徒は、福島県で行われる全国大会と千葉県で行われる関東大会に、準優勝した生徒は、関東大会に出場が決定しました。県の代表として頑張ってくれることと期待しています。

 

水泳部

・男子2名が個人4種目、男子4名がチームとしてメドレーリレーとフリーリレーに出場

 健闘しましたが、県大会の壁は高く決勝に進むことができませんでした。

 しかし、地元川口で行われた県大会で堂々と力を発揮してくれた選手たちに大きな拍手を送ります。

 感動をありがとうございました。

 

 

 

表彰&1学期終業式

本日は、1学期最終日。

体育館で1学期の表彰を行いました。

市学校総合体育大会、硬筆展覧会、県学校総合体育大会など

多くの賞状を渡すことができました。受賞した皆さん、おめでとうございます。

中でも、新体操部は関東大会出場が決まりましたので、部長からの決意表明がありました。

まだ、水泳部と柔道部の県大会が残っています。どちらも頑張ってください。

 

 

 

 

 

 

 

表彰のあと、1学期の終業式と夏休みに向けた諸連絡を行いました。

校長先生から、いじめゼロ活動の取組であるイエローリボン運動のお話や悩み事があったら相談しようというお話がありました。

その後、生徒会や各担当の先生から話がありました。

明日から夏休み。生徒の皆さん、しっかりと計画を立て、充実した生活を過ごしましょう。

 

中高生未来を拓くふれあいトーク!

昨日19日、川口市教育委員会主催の「令和4年度川口の元気第7回中高生未来を拓くふれあいトーク」が川口市役所の議場で開催されました。

市内の中学校・高校の代表と川口市長が、ふれあいトークを行いました。

本校からは生徒会長が参加し、多くのことを学びました。

「先日の参議院議員選挙の川口市の投票率は、国全体、県全体と比べて低い」ことを知り驚きました。また、川口市は日々進化し続けている、「グリーンセンターに行ってみてください」「これからに期待してください」など、市長が今の川口市に自信をもっていることが伝わってきました。

市長に、私たち学生が今すべきことについてお聞きしたら、「勉強に決まっている。知識を得れば将来必ず役に立つ」との答えが印象に残りました。

掲示物紹介!

正門掲示板の掲示です。1年生の有志が作成してくれました。

図書室前の掲示物です。夏休み、本を読んでみましょう。

 

 

総合文化部ミニ発表会

昨日、3年生引退記念のミニ発表会を行いました。

友情をテーマに、3年生が部活動の集大成として脚本、演出を自分たちで考えたものでした。

観に来てくださった方々、ありがとうございました。

次は、しばくさまつりで1,2年生による発表を予定しています。

  

隅々までピカピカに!

環境委員会から、今日の大掃除について、放送が入りました。

「今日は大掃除の日です。ごみは10時以降に出してください。今月の目標は「時間内にやることをやるべし」です。

1学期の感謝の気持ちを込めて、隅々までピカピカにしましょう。」

どの学年も、もくもく(黙々)と清掃に取り組んでいました。

学年集会

1学期の終業式を明日に控え、各学年とも集会を行いました。

1学期の振り返り・夏休みの過ごし方・2学期に向けて、と有意義な集会になりました。

【1学年の様子】

【2学年の様子】

【3学年の様子】

新体操部 県大会2位!

15日(金)、秩父市文化体育センターで、埼玉県学校総合体育大会(中学校の部)新体操競技が開催されました。

団体と、個人4人が出場しました。

結果は、団体2位、個人3位。8月6,7,8日に開催される、関東大会に出場が決まりました。

いじめゼロサミット!

15日、「川口市いじめゼロサミット」が、オンラインで開催されました。

本校からは、生徒会長が代表として参加しました。

2年生 水上に向けた集会

2年生は、5時間目に水上に向けて集会を行いました。

今年度も日帰りですが、事前準備をしっかりして8月19日に行ってきます。

1日だけの水上なので晴れるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 2年生の教室がある廊下には、班ごとに考えた「水上クイズ」が貼ってあります。

問題は他にもありますので、三者面談に来校した際にご覧になって下さい。

 

 

 

 

 

 

答えは………、お子さんと調べてみてくださいね。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立は

〇夏野菜のカレーライス

〇牛乳

〇枝豆とマカロニのサラダ

夏野菜のカレーライスには定番のたまねぎ、にんじんの他にかぼちゃ、トマト、ズッキーニが入っています。ズッキーニは見た目はきゅうりに似ていますがかぼちゃの仲間だそうです。カレーに入っているかぼちゃは甘くておいしかったです。

1学期の給食は今日が最後です。夏休みの間も規則正しい生活を心がけ、一日三食しっかり食べて元気に過ごして下さい。

イエローリボン・カラフルリボン運動!

 芝西中学校では、いじめ撲滅活動の一環として、イエローリボン運動を行っています。

私は 

1 自分がされて嫌なことは、仲間にしません。

2 言われて嫌な言葉は使わず、言われて嬉しい言葉を積極的に使います。

3 困っている人を見たら、声をかけるか、周りの大人に相談します。

4 楽しい学校をみんなの力でつくります。   

以上の宣言に賛同してくれる人は、黄色のリボンに署名して掲示しました。

カラフルリボン宣言として、黄色だけでなく他の色のリボンにも書いてもらい掲示しました。

・好きなもの:ピンク色  

・嬉しかった言葉:水色  

・嬉しかったこと:紫色  

・友達へのメッセージ:緑色 

 

生徒が書いたリボンを見ると、嬉しかった言葉も、友達へのメッセージも「ありがとう」が多かったです。

「ありがとう」と感謝を伝えると、言った方も言われた方も幸せな気持ちになりますよね。そして、自然と笑顔になります。

「ありがとう」、たった一言ですが、いじめ撲滅のためにも積極的に声に出して伝えられるといいですね。

 

わたしのコラージュ!

ライフスキルの学習で、「自分らしさ」について考え、「自分を大切に思う気持ち」の重要性について学んでいます。

「得意なこと」や「興味をもっていること」「頑張ったらできそうなこと」を横顔のシルエットに、雑誌などから切り抜いた絵や写真などを貼ってコラージュを仕上げました。

 

 

給食・食事 7月14日(木)の給食!

献立

◯ミートソーススパゲティ

◯牛乳

◯コーンフライ

◯オレンジ

エリンギの栽培が始まったのは1993年からだそうです。日本での歴史がまだ浅いことにびっくりしました。

オレンジはビタミンたっぷりで美味しいですが、口内炎にはしみますね…。

1学期末保護者会が行われました

本日、1学期末保護者会が行われました。

足元の悪い中、そしてご多用のところ、参加いただきありがとうございました。

2学年は、体育館(エアコンを入れました)で、生活・学習・水上自然教室等についての話を行いました。

保護者会に参加されなかった方には、後日資料を配布しますので、ご確認ください。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇ごはん

〇牛乳

〇夏野菜のみそ汁

〇ししゃもの南蛮風

〇ひじきの五目煮

今日の夏野菜のみそ汁にはなすが入っています。なすの紫色は皮に含まれるナスニンという色素成分によるものです。抗酸化作用が強く、血管の老化や生活習慣病予防に効果が期待できます。また、身体を冷やす効果もあり、ほてり、のぼせに有効だそうです。夏にはたくさん食べたい食材ですね。

技術 ロボットコンテスト

2年生の技術の時間ではモーターで動くロボットを作成していました。

本日はそのロボットを使ったコンテストを行いました。

荷物をどれだけ運べるかを競うパワー部門、速さを競うスピード部門、二台を組み合わせて押し合う相撲部門、平均台のような細い板の上を進むモデルウォーク部門など、自分のロボットの力が発揮できそうな部門を選びエントリーしました。

練習では真っ直ぐ進んでいたのに本番では曲がってしまったり、部品が外れてしまったり、予想外のことが起こる生徒もいましたが、その原因を探して修正するのも楽しそうでした。

 

 

 

心肺蘇生法の授業を行いました!

今日、2,3年生の保健体育の授業は、雨のため、プールを変更して、体育館で心肺蘇生法の授業を行いました。

先日、大変大きな事件があり、その場面が報道される中、懸命に心肺蘇生法を試み、胸骨圧迫とAEDを使う場面がテレビニュースで流れました。

私たちも、いつ、そのような場面に出会うかわかりません。今日の授業で、生徒には「人の命の大切さ」と「倒れた人がいたら積極的に助ける」よう伝えました。

緊急時、自分ができることを、しっかりとできるようになってもらえたらと思います。