ブログ

学校ブログ

部活動体験

4月16日(火)から1年生の部活動体験が始まっています。1年生は芝西中学校の魅力あふれる部活動を肌で感じ、自分に合った部活動に加入できるようにしてください。残すところ部活動体験も3回です。26日(金)の本入部までにしっかりと部活動について考えましょう。

新入生歓迎会

4月10日(水)に新入生歓迎会が開催されました。2・3年生が自分たちの所属する部活動を1年生に向けて紹介するために、工夫が凝らされた魅力ある演技をしてくれました。1年生の皆さんはこれから始まる部活動体験を経て、本入部となります。芝西中生全員で力を合わせ、学校を盛り上げていきましょう。

【芝西中1学年】第54回入学式

本日、55期84人の新入生が入学しました。

少し大きい制服に身を包み、真新しいバッグで登校し、名簿で自分や友達の名前を探している姿が初々しかったです。

明日から、いよいよ中学校生活が始まります。

8:25に教室で、55期の元気な姿を見ることを楽しみにしています。

【サッカー部】川口カップ3位受賞!

3月23日(土)に第38回川口カップが行われました。本校サッカー部は小谷場中学校と合同チームで活動しています。準決勝で戸塚西中学校に惜しくも1-2で敗れたため、午後13時から3位決定戦を行いました。相手は南中学校。悪天候の中、一進一退の展開で進み、前後半終了時点で2-2の引き分け、その後の延長戦も得点が取れず、PK戦にまでもつれ込み、6-5で勝つことができました。会場まで応援に駆けつけてくれた保護者の方々、ありがとうございました。この結果、6月に行われる学校総合体育大会での第3シードを獲得することができました。県大会出場を目指して頑張りますので、今後とも熱い応援をよろしくお願いします。

 

1年生 美術 消しゴムはんこ

1年生の美術では、消しゴムはんこを製作しました。

テーマは木、葉、花、魚、鳥、果物、野菜などの「自然」。

出来上がったはんこは、無地のエコバッグに押してオリジナルバッグにします。

アクリル絵の具で色をつけて押していきますが、絵の具の濃さ(水の量)を調整するのが難しく、何度も紙に試し押しをしていました。

バッグに押す時には、途中で色を変えてグラデーションにしたり、はんこの向きを変えてつながるように押してみたり、裏表に図柄を彫って2版作って色を変えて重ねたり、素敵な作品に仕上がりました。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 卒業アルバム配布

卒業式まであと2日となり、今日は卒業アルバムが配られました。

1ページずつめくりながら、3年間の思い出を懐かしんでいました。

空いたスペースに先生や友達からメッセージを書いてもらう生徒もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 美術 和菓子作り

2年生の美術では樹脂粘土で和菓子を製作しました。

自分の誕生日が二十四節気のいつに当たるのかを調べ、その節気の植物や生き物などから和菓子をデザインしました。粘土にはアクリル絵の具を練りこんで色を付けています。

色の違う粘土を重ねて包んだ後、カットして断面を見せたり、最後にボンドで光沢を出したり、それぞれ工夫をしていました。

出来上がった和菓子を透明のケースに入れて飾ると、本物の和菓子のようで「美味しそう!」という声が聞こえてきました。

さらに和菓子を包むその紙箱も製作し、売り物のような和菓子が出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三送会 装飾

三送会では体育館や廊下の装飾にもこだわりました。

紙で作った花は2色重ねて折ったり、縁をカットして花びらのように見せたり。その花で三年生の52期生を表す「52」を作り、「祝卒業」の模造紙に貼られた鳥のカード1枚1枚には1、2年生からのメッセージが書き込まれています。

たくさん装飾で感謝の気持ちが伝えられたのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三送会

昨日、三送会「Green Peace ~夢に向かって~」が行われました。

1年生と2年生からそれぞれに出し物、ダンス、合唱を発表しました。

1年生の出し物では、部活動ごとに垂れ幕メッセージを書き、3年生への感謝の気持ちを伝えました。閉じてあった垂れ幕が開く度に、その言葉に反応して歓声が上がっていました。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に行事のスライドショーが流れ、3年間の思い出を振り返りました。

2年生の出し物は、先生方のモノマネ。少し大げさではあるけれど、口癖など特徴をとらえたモノマネに3年生は大盛り上がりでした。そして、ラジオリスナーから届いたメッセージとして、3年生から担任の先生への感謝の手紙が読まれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生からは合唱「正解」 の発表がありました。

歌詞を噛みしめながら歌っているようでした。

 

 

 

 

 

 

3年生の最後の言葉にもありましたが、「笑いあり。涙あり、懐かしさあり」の素敵な三送会になりました。

 

 

【3学年】キャリア教育講演会〜3年生へ、君の中に在るもの 先輩たちからの言葉〜

本日、3.4時間目にキャリア教育講演会を行いました。

学校応援コーディネーターの平田様の紹介で、お二人の講師の方をお招きし、ご講演頂きました。

子ども時代のさまざまな経験と、その経験から学んだことやNPO法人アウトリーチスタッフとしての活動について、そして令和の時代を生きる中学3年生に向けて励ましの言葉や、前向きになれる言葉をいただきました。

〜講演会での言葉 抜粋〜

一つの出逢い

『あなたは悪くない』と言ってくれた人がいた

『自分らしく生きられますように』

大人の意見が全て『正しい』とは限らない

 

夢を叶えるために必要なことってなんだろう?

君の夢はなに? 大丈夫、絶対なれる!

夢はちゃんと言葉にすることが大切だ

今思うと、人生が変わった瞬間がある

目標をもった方が人生が楽しいと自分は思う

目標を達成するための努力はたくさんした

まずは情報収集が大事だ

小さいことでも365日積み重ねていけば、何もしない365日後の自分とは違う自分になれる

一回ダメだったとしても、それとは縁がなかっただけで、チャンスはたくさんある

 

 

【3学年】租税教室〜講師…西川口税務署〜

 

5時間目に体育館で租税教室を行っています。

西川口税務署からお二人の講師を招いています。

『税金がなかったらどうなるのか』

『税金って何種類あるの』など

今まで足を止めて考えてこなかった

素朴な疑問について、考えを深める1時間に

なればいいと思っています。

芝西中学校 3学年職員

2年生 技術 ロボット製作

2年生の技術の授業では、モーターで進むロボットを製作しています。

3月にそのロボットを使ってコンテストを行います。

荷物(乾電池やフィルムケースなど)をどれだけ多く運べるかを競うパワー部門、速さを競うスピード部門、二台で押し合う相撲部門、幅の狭い板の上を進むモデルウォーク部門など、自分のロボットの力が発揮できそうな部門を選びエントリーしました。

荷物をたくさん運ぶためにアームや紙コップを取り付けたり、モーターを組み替えてスピードアップさせたりと、本番に向けて工夫をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 家庭科 バッグ完成

1年生の家庭科で制作しているバッグは、最後にアイロンをかけて形を整えました。

縫い終われば完成ですが、その後も飾りボタンを付けたり、リボンを付けたり、刺繍をしたり、それぞれに工夫して自分だけの素敵なバッグが出来上がりました。

 出来上がったバッグは、柔道着や絵の具を入れるなど、早速使い始めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川口市小・中・高校 書き初め展

2月8日(木)から2月12日(月)まで、川口市立アートギャラリー・アトリアで「川口市小・中・高校 書き初め展」が開催されました。

本校からは10名の生徒の作品が出品されました。

 

 

 

 

 

 

 

造形展・美術展出品作品紹介

12月に「第17回川口こども造形展」、1月に「令和5年度第64回埼玉県小・中学校等児童生徒美術展(北足立南部地区)」が開催されました。出品された作品を紹介します。

展示できる数が限られており展示はされていませんが、入選した作品も一緒に紹介します。

1年生「レタリング」「身近な人を作る」

2年生「校内の風景」「ランプシェード」

3年生「自画像」「篆刻」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年校外学習

先ほど無事に蕨駅に到着しました。小さなアクシデントもありましたが、満足した表情で帰宅しています。鎌倉の神社仏閣に触れ、様々なものを得て今後に活かしたいと思います。保護者の方々には朝早くから送り出していただき、ありがとうございました。

2年校外学習

校外学習も残りわずかとなりました。

全班鎌倉駅チェックを終えて、電車で蕨に向かっています。電車の遅延等もあり蕨駅到着が遅れています。最終班到着予定時刻は16時37分です。最後まで安全に移動したいと思います。

 

2年校外学習

午前中のチェックが終わり、予定通り班別行動を進めています。

このあとはお昼ご飯です。

各班何を食べるのか気になります。

 

2年校外学習

2年生鎌倉校外学習です。多少の体調不良者が出ましたが、無事に鎌倉に到着しました。班別行動中です。

いざ、鎌倉!!2学年

 本日は2学年校外学習です。まだ暗い蕨駅からのスタートですが、当日朝の体調不良者もなく全班チェックを受けて鎌倉へ向かいました!!事前学習で計画したとおり班員で協力し、事故なく安全に日本の古き良き文化に触れてきてください。

1年生 家庭科 バッグ制作

1年生の家庭科では、バッグ作りをしています。

教室移動するときに教科書や教材を入れて持ち運ぶのに丁度良いサイズのバッグです。

バッグにはポケットを付けます。大き目外ポケット、小さめ外ポケット、内ポケットの3タイプあり、それぞれ好みのタイプに決めました。

久々のミシンで使い方を忘れている生徒もいましたが、わかる生徒が教えに来るなど、助け合いながら進めていました。

予定よりも早く進んでいて、来週には仕上がって使い始められそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 体育 ダンス

1年生の体育はダンスが始まっています。

ペアになり、リズミカルな曲に合わせて様々な動きをします。

向かい合わせで相手と入れ替わりながらスキップ、手で波を作る、腕を斜めに伸ばして二人の体を交差させXの形を作る、手を繋いで回転など、ペアを変えながら曲が終わるまで繰り返し踊りました。

最初は「ダンス恥ずかしい」と言っていた生徒も、徐々に笑顔になり、最後まで全力で踊り切りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受験がんばれメッセージ!

3学期になり、3年生の受験が近づいてきました。

昇降口や3年生の廊下に、1年生と2年生からの応援メッセージが掲示されています。

・今まで積み上げてきた努力を出し切れるように頑張って下さい

・悔いのないよう頑張って下さい

・合格することを心から祈っています

・未来へ羽ばたく3年生を応援しています。

など、先輩を応援する熱い気持ちが綴られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3学年 ①私立入試事前指導 ②県公立高校出願書類配布

本日5・6時間目に、私立入試を直前に控えた生徒に向けてガイダンスを行いました。

私立入試をしない生徒についても、心構えや22日、23日に登校した場合の過ごし方を説明しました。

また県公立高校入学願書、納付書兼領収書を配布しました。

いよいよ、本格的に52期の進路決定、実現する機会が始まります。

20日、21日の土日の天気が心配されますが、雨にも負けず、雪にも負けず、自分の力で道を切り拓いてくれると

信じております。

ガイダンスの資料を準備しました。スマートフォンでご覧になる場合はダウンロードすることを推奨します。

お子様の持ち帰った情報や資料と合わせ、必要に応じてご確認ください。

公立高校入試ガイダンス.pptx

図書室 掲示物

1月になり、図書室前の掲示は辰のイラストと新年のあいさつに変わりました。

図書室内の窓際には「生きるヒントをもらえる本」のコーナーができました。

人間関係で嫌な思いをしたとき、心が折れそうなとき、なんかモヤモヤした時に読んでみましょう。ちょっと考え方を変えるだけで、スッと心が楽になる、そんなヒントが載っている本が集められています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年あけましておめでとうございます。

 今年も麗らかな初日の出で、新しい年を迎えることができました。新年あけましておめでとうございます。

 保護者、地域の皆様方には、健やかに新たな年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

 昨年中は、学校行事やPTA活動、部活動の大会への応援など、一方ならずお世話になり誠にありがとうございました。

 本年も一層のご支援、ご協力をお願い申し上げます。

地域・保護者の皆様へ

 令和5年も本校の教育活動に多大なるご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。

 来年もまた引き続きよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。

2年生 美術 ランプシェード鑑賞会

本日の2年生の美術では、制作したランプシェードの鑑賞会を行いました。

暗幕のあるコンピューター室へ移動し、鑑賞会スタートです。

部屋の電気を消すとクリスマスイルミネーションの様な色とりどりの明かりが光り、生徒から「わー!」っと歓声が上がりました。

中に入れたライトは白、黄色、ピンク、赤、青、緑と順番に色が変わるので、色によって作品の印象が変わっていました。

鑑賞後に制作した感想、鑑賞した感想を書いたので紹介します。

・丸くてかわいいフォルムを再現するのが難しかった。

・自分で色をつけた和紙を貼ったので、淡いきれいな色になった。

・光りがつくと、体の模様や目の黒い部分が目立って格好かった。

・光らせると和紙ならでは良さが出て素敵だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 家庭科 まつり縫い

1年生の家庭科ではまつり縫いの練習をしました。先生から、「表に縫い目が見えないように、布地の縦糸を一本だけすくうようにしてみましょう」、と説明を受けて、すうくう糸が一本になるように真剣に針を動かしていました。

学年末テストでは、テスト時間内にまつり縫いをしなければなりません。覚えたばかりのまつり縫いを忘れないよう、自宅でもやり方を確認しておきましょう。


 

 

 

 

 

 

放課後 部活動

暖かい日が続いていましたが、そろそろ冬らしく気温が下がってきましたね。

曇りの日の放課後は寒いですが、生徒たちは元気に部活動に励んでいます。

この日は、テニス部、野球部、サッカー部、バレー部、バスケ部が練習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NEW 冬休みを迎えるにあたって(保護者会資料)

 保護者の皆様におかれましては、日頃より本校の学校教育活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。

 さて、もうすぐ、お子様たちは冬休みを迎えます。冬休みを迎えるにあたって気をつけていただきたいことがございます。以下の資料をご覧いただき、冬休み中、ご家庭での指導にお役立てください。

 

ダウンロードはこちらから↓

R5 冬休み指導資料(保護者HP).pdf

薬物乱用防止教室

 講師の先生にご来校いただき、薬物乱用防止教室を実施しました。

 薬物の種類や危険性、使用してしまった人の末路など、貴重なお話とDVD視聴によってわかりやすくご講義いただきました。薬物に関わらないことがまず第一ですが、生徒たちには、正しい知識をもって幸せな人生を歩んで欲しいです。

2年生美術 ランプシェード作り

2年生の美術では、張り子のランプシェードを作っています。

新聞紙を丸めて生き物の形の土台を作り、その上からボンド液に浸した和紙を貼り付けていきます。制作している生き物は、サメ、亀、りす、うさぎ、犬、鳥など、様々です。

最初に白い和紙を貼り、次に色の付いた和紙を貼り付けるのですが、体全体に色を貼り付ける生徒、細かく切って模様として貼り付ける生徒、それぞれに工夫して素敵なランプシェードが出来てきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書室 掲示物

12月になり、図書室前の掲示板にはクリスマスツリーの大きなタペストリーが飾られました。

飾りにはクリスマスにお勧めの本が書かれています。お勧めの本は図書室の窓際に並べられているので、手に取ってクリスマス気分を味わってみて下さいね。

その隣には「教科別 学習に役立つ本」のコーナーができました。漢字検定のテキストや年号を使わない歴史入門書、勉強法などが置いてあります。いつもと違う目線で勉強に向き合えるヒントが見つかるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書きぞめ練習

今週から書きぞめの練習が始まっています。

令和6年(第76回)書きぞめ展覧会の語句は、

1年生「平和の光」

2年生「夢の実現」

3年生「文化の伝承」

中学生は行書で書くため、次の画へ流れるようにつなげるのが難しく、お手本と見比べながら丁寧に練習していました。

 

 

 

 

 

 

音楽 お琴はじめました

音楽では全学年で琴を学習し始め、美しい音色が響いています。

音楽室には20面の琴が並んでいて、「春よ、来い」(松任谷由実)を練習しています。

楽譜には弦に対応する番号が書かれているので、どの弦を弾けばいいのかがすぐにわかり、ゆっくりですが多くの生徒がメロディーを奏でられるようになってきました。

3年生は「付き色」という奏法にも挑戦していました。「付き色」とは、弦を弾いた後でその弦を押してすぐに離し、弾いた音にアクセントを付ける奏法です。左手の親指と人差し指をへの字に開いて押します。

今後は、複数の弦を連続して弾く「流し爪」などにも挑戦するそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生『放課後質問教室』実施

2年生ではテスト前ということで、質問教室を実施しました。実施した教科は国語、数学、理科です。

課題や問題を解いていく中で、疑問に思った点をそれぞれ教科の先生から聞いて疑問を解消していました。

1年生 国語

1年生の国語では「話題や展開をとらえて話し合おう」をテーマにグループディスカッションをしました。

各班ごとに話し合いたい話題を決め、それぞれ賛成か反対か、またはA派かB派に分かれて意見を出し、メモ用紙に書きます。そのメモ用紙を似てる意見でまとまるように画用紙に貼っていきます。

・中学生にスマホは必要か

・教科書は紙か、デジタルか

・勉強は朝と夜、どちらにするのがいいか

・ディズニーランドとディズニーシーどちらがいいか

などの話題について意見を出し合いました。

先生から今回の話し合いについて聞かれると、「メリットデメリットや根拠を交えて意見を言うことができた」、「友達の意見を相づちを打ちながら聞くことができた」、などと答えていて、以前に学んだ内容も活かして話し合いを進めることができたようです。

 

 

 

 

 

 

2年生 次世代のチャレンジャー

2年生は、「燃えろ53期 ~次世代のチャレンジャー~」と題して、今年度後半の意気込みを手形の上に書いていたので紹介します。

・2年生後半も全力で

・中2は一度きり。最高の笑顔でLet's try !

・一致団結

・みんなで力を合わせてがんばろう

・テンション上げて盛り上がっていこう

それぞれ掲げた目標に向かって、後半戦もがんばりましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第52回 体育祭 ②

今年も陽春分校(桃組)と合同で行われました。

借り物競争では「陽春分校の生徒を借りてくる」などのお題もあり、一緒に競技を楽しんでいました。

どの競技も全力で取り組んでいましたが、特にタイヤ引きでは最後まで諦めずに引き合う姿が印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第52回 体育祭 ③

応援合戦はそれぞれの団ごとに工夫を凝らし、楽しい応援でした。

最後の団選抜リレーの頃に雨が降ってきてしまい、閉会式・団別解散式は体育館で行われました。

結果は、

優勝 黄組 686点

2位 赤組 636点

3位 青組 574点

黄組優勝おめでとう!

解散式では「楽しかった」「みんなで盛り上がれた」「悔しかった」「来年は優勝しましょう!」など、応援団員それぞれから思いを団員に伝えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

第52回 体育祭 はじまりました!

第52回体育祭が始まりました。

 今年のスローガンは「克己心~仲間を信じて~」です。

曇り空で雨の心配もありますが、生徒たちはそんな天気を吹き飛ばすほどの熱気で盛り上がっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度生徒会役員選挙立候補者立会演説会

 本日の午後は、生徒会役員に立候補した生徒の立会演説会と生徒会役員選挙が行われました。

 全校生徒の前で演説をすることは非常に緊張することですが、応援責任者の生徒も、立候補者の生徒も、大変立派な姿で自身の気持ちを話していることが印象的でした。どの立候補者も「芝西中をよりよくするために」、「もっと過ごしやすい環境にするために」、「笑顔があふれる学校にするために」など、素晴らしい主張でした。

 生徒会長1名、副会長4名、2年幹事1名、1年幹事3名、1年広報1名の計10名の立候補者が出た今年度の生徒会役員選挙ですが、当落に関わらず、演説で主張した気持ちは今後も大切にしていってほしいと思います。

体育祭練習はじめました。

 来週(11/10(金))の体育祭に向けて、体育祭練習が始まりました!!芝西伝統の3色体育祭が今年も開催されます。体育主任の先生から、体育祭に向けての心構えについてお話しをいただき、各色で団長を中心に応援練習を行いました。合唱コンクールとは異なり、短期集中の体育祭です。熱い戦いになることを期待しています。

 芝西中の近隣にお住いの地域の皆様へ

 本日を含め、来週も1週間本校では体育祭の練習期間となります。放送等の関係でご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

合唱コンクール ポスター紹介

先週行われた合唱コンクールのために、各クラスでポスターを制作していましたので紹介します。クラスの自由曲に合った素敵なポスターが揃いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 体育

1年生の体育ではソフトボールとバレーボールを行っています。

ソフトボールは、スポンジ状の柔らかいボールを使用し、腰の高さくらいのティーに置いたボールを打つティーバッティングで練習しています。力強くボールが飛ぶたびに歓声が上がっていました。

バレーボールは最初にルールを確認し、トーナメント形式で試合をしました。最初は「もっと声出して!」と先生から声をかけられていましたが、試合が進むにつれ気合いも入って大きな声が出ていました。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読書週間が始まっています

10月27日~11月9日は読書週間です。

1947年に「読書の力によって、平和な文化国家を創ろう」と、「読書週間」が始まりました。

読書週間の少し前から、図書委員が「そうだ図書室へ行こうキャンペーン」を開催しています。図書室へ行く機会を増やそうとビンゴを作製し掲示しています。「ミステリー小説を3冊借りる」「リクエスト本を5冊借りる」の他に「図書室に5人で来る」など、クラスで協力して達成する内容になっています。

 

 

 

 

 

 

2学年 理科 解剖実験

2学年の理科では生物の体のつくりについて学んでいます。

理解を深めるために鶏の頭の水煮を使って解剖実験を行いました。

脳の部位の役割から、人間と鶏の発達している部位の違いを予想し、手順を確認してから解剖し始めました。

解剖を怖がる生徒もいるのかと思いましたが、最初に、尊い命をいただいて解剖すると伝えたので、生徒たちは真剣な表情でじっくりと観察していました。