ブログ

学校ブログ

体育祭!!

 11月9日(土)に体育祭が行われました。天候にも恵まれ、11月開催ですが、熱い芝西中伝統の3色の体育祭となりました。多くの方々にご参観いただき、ありがとうございました。

 令和6年度の体育祭テーマは「光輝四然(こうきよんぜん)」です。これは、「光輝燦然(こうきさんぜん):鮮やかに美しく光り輝くさま」という四字熟語をアレンジして、芝西中の赤青黄の3色に陽春分校のピンクを加えた4色が美しく光り輝くような体育祭にしようという意味が込められています。

 

【体育祭結果】

〇総合

優勝 黄組  第2位 赤組  第3位 青組

〇タイヤ引き(女子)

第1位 赤組 第2位 黄組  第3位 青組

〇タイヤ引き(男子)

第1位 黄組 第2位 赤組  第3位 青組

〇大縄跳び

第1位 青組  第2位 赤組  第3位 黄組

〇綱引き

第1位 赤組  第2位 青組  第3位 黄組

〇選抜リレー

第1位 赤組  第2位 黄組  第3位 青組

〇全員リレー(1年)

第1位 黄組  第2位 赤組  第3位 青組

〇全員リレー(2年)

第1位 青組  第2位 黄組  第3位 赤組 

〇全員リレー(3年)

第1位 黄組  第2位 青組  第3位 赤組

〇学年種目(1年台風の目)

第1位 黄組  第2位 赤組  第3位 青組

〇学年種目(2年矢切の渡し)

第1位 黄組  第2位 赤組  第3位 青組

〇学年種目(3年ローハイド)

第1位 青組  第2位 赤組  第3位 黄組

3年生 埼玉県小・中学校音楽会へ向けて練習中

11月20日(水)に戸田市文化会館にて「埼玉県小・中学校音楽会 南部・南地区大会」が開催されます。

本校からは3年3組が代表で参加し、琴で「さくら」「春よ来い」をメドレーで演奏します。

琴の他には、ピアノ、リコーダー、ツリーチャイムを使います。

普段は音楽室で練習していますが、この日は龍西館(武道場)へ楽器を運び、本番と同じようにセッティングの練習もしました。

弦の太い低音の琴も響いて、心地よいとても素敵な調べが奏でられていました。

 

いよいよ明日は体育祭!

体育祭前日になりました!

全体練習では当日の注意事項を聞き、最後の応援練習をしました。

学年ごとの全体リレー練習では、本番さながらに「頑張れ!」「行けー!」と声援が飛び、生徒たちは全力で走っていました。

明日は練習の成果を発揮して、各組、優勝目指して頑張りましょう!

体育祭練習 昼休み

昼休みには大縄と選抜リレーの練習をしています。

大縄では、まずは回すのに苦労していました。

膝も曲げ伸ばししながら体全体を使って回すように先生からアドバイスを受けて、徐々に回すのが上手くなってきました。

体育祭練習始めました!

本日から体育祭の練習が始まりました。

全体の流れの説明を聞いたあと、学年種目の練習をしました。

その競技を初めて行う生徒も多く、やり方がわからず苦戦していましたが、徐々にコツをつかみ始めスピードアップしていました。

1学年種目 台風の目

2学年種目 矢切の渡し

3学年種目 ローハイド

 

 

1年生 理科 実験

1年生の理科では「エタノールの蒸留実験」を行いました。

まだ慣れないガスバーナーの着火に手間取る班もありましたが、ほとんどの班がエタノールを集められていました。

集めたエタノールを綿に染みこませ、燃える様子も観察しました。

生徒会役員選挙

 本日、生徒会役員選挙立候補者立会演説会・生徒会役員選挙を行いました。

 選挙管理委員長の言葉の中には、元アメリカ合衆国大統領リンカーンの「government of the people, by the people, for the people(人民の人民による人民のための政治)」という言葉から、「芝西中生の芝西中生による芝西中生のための政治をするために、自分の考えと合っている候補者を自分でしっかりと考え投票しましょう」とありました。

 本年度は、5人の立候補者が、生徒会役員になって頑張りたいことや芝西中をどのような学校にしていきたいかについて真剣に演説していました。また、応援責任者についても立候補者の良いところを的確に捉え、全校生徒にアピールしていました。

2年生 美術 ランプシェード作り

2年生の美術では張り子のランプシェード作りをしています。

テーマは「生き物」。

和紙を貼るための土台を新聞紙で作っています。

新聞紙を丸めて鼻や耳、羽などの小さなパーツを作るのは難しいですが、上手く形を整えてその動物の特徴を表現していました。

和紙を貼った作品が出来上がるのが楽しみです。

 

 

合唱コンクール

10月11日(金)に合唱コンクールが蕨市民会館で開催されました。

当日は、午前中からリハーサルをして午後の本番に臨みました。

生徒たちはとても緊張していましたが、今まで積み重ねてきた練習の成果を存分に発揮できていました。

 

最優秀賞 3年1組 「友 ~旅立ちの時~」

 

優秀賞 2年3組 「旅立ちの時」

 

優秀賞 1年1組 「Let's Search for Tomorrow」

3年生全体合唱 「ふるさと」

 

2年生全体合唱 「翼をください」

 

1年生全体合唱 「COSMOS」

 

合唱コンクール ポスター

いよいよ二日後に合唱コンクールが迫って来ました。

各クラス、曲をイメージしたポスターを製作しましたので紹介します。

<1年生>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2年生>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<3年生>

 

英語 スピーキングテスト

現在、ALTのアイザック先生が来校しています。

この日はひとりずつ廊下へ出てスピーキングテストをしていました。

・何部に所属していますか?

・お気に入りの学校行事は何ですか?

・朝食に普段は何を食べますか?

など、事前に10の質問が用意されていますが、それ以外の質問をされることもあるそうで、順番を待つ生徒は「上手く答えられなかったらどうしよう」ととても緊張していました。

 

 

 

 

 

 

合唱コンクール 練習の様子

生徒たちは来週の合唱コンクールに向けて日々練習を重ねています。

本日の5時間目は、音楽室、体育館、学習室、龍西館など、ピアノのある場所にも移動して合唱コンクールの練習をしました。

本番まであと少し。

みな真剣な表情で歌っていました。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合唱コンクール スローガン決定!

合唱コンクールに向けたスローガンが決定しました!

全体   声心誠意 ~ココロオドル歌声を~

1年1組 一歌団結 ~目指せ優勝~

1年2組 一声入魂 ~歌声に魂を込めて~

1年3組 No song no life

2年1組 2ノ1みんなで築く優勝へのstory

2年2組 感謝の気持ちを込めて歌おう

2年3組 完全燃唱 ~全力を尽くして歌いきれ!~

2年4組 Let's sing 心を一つに

3年1組 水嶋号泣 ~315の「友」と一生に一度だけの唱声を~

3年2組 結一無二 ~結べ2組の結(きずな)~

3年3組 Believe ~心を一つに~

 

各階にこれらのスローガンが貼ってあります。

3年生は意気込みを寄せ書きにしました。

中学校最後の合唱コンクールに力が入っているのが伝わってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育の授業の様子

まだまだ残暑が厳しいですが、こまめに休憩、水分補給をしながら体育の授業を行なっています。

1年生はソフトボールとバレーボール、2年生と3年生はテニスとバレーボールに分かれて練習しています。

1年生のソフトボールでは、まだルールのわからない生徒もいますが、野球部の生徒が率先して指示を出すなど、少しずつ試合らしくなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語弁論暗唱大会

 9月11日(水)川口市英語弁論暗唱大会が行われました。

 芝西中からも代表生徒が参加し、堂々とした姿でスピーチをしてきました。

 

合唱コンクールの練習始まっています

10月11日(金)に行われる合唱コンクールに向けて練習が始まっています。

ソプラノ、アルト、男性の各パートに分かれ、パートリーダーを中心に練習しています。

音程の取りにくい部分は声が小さくなってしまうので、自信を持って声を出せるよう何度も繰り返し練習していました。

本番で素敵なハーモニーが響くのを楽しみしていてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学年 美術 風景画

1学期の美術では遠近法(一点透視や二点透視など)を学び、その技法を使って風景画を描きました。

自宅の近くや出かけたときの風景、学校の中の気に入った場所など、遠近法を活かせる風景を意識して写真を撮影してから描き始めました。

塗り重ねていくにつれ、影や光が表現され、奥行きのある絵に仕上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期始業式

 2学期始業式が行われました。校長先生のお話の中で、メジャーリーグで大活躍している大谷選手の話がありました。

 大谷選手は高校生のときに、「8球団からドラフト1位」という目標を掲げました。その目標達成のため、8つの行動指針を立てました。その中に、「運」があります。大谷選手の考えでは、「運」とは自らつかみにいくもの、拾っていくものだそうです。普段の行動の中で、あいさつをするだとか、落ちているごみを拾うだとかそういったことをして、落ちている「運」を拾っていくのだそうです。

 2学期は学校行事が多く、濃密な学校生活となります。日常の「運」を逃さず拾って生活しましょう。

 

交通安全教室

 8月29(木)の3時間目に体育館で交通安全教室が行われました。市役所の方や警察の方より自転車の安全な乗り方について指導をいただきました。どの生徒も自転車のルールを再確認するなど、真剣に話を聞いていました。

1学期終業式(表彰式)

 本日をもって1学期を終了し、明日から夏休みになります。終業式の校長先生のお話では、「一生で一回しかない、中学1年生の夏休み、中学2年生の夏休み、中学3年生の夏休みです。一生忘れないような経験をして、充実した時を過ごすために、しっかり夢や目標をもって、それに向けて計画をしっかり立てて過ごしてください。」とありました。ぜひ、有意義な夏休みにしてください。

 1学期は、学校総合体育大会を中心に多くの場面で芝西中生が表彰されました。

 

【夏休みを有意義を過ごすための合言葉】

な 「なくそう 苦手な教科と分野」

  夏休みは不得意なものを克服するための絶好のチャンスです。

つ 「つめたいものは 控え目に」

  暴飲暴食は体調を崩す原因です。

や 「やめよう 火遊び水遊び」

  花火・水難事故・交通事故も気を付けてください。特に自転車でも歩行者でも道路の飛び出しに注意です。

す 「すいみん不足に要注意」

  脳の発達には睡眠が大切です。10時に寝て5時に起きる、部活動が始まるまで2・3時間勉強する、ことが理想です。

み 「みんなで8月に会いましょう」

  8月26日のサマースクールには、みんなそろって元気に登校できるようにお願いします。

 

1学年 美術 レタリング①

1学期の美術で制作したのは、一文字の漢字から得られるイメージをデザインしたレタリングです。

漢字の意味を知っていても、それを絵として表現するのは難しそうでしたが、アイデアが出始めると次々の出てくる生徒もいました。

生徒の作品をいくつか紹介しますので、どんな漢字をデザインしたものなのか考えてみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

七夕の願い事

1学年の廊下には七夕の願い事が飾ってあります。

・部活でレギュラーになれますように

・ホームランが打てますように

・英語を話せるようになりたい

・数学の成績が上がりますように

・伴奏が上手くひけるようになりますように

など、勉強や部活の上達を願う短冊がたくさんありました。

 

 

 

 

 

 

今日も暑いですが、昼休みには元気に校庭で遊んでいます。

先生も一緒にサッカーを楽しんでいました。

2学年 技術 ロボット製作

2年生の技術の授業では、モーターで進むロボットを製作しています。

基本の形のロボットが出来上がったら、ロボットコンテストの各部門に合わせた改良をします。

速さを競うスピード部門、どれだけたくさん運べるかを競うパワー部門、幅の狭い板の上を進むモデルウォーク部門、2台を組み合わせて押し合うスモウ部門などがあります。

今年度は「2人でお片付け部門」や「はじめてのおつかい部門」など生徒から募集した部門も増えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川口市小・中・高校硬筆展覧会

7月3日(水)~7月7日(日)の期間で「川口市小・中・高校硬筆展覧会」が開催されています。

本校からは10名の作品が出品されています。

長い文章ですが、バランスや太さに気を付けながら集中して最後まで書き上げました。

日曜日まで開催していますので、素敵な作品を見に足を運んでみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学年 家庭科 エコバッグ作り

1学年の家庭科では、エコバックを作りました。

バッグの大きさや形は全員同じですが、ポケットは各自で位置や大きさを変えることができ、外側中央につける生徒、底に近い部分に大きなポケットをつける生徒、内ポケットにする生徒など、こだわりの位置に縫い付けていました。

久しぶりのミシンで使い方を忘れている生徒もいましたが、わかる子が積極的にそばで教えるなど、協力しながら進めていました。

出来上がったバッグは、美術や体育の道具を入れて使い始めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学年 理科 生物かるた

1学年の理科では、生物かるたで盛り上がりました。

まずは取り札に生物の絵を描き、読み札にはその特徴を書きかるたを作ります。

例えば、読み札には、「①セキツイ動物 ②鳥類 ③肉食、夜行性」

と書き、取り札には「ふくろう」の絵を書きます。

タブレットでそれぞれの生物について調べ、どんな特徴を書けば特定できるのか頭を悩ませていました。

かるた大会は、他の班の作った50組のかるたを使って行いました。

読み札に書かれた特徴を聞いて「そうだったのか」と気づくことも多かったようです。

枚数が少なくなると、両手を頭につけて構えようと言い出したり、白熱した戦いになっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2学年】救命救急法

昨日、体育の授業で救命救急法を実施しました。どの生徒も真剣に心肺蘇生法に取り組んでいました。

だんだんと気温が高くなり、熱中症のリスクも上がります。実践する機会が無いことが一番ですが、もし万が一のときに命を繋ぎとめるのは一人一人の迅速で適切な対応ですね。

【1学年】校外学習 キッザニア東京

一人ひとりが仕事を選び、真剣にかつ楽しみながら体験をしています。

中には、友達とともに行ったり、作ったものをその場で食べたり持ち帰ったりしています。

ポン酢工場をはじめ、人気のある仕事は予約がすぐ埋まってしまいます。

なかなか思い通りに行かない中で、自分でスケジュールを立て直しているところも、成長の証です。

いよいよ、残り30分ほどでキッザニア東京出発となりますが、川口までの帰り道についても、安全第一を心がけていきます。

 

【1学年】校外学習 現地到着

1時間の満員電車を乗り越え、無事に大都会、東京へ到着しました。

これから、いよいよ体験スタートです。

ワクワクして、とてもウキウキしているのが、ひしひしと伝わってきます。

全校朝会

 全校朝会を行いました。校長先生からは、先日の修学旅行の3年生の様子と今月の1年校外学習、学校総合体育大会に向けてのお話がありました。

【校長先生のお話より】

 先日、3年生と修学旅行に行ってきました。最も印象的だったのは、2日目班別タクシー行動から宿に帰ってきたときの3年生の表情や様子です。どの生徒も素晴らしい笑顔で、1日の班別タクシー行動を夢中に過ごし、楽しく充実した修学旅行を経験していることを感じ、とても嬉しくなりました。その後の宿での生活は、昼間の班別タクシー行動が楽しすぎたのか少し落ち着きのない様子で心配しました。しかし、学年の先生たちの思いが伝わったのか、3年生がだんだんと落ち着きを取り戻し、3日目にはしっかりとクラス別行動に取り組めていました。その3年生の変容に、学年の先生たちとの深い絆を感じました。

 さて、来週には1年生校外学習、そのあとは学校総合体育大会があります。学校の外に出て、自ら考え、行動する、自立・貢献できる生徒になるチャンスです。芝西中生の活躍に期待しています。

3年 修学旅行3日目

修学旅行も終わりが近づいてきました。

東京駅で少し時間があったのでお土産タイムを設けました。最後の追い込みがすごかったです。

予定通り15時6分ののぞみ東京行き乗ることができました。蕨に向けて帰宅中です。解散時間は18時30分を予定しています。

3年 修学旅行3日目

クラス行動も終了し、昼食会場へ向かっています。

それぞれのクラスで見学した場所は違いますが、満足した表情が見られました。