ブログ

学校ブログ

給食・食事 今日の給食!

10月25日の献立は

◯ごはん

◯牛乳

◯白菜と肉団子のスープ

◯中華風チキンソテー

◯厚揚げのピリ辛炒め

日本で栽培されている白菜は明治時代に中国から伝わり、漬物としてたくさん食べられてきたそうです。

 最近ぐっと寒くなってきたので、白菜をたくさん使った鍋が美味しい季節になってきましたね!

 

学校公開(合唱コン、ゲネプロ)・しばくさまつり・部活動体験会

 本日は、学校公開(合唱コン、ゲネプロ)・しばくさまつり・部活動体験会が行われました!!!

 午前は学校公開で来週行われる合唱コンクールのゲネプロを、保護者の方々、地域の方々に見ていただきました。1か月ほどクラスで練習してきた成果を発表する良い機会となりました。合唱コンクール本番では、会場の都合上、各家庭1名までしかご参観いただけないため、本日たくさんの方に聞いていただきとても嬉しく思います。ゲネプロの反省を生かし、あと3日間しっかりと仕上げて本番のリリアに臨みます。

 午後は3年ぶりの開催となったしばくさまつりでした。バザーには開催時間の前から多くの方に並んでいただき、大盛況でした。たくさんの提供品をご提供いただきまして、ありがとうございました。

 また、バザーと並行して様々な部活動で部活動体験会を行いました。小学生や保護者、小さな子たちが中学生と一緒に活動する様子はとても微笑ましく、中学生にとっても貴重な経験になりました。ご参加ありがとうございました。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立は、

〇ごはん

〇牛乳

〇なめこ汁

〇豚肉のしょうが焼き

〇野菜のうま煮

今日の汁物はなめこ汁です。

なめこは、もともとは、ブナの木などに群生するきのこです。天然のなめこが出回るのは9~11月頃です。1年中流通しているのは、おがくずなどを使って菌床栽培されているものです。

 

 

硬筆中央展覧会出品作品・市内審査会出品作品を掲示

埼玉県硬筆中央展覧会出品作品・市内審査会出品作品を事務室前の階段入口に掲示してあります。

今年度もアートギャラリー・アトリアなどでの展覧会は行われず、審査会のみが行われました。

中学生は課題の文章が長いですが、最後まで集中して丁寧に書いた文字が素晴らしいいですね。

 

川口市内駅伝大会を終えて!

10月19日に行われた川口市内駅伝大会に出場した生徒の感想を紹介します。(体育館1階入口に掲示してあります)

 他校の頑張りに圧倒されながらも、自分たちの力を出し切り、やり切った様子が伝わってきます。

1区間を走るのは個人だけれど、チームの仲間を思って走るチームワークの大切さを感じ、全員でゴールした喜びを分かち合えたようです。少しでも早く次に繋げたいと必死に走った頑張りはこれからも大いに役に立つに違いありません。

1、2年生は、来年に向けて体力をつけようと、今から気合が入っているようです。

 

 

 

給食・食事 今日の給食!

今日の献立は、

◯カレーうどん

◯牛乳

◯コーンフライ

◯だいこんサラダ

だいこんサラダに入っているハムとは本来「豚のもも肉」を意味し、伝統的なハムとは「骨つきのもも肉を加工したもの」だそうです。

日本では他の部位の肉塊であっても、大きな形のまま加工したものをハムと呼ぶことがあるそうです。

 

川口市内駅伝大会! 頑張りました!!

本日、川口市立南中学校で川口市駅伝大会が開催されました。

本校からも、男子8名、女子8名の計16名の生徒が駅伝部員として大会に参加しました。

練習は8月から行われ、途中で各自の部活などで新人戦などありながらも、しっかりと体力づくりに励み、この日をむかえることができました。

 

一人ひとりが自分の出せる力を出し切り、たすきをつないだおかげで、無事完走することができました。

走り終えた後の、部員たちの清々しい表情はとても素敵なものでした。

また、走っていない人たちも、仲間のサポートや、走りを応援している姿も素晴らしかったです。

女子は17位、男子26位という結果になりました。

自分たちの全力を出し、大健闘している部員たちは、本校の代表として誇らしく感じました。

ぜひ、この駅伝の経験をこれからの人生に生かしてほしいと思います。

 

感動をありがとう! 芝西中駅伝部!

 

  

  

給食・食事 今日の給食!

本日の献立は、

〇ごはん 〇せんべい汁 〇ししゃもの南蛮風 〇わかめともやしのごま油炒め 〇牛乳 です。

せんべい汁は、青森県の伝統的な郷土料理でしょうゆベースのだし汁に「南部せんべい」を割って一緒に煮た汁物です。だし汁を吸い込んだせんべいは、とても食感がよく美味しいです。

 

生徒朝会!!

本日の生徒朝会では、明日開催される市内駅伝大会と11月に行われる県大会(体操・新体操部、柔道個人参加)の壮行会をしました。

各部から招集された駅伝の選手は、放課後等の時間を使って練習を積み重ねてきました。明日の大会では、その成果を十分に発揮してきてほしいと思います。

また、地区の予選会を勝ち抜いた県大会出場の部活動等については、芝西中の代表として、堂々と演技(競技)をしてきてほしいです。頑張ってください!!

1年生 合唱コンリハーサル②

1学年全員集まってのラストリハーサルです。

しばくさまつりのプレ合唱コンに向けて最初の司会から最後まで一通りの流れを行いました。

前回のリハーサルに比べるとかなり成長を感じられました。

各クラスまた新たな課題も生まれたので

しばくさまつり、そして本番の合唱コンクールで力を発揮してほしいものです。

2学年 理科実験

2学年の理科は「電流がつくる磁界」について学びました。

コイルに電流を流す実験器具に方位磁石を置き、電流を流すと針が振れるのを確認しました。

方位磁石を置く位置を変えるとどうなるだろう、と興味を持って実験していました。

給食・食事 今日の給食!

献立

〇ふき寄せごはん

〇牛乳

〇いも団子汁

〇さばの辛味噌焼き

今日はふき寄せごはんです。「ふき寄せ」とはたくさんの種類のものを彩りよく盛り合わせた料理のことです。給食のふき寄せごはんには、鶏肉、にんじん、ごぼう、ぶなしめじ、さつまいも、れんこん、えだまめと、たくさんの種類の食材が入っていました。シャキシャキしたれんこん、ほくほくのさつまいもが美味しかったです。

掲示物を紹介します!

4階の2年生の掲示板です。学年委員からのメッセージがありました。

リハーサルでの反省を生かして、どんどんレベルアップしていこう!

「一人はクラスのために クラスは一人のために」よい言葉ですね。

図書室前の掲示物です。

神無月(かんなづき)とは、10月の別名です。
島根県出雲地方では、同じ月を神在月(かみありづき)と呼ぶそうです。全国から神様が集まってくることからの呼び名だそうです。

1,2年生 中間テスト!

今日は、1,2年生の技術・家庭科の中間テストです。

前期後期で教科が入れ替わるため、このタイミングでテストを実施しています。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇コッペパン

〇牛乳

〇わかめスープ

〇フランクフルトソーセージ

〇焼きそば

今日はパンに焼きそばとソーセージをはさんで食べる焼きそばパンです。

ボリューム満点で、子供たちにも人気です。

しっかり食べて今週も元気に過ごしましょう。

実り多き秋に・・・

1年生学年通信に、図書委員さんからの「おすすめの本」の紹介が載っていました。

図書室にある本も紹介されています。また、各学年のフロアーにおすすめの本が置かれています。

この秋、ぜひ本を読んでほしいと思います。

2学年 合唱コンクール リハーサル ♫

本日は2学年が合唱コンクールのリハーサルを行いました。

入退場練習、並び方の確認、クラス合唱、全体合唱等を行いました。

あと2週間で合唱コンクール本番です。

今日の練習で得られたものを残りの練習にいかすことができると良いですね。

 

 

2学年 ランプシェード作成中!

2学年の美術は、張り子のランプシェードを作っています。

今日はその土台作りで、ランプの大きさに合わせて新聞を丸めて生き物の形を作っていました。

新聞を丸めていると思ったよりも大きくなってしまうようで、何度も手直しして、納得のいく大きさに作りかえていました。

工夫して、自分らしいランプシェードが出来上がるといいですね。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇ごはん

〇牛乳

〇肉じゃが

〇五目たまご焼き

〇いんげんのごまあえ

いんげんは、たんぱく質やビタミンB群、ミネラルなどがバランス良く含まれていて栄養満点な野菜です。

体のエネルギー源となるたんぱく質や糖質と一緒に食べることでエネルギー代謝が活発になり疲労回復効果が期待できるそうです。

ごまあえもたまご焼きの甘めの味付けで、授業で疲れた頭に糖分補給もできましたね。

研究授業を行いました!

本日は、1年生の数学と社会で川口市教育委員会から指導主事の先生をお招きして、研究授業を行いました。

教員の授業力向上のために、今月は様々な先生が授業を行っています。

 

その思い、実現に向けて!

今週の2学年通信です。

「私たちの芝西中学校をこんな学校にしたい その思い、実現に向けて!」のメッセージが目を引く内容。生徒会役員選挙について書かれています。

合唱♪ 合同練習!

本日の放課後に1年1組と3年1組で合同合唱練習を行いました。

3年生の歌声はとても迫力があり、それぞれのパートのハーモニーがすごく綺麗で、強弱がしっかりとしていました。1年生はその歌声に魅了されたと思います。

3年生の実行委員から「声が揃っていて聴きやすかった。曲全体に強弱をつけることを意識するともっとレベルアップできる。本番でもっと上手くなったときの合唱を楽しみにしている。」とアドバイスをもらいました。

3年生の担任の先生からは「表情がとても良い。その良さがマスク越しでも伝わる。3年生とは人数、体の大きさ(合唱では体が楽器です)が違うので、それぞれのパートごとの表情やできる範囲のことをする。息を吸うタイミングを合わせるともっと良い。」とアドバイスをいただきました。

3年生と合同練習をしてアドバイスをもらえることはとても貴重です。

その貴重なアドバイスを明日からの練習に活かしていきましょう。

 

3年生 合唱コンリハーサル ♬

 本日、5・6時間目に合唱コンクールのリハーサルをおこないました。

5時間目は、全体の流れを確認しつつ、各クラス「自由曲」を披露しました。

6時間目は、本番同様に各クラス、課題曲「ふるさと」・「自由曲」と2曲を通して歌いました。

 

3組「手紙」

  

 

  

 

 

 

 

 

2組「青葉の歌」

 

 

 

 

 

 

 

 

 1組「虹」

 

 

 

 

 

 

 

 

あと2週間でどこまで成長できるのか。今から楽しみな合唱コンリハーサルでした。

 

 

 

 

 

給食・食事 今日の給食!

今日の献立は、

◯味噌ラーメン

◯牛乳

◯ぎょうざ

◯みかん

味噌ラーメンは具沢山で栄養満点でした。気温が低い日には温かいラーメンにかぎりますね!

そして本日栄養士さんが1学年の各クラスに先日出た郷土料理の詳細やみかんの栄養についてお話をしてくださりました。みかんのスジにはかっこいい名前がついてることも教えてくださりました。

 

合唱コンクール練習開始!

3学年通信です。合唱コンクールの練習の様子が載っています。

51期生の皆さん、昨日の中間テスト、夏休みの勉強の成果は出せましたか?

給食・食事 今日の給食!

献立

◯ごはん

◯牛乳

◯根菜みそ汁

◯白胡麻つくね

◯ひじきの五目煮

ひじきは食物繊維が多く、消化されずに腸の運動を高めてくれます。

骨や歯を作るカルシウム、血液を作る鉄分なども多く含まれています。

たくさん食べて午後も頑張りましょう!

合唱コンクールまで、あと〇〇日!

正門掲示板「HAPPY 合唱祭」に、クラスの自由曲の掲示が加わりました。

1年生の課題曲は「夢の世界を」、2年生の課題曲は「この地球のどこかで」、3年生の課題曲は「ふるさと」

課題曲と各クラスで選んだ自由曲の2曲を演奏します。

どのクラスも、合唱コンクールに向けて、よく練習しています。

給食・食事 「味わおう!日本各地の郷土料理」福島県

今日の献立は

◯ごはん

◯牛乳

◯ざくざく汁

◯ソースかつ

◯キャベツ炒め

カツといえば千切りキャベツをイメージしますが、キャベツは炒められている状態でした。これはこれで美味しかったです!

ソースかつ丼は会津地方、ざくざく汁は二本松市の郷土料理です。ざくざく汁はいろいろな野菜を1センチ位の大きさにざくざく切って作る汁物です。

2学期中間テスト

本日は、2学期の中間テストを実施しています。

廊下を歩くと、どの学年もペンを走らせる音しか聞こえません。

生徒たちは準備してきた成果を存分に発揮しています。

特に、3年生は進路決定の山場を迎えているため必死さが違います。

全員、最後まであきらめず取り組んでください。

 

10月11日 今日は何の日?

正解は、「国際ガールズ・デー」です。

初めて聞いたという人も多いと思います。

 

どんな記念日なのか紹介している本が図書室にあるので、ぜひ手にとってみて下さい。

2学年 高校調べ発表会

本日の2学年の総合の時間は、高校調べの発表会を行いました。

どのクラスも、友達の発表をしっかりと聞くことができていました。

様々な高校について、幅広く知ることができたと思います。

   

市民体育祭(新体操)

今日は草加市スポーツ健康都市記念体育館で、新体操の大会です。

個人戦に3名の選手が出場しています。フープ、リボンの2種目を演技し、得点がつけられます。

曲にピッタリあった柔らかく、美しい演技。1分30秒に、いままでの練習の成果を表現できました。

初めての大会!

今週の53期1学年通信は、初めての大会、市民体育祭に参加した人、応援・審判やお手伝いで参加した人、そして、連日学校で自習に励んだ人、 皆さんの感想文を掲載します。

今回の大会で学んだことを活かして、練習に励んでください。

お知らせ 保健だより、埼玉県よりお知らせ アップしました!

保健だより 10月号には、10月10日「目の愛護デー」のことと、寒暖差の激しい季節になり、その日の気温を確認して、服装に気を配って登校することが記載されています。

また、埼玉県の「新型コロナウイルスが判明したときの届け出について(お知らせ)」をアップしています。

本日、プリントで配付したパンフレットをよくご確認いただき、ご対応をお願いします。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇ハヤシライス

〇牛乳

〇彩りソテー

〇ブルーベリークレープ

10月10日は目の健康を考える日として制定された「目の愛護デー」です。目の愛護デーにちなんで、デザートは粉のクレープです。ブルーベリーには目の健康に良いアントシアニンががたくさん含まれているので、目の疲れや視力回復への効果が期待できますね。

今日は朝から気温が低く体も冷えていたので、温かいハヤシライスが美味しかったです。

3年数学「いろいろな関数」

今日は、川口市学力向上推進委員の研究授業でした。

コロナ禍で集合型で研修ができないため、教育委員会の先生方が記録した動画と画像を使って、学力向上の研究をするそうです。

生徒は、表とグラフを利用して、料金の比較をしていました。

「この場合はどちらが安いか」「この条件ではどちらを選ぶか」など、普段の生活に活かせる数学です。

 

給食・食事 今日の給食!

献立

◯秋野菜うどん

◯牛乳

◯ちくわの磯辺揚げ

◯こまつなの胡麻和え

磯辺揚げは海苔を衣に使った揚げ物で、天ぷらの一種です。海苔が磯で採れるからこのように呼ばれるようになったそうです。生徒からも好評でした。

また秋野菜のうどんは野菜がふんだんに入っていました。

とくにナスが美味しかったです。

市民体育祭(体操)

本日は、さいたま市大宮体育館で体操部の市民体育祭が行なわれました。

本校は、午前中に男子団体、午後に女子団体と個人というプログラム。女子の個人は団体に出場しない1年生の参加です。

団体は4人一組で3種目(男子:跳馬、ゆか、鉄棒、女子:跳馬、ゆか、平均台)を行い、上位3名の得点で争います。

今回は男女ともに欠場者がいるため、3名で頑張りました。

特に、男子は全員が1年生で緊張の中での試技でしたが、予想以上に高得点だったと満足気でした。

2年生主体の女子団体は、落ち着いた演技を見せてくれ、県大会に向けて課題も見られて良い経験となったと思います。

男女とも県大会も頑張ってください。

 

 

 

授業を参観してもらいました

今週と来週は、相互授業参観週間として、先生方がお互いの授業を見学し合い、良い点や工夫点について意見交換をする校内研修を実施しています。

その中で、教育委員会の先生方にも授業を参観してもらう日を作っています。

月曜日は技術科、火曜日はリモートで理科の先生方の授業を見ていただきました。

本日は「学力向上訪問」ということで、3名の先生方をお招きし、5時間目の全クラスの授業を参観していただき、本校の取組の様子や課題について助言をもらいました。

今後、本日いただいた内容を先生方で共有し、さらなる授業改善に取り組みたいと思います。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

◯ごはん 〇牛乳 〇豚汁 〇和風キノコのハンバーグ 〇きんぴられんこん

シャキッとした食感が魅力のれんこんは、穴のあいたその形状から、「先の見通しがきくえんぎもの」として正月料理や精進料理に用いられる野菜です。少しピリッと辛めの味付けが食欲をそそります。

お知らせ 学校だより 10月号アップしました!

10月の学校だより、1面は「日本語の力を身につけよう」について。2面は「大会等の結果」「しばくさまつり」について記載してあります。

「日本語の力を身につけよう」は、9月「数学は役に立つ」に続く、勉強の第2弾です。

こちらをタップorクリック ⇒ https://shibanishi-j-kawaguchi-saitama.edumap.jp/school-letter

メニュー ⇒ 学校だより からご覧ください。

市内駅伝大会試走

今月10月19日に市内駅伝大会が川口市立南中学校で開催されます。

それにむけて、本日午後、駅伝部員に選ばれた生徒たちで会場校へ試走しに行きました。

 

コースの確認をした上で、実際に約3kmのコースを試走しました。

それぞれがしっかりと走り、本番にむけての意識を高めていいました。

 

この調子で、しっかりと練習を積み重ね、本番はベストを尽くして完走してほしいと思います。

ぜひ、想いのタスキをつなげてください。頑張れ、芝西中駅伝部!

   

  

1年生 合唱コンクールリハーサル

6時間目に合唱コンクールのリハーサルが行われました。

クラスごとに課題曲・自由曲を歌い合いました。担当の先生からアドバイスをもらったことを明日からの練習に活かしていきましょう。一年生でもこれだけ歌えるんだぞ!ということを本番で先輩達に見せられるよう、限られた時間の中で頑張ってもらいたいです。

1学年 掲示物紹介!

1学年は夏休みに「職業調べ」として、家族など身近な人にインタビューし、その内容を新聞にまとめてクラスで発表をしました。出来上がった新聞は各クラスの廊下に掲示してあります。

インタビューしてみて多くの発見があったようです。

仕事は家族を養うために必要でしていることであるけれど、その仕事にはやりがいがあって楽しいこともあるとわかったそうです。

 

 

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇ごはん

〇牛乳

〇すいとん

〇鶏のから揚げ

〇切り干し大根の煮物

すいとんは小麦粉に水を加えて練ったものをゆでて作ります。すいとんの歴史は古く、昔から家庭の味として親しまれていました。九州では「だごじる」、東北では「ひっつみ」などと言われ、地域によって呼び名が違います。地域や家庭によって、具材や味付けが異なるのが特徴です。

 

合唱コンクール実行委員長から

オンラインで、全校朝会を行いました。

校長先生の話の後、合唱コンクール実行委員長からの話がありました。

今年度のスローガンは、「声神一到」 ~Let's sing well~

「精神一到」とは、精神を集中して物事に当たれば、必ず成就する」という意味です。

精神の「精」の一文字を「声」に換えました。また、副題の ~Let's sing well~ は

「さあ、素晴らしく歌おう!」という意味です。

合唱コンクールで、どのクラスも素晴らしい歌声を利かせられるように、頑張りましょう。

 

HAPPY 合唱祭

正門掲示板、10月は「HAPPY 合唱祭」です。

28日の合唱コンクールに向けて、授業やクラスで合唱の練習を進めています。

色々な場所から歌声が届いています。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立は

〇子供パン

〇牛乳

〇ポトフ

〇メンチカツ

〇りんご

現在出回っているりんごの多くは、西アジアのコーカサス地方が減産と言われています。ヨーロッパのことわざに、「1日1個のりんごで医者いらず」とあるように、昔からりんごの成分は健康によいと知られていたようです。

ポトフにはたくさんのブロッコリーが入っていました。ブロッコリーは食物繊維やビタミン、ミネラルの含有量がとても多いそうです。

季節の変わり目は体調を崩しやすいので、りんごやをブロッコリーをしっかり食べて元気に過ごしましょう。