学校ブログ
今日の給食!
本日の献立は、
〇ごはん 〇けんちん汁 〇みそカツ 〇いんげんのソテー 〇牛乳
です。
いんげん豆は、17世紀に隠元禅師が中国から日本に持ち込んだとされることから名がついたそうです。
ごま和えやサラダにも使われますが、メキシコの定番料理チリコンカンという料理にも使用するようです。
一つの食材が様々な料理に変化するって、人の食に対する工夫はすごいですね。
今日も、おいしくいただきました。
体育祭2学年学年種目
体育祭の2学年学年種目は、矢切の渡しです。
競技説明と練習を行いました。
各団、はやくゴールするための方法を考えて練習することができていました。
今晩、皆既月食が見られます!
11月8日は、18:09から「皆既月食」が始まります。天気予報は「晴れ」なので見られそうです。
今回「天王星食」も同時に見られ、このような現象が日本で見られるのは442年ぶりのこと。次に日本で見られるのは322年後と予想され、きわめて珍しい天体ショーとしても注目されています。
完全に覆われた状態を「皆既食」と呼び、その間、月が見えなくなるのではなく、太陽光の一部の赤い光が地球の大気でわずかに屈折して月を照らし、赤黒い色に見えるのが特徴です。
国立天文台によりますと、今回の皆既月食は、午後6時9分ごろから月が欠け始め、7時16分から8時42分の間、「皆既食」の状態となり、部分的に欠けた状態を経て、9時49分ごろ明るい満月に戻るということです。
NHK NEWSWEBのリンクです。 こちらをタップorクリック 👇
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221107/k10013883111000.html
県新人体育大会(柔道)
今日、埼玉県立武道館(上尾)で柔道個人戦の県大会が開催されました。
本校からは、2名の選手が出場し、積極的に技をかけ、自分のペースで試合を進めていました。
結果は、2名とも準優勝。おめでとうございます!!
昼休みに練習!
昼休みに、色別で大繩練習と選抜リレーの練習を行いました。
どの組も、3年生が中心となって、1,2年生に声をかけて自主的に取り組んでいました。
頑張れ! 芝西中生!!
今日の給食!
11月7日(月)の献立は、
◯バターロール
◯牛乳
◯ポトフ
◯鮭フライ
◯ミニトマト
ポトフとは肉と野菜を一つの鍋で煮込んだ料理で、フランスの家庭料理の一つです。
ソーセージや牛乳、豚肉などをかたまりのまま鍋に入れ、にんじん、じゃがいも、たまねぎ、かぶなど大きめに切った野菜と一緒に火にかけて長時間煮込みます。
日本ではスープと具が一緒に提供されることが多いですが本場フランスではスープと具が別皿で提供され、お肉や野菜を食べやすい大きさにカットし、マスタードを添えて食べるのが一般的だそうです。
たくさん食べて午後の体育祭練習に備えましょう!!
体育祭練習スタート!
12日の体育祭に向けて、体育祭練習が始まりました。
1時間目は全体練習。校長先生、体育主任の先生からの話の後、開会式、ベーシック体操、閉会式の練習を行いました。
今日は立冬。今週は暖かく、天気にも恵まれそうです。
〇〇の秋
11月の正門の掲示物です。
2学期は、しばくさまつりや合唱コンクール、そして、来週に控えた体育祭などの学校行事が集中しています。
また、中間・期末の定期テストや3年生の進路決定など学業面でも最も大切な時期です。
「スポーツの秋」、「芸術の秋」、「勉強の秋」など、いよいよ秋も大詰めですが…、やっぱり、これですよね。
何をやるにしても、健康第一、元気があれば何でもできる!元気の源は食事です。
11月は、「彩の国ふるさと学校給食月間」です。食べ物がおいしい季節。
自然の恵みに感謝して、2学期後半を元気に乗りきっていきましょう。
生徒会役員立候補者立会演説会
5時間目に生徒会役員立候補者立会演説会が行われました。
選挙公報はタブレットにダウンロードし、見ながら演説を聞きました。
候補者の演説からは「いじめ撲滅のカラフルリボン運動に力を入れたい」、「あいさつ運動を増やしたい」、「生徒の意見を取り入れるアンケートを実施したい」など、学校をより良くしようとする熱意が感じられました。
演説終了後は教室へ戻り、タブレットで投票を行います。
結果は来週月曜に発表されます。
今日の給食!
献立
〇ごはん
〇鶏ごぼうごはん
〇きのこたっぷりすまし汁
〇さばの味噌煮
今日はごはんに混ぜて食べる鶏ごぼうです。
ごぼうは11月~1月頃が旬で、独特の香りや歯触りが好まれています。
水溶性食物繊維を多く含むので、水分を大量に吸収して腸の状態を良くしてくれます。
道徳掲示物
道徳教育推進教師の先生が、本校の道徳授業に関する特色や取組について、掲示物を作成しました。
芝西中 授業の取り組み
〇授業担当者が毎時間変わる!
〇「道徳ノート」を活用している!
〇板書が統一されている!
生徒が考え、議論する道徳を目指して、学校全体で道徳教育を推進していきます。
学校だより 11月号アップしました!
11月の学校だより、1面は「校歌、覚えましたか?」、2面は「合唱コンクール」「大会等の結果」「しばくさまつり」について記載してあります。
こちらをタップorクリック ⇒ https://member-shibanishi-j-kawaguchi-saitama.edumap.jp/school-letter
メニュー ⇒ 学校だより からご覧ください。
今日の給食!
11月2日(水)の献立は、
◯ごはん
◯牛乳
◯根菜味噌汁
◯白身魚のゆず香風
◯刻み昆布の炒め煮
昆布は根と茎、暗褐色や淡褐色の平く細長い一枚の葉からなり、根で岩礁に着生しています。
日本では東北北部から北海道沿岸にかけて生息しており、食用となる昆布は十種類ほどあるそうです。
保健だより アップしました!
11月号の内容は、「いい歯の日」についてです。まだ歯科の治療を行っていない人は、早めに受診をしましょう。
こちらをタップorクリック ⇒ https://member-shibanishi-j-kawaguchi-saitama.edumap.jp/blogs/blog_entries/view/70/bedae6e0b419d92d78fb145eb2b5b71e?frame_id=101
メニュー → 保健室・相談室から ご覧ください。
学年通信 紹介!
1学年通信「Hop」、2学年通信「SECOND HOUSE」を紹介します。
合唱コンクールの様子がよく伝わってきます。4日は、生徒会立会演説会、選挙です。
掲示物を紹介します!
合唱コンクールを終えての掲示物です。
1年生「☆合唱コン☆ MVPは誰?」の掲示物、「合唱コンクールの一番の思い出は・・・・・?」に、「陽春分校の発表が、きれいな音色で、いろいろな人の声でとても素敵だった」「いろいろな国から日本に来た人たち、心をひとつにして歌っていることを、すごく感じました」などの感想がありました。
陽春分校の合唱の様子はこちらをタップorクリック ⇒ https://shibanishi-yousyun-j-kawaguchi-saitama.edumap.jp/blogs/blog_entries/view/10/cbdd11b57885a15f3df82104022d4562?frame_id=19
新生徒会役員選挙まで あと3日!! 4日は、立会演説会、投票です。投票は、タブレットを使って行います。
こんな掲示物もありました。紹介が遅れてしまいました。
ブロッコリーが育ってきました(学校ファーム)
9月に環境委員が植えたブロッコリーの苗が育ってきました。
葉が横に大きく育ち、中心に花蕾(収穫する部分)が確認できる株もありました。
1か月後ぐらいにはスーパーで見かけるくらいの大きさになるようです。収穫が楽しみですね。
今日の給食!
今日の献立
〇ごはん
〇じぶ煮
〇豆腐ハンバーグ
〇彩りソテー
今日はじぶ煮です。じぶ煮は石川県の金沢を代表する郷土料理で、麩や椎茸など季節の野菜を煮込んだものでとろみがあるの特徴です。
本場金沢では、生地をすだれに包んで茹で、凸凹とした模様がついたすだれ麩を使うそうです。給食の麩もだしがしっかりしみ込んでいて美味しかったです。
11月の全校朝会
今日から11月ですね。
月初めの全校朝会をオンラインで開催しました。
先日行われた市内駅伝大会の報告を出場選手にしてもらいました。
学校の代表として頑張ってくれた選手の皆さんありがとうございました。
その後、校長先生から「校歌」についてのお話でした。
今月の学校だよりにも書かれています。
その中で「校歌はタイムマシン、歌うとその時のことが蘇る」というお話がありました。
本当にそのとおりだと思います。
みなさん、これからも大切に校歌を歌い続けていきましょう。
ふるさと学校給食月間!
11月1日から30日まで、「彩の国 ふるさと学校給食月間」です。
「ふるさとの味の恵みを学校給食に」をコンセプトに、埼玉の食材を取り入れた給食で、地産地消を進めます。