ブログ

学校評価

令和5年度 学校評価

 今年度も「学校評価」を「みんなの学校評価」と題し、生徒・保護者・教職員が同一の質問項目について評価をすることで、そこから課題を明らかにし、今後の教育活動に活かして参ります。

 「みんなの学校評価」の実施に当たりましては、保護者の皆様には多大なるご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。ただ、保護者皆様の回答が118名文意留まってしまった点が遺憾です。

 それでは、いかにその結果を報告いたします。

 集計結果を見ると、1-①「学校生活は楽しく充実している」、1ー②「入学してよかったと思っている」という設問に対して、約9割が肯定的な回答をいただき、今年度も大きな喜びを感じております。

 次に今年度の質問について「わからない」と回答する割合が多いように思われます。年々、その割合は減ってきているものもありますが、如何に学校での活動の様子等を見ていただいたり、こちらも学校・学年だよりやホームページ等で情報を発信したりして伝えていくかが不可欠であると考えます。

 今後、全教職員で各項目について更なる分析を行い、来年度の教育活動に生かしてまいります。そして、生徒が安心・安全に充実した学校生活を送れるよう教職員が一丸となって努めてまいります。何卒、これからもご理解とご協力をお願いいたします。

 こちらをタップorクリック ⇒ R5 学校評価.pdf

キラキラ 令和4年度 学校評価

成果や課題を把握するため「みんなの学校評価」を実施いたしました。

結果を見ますと、1-①「学校生活は楽しく充実している」や1-②「入学してよかった」などの質問では、今年度も約9割の肯定的な回答をいただきました。さらに、「そう思う」と回答する割合が昨年度から5~10ポイント増加しました。

多くの質問で「わからない」と回答する割合が減少いたしました。これは、課題とした「見える化」する点を評価していただいた結果と受け止めています。

しかし、1-⑥⑦「いじめの対応」のように教員と保護者の評価結果に差が見られた項目もありました。学校の様子や取組を積極的に広めながら、生徒が安心して生活できる環境づくりを課題として、引き続き取り組んでまいります。

また、4-①「生徒は、自ら進んで挨拶をしている」の質問について、今年度はPTAと生徒会が一緒にあいさつ運動を実施するなど具体的な取組は行ったものの、肯定的な回答が減少いたしました。本校に関わる全ての人が気持ちよくあいさつが交わせるよう、教員が手本となって示してまいります。

こちらをタップorクリック ⇒ R4学校評価

令和3年度 学校評価

「学校評価について、教職員・生徒・保護者に対して同一の質問項目を設定し、評価を多面的・客観的に捉えることで、成果や課題を的確に把握して今後の教育活動の改善に活かしたい。」との思いで、「みんなの学校評価」を実施いたしました。保護者の皆様にはご協力いただき、感謝申し上げますとともに、その結果を報告いたします。

今後、全教職員で各項目について更なる分析を行い、来年度の教育活動に生かしてまいります。これからもご理解とご協力をお願いいたします。

こちらをタップorクリック ⇒ R3学校評価

令和2年度 学校評価

 令和元年度から「学校評価について、生徒・教職員・保護者への質問内容を同一のものにして、評価を多面的・客観的に捉えることで、的確に成果や課題を把握して来年度の改善に活かしたい。」との考えのもとで、「みんなの学校評価」を実施いたしました。保護者の皆様にはご協力いただき、感謝申し上げますとともに、その結果を報告します。

 学校評価の集計結果を見ますと、全般的に昨年に比べると生徒・教職員・保護者の評価が同様な価値項目が増えました。しかし、昨年同様、教職員の評価が高く、生徒の評価が低かったものに、「いじめへの対応」等が挙げられました。いじめに対しては、より早く対応できるように教職員の目の届かないところでは、生徒や保護者に情報提供等の協力をしていただきながら取り組んで参ります。

 今後、更に各項目を全教職員で分析して、来年度の教育活動に生かせるよう取り組んでいます。今後も生徒、保護者の皆様の意見にしっかり耳を傾け、「すべては子どものために ~笑顔あふれる学校~」の実現を目指して参りますので、ご協力をお願いたします。

こちらをタップorクリック ⇒ R2 学校評価