ブログ

学校ブログ

後期事業部委員会スタート!

後期事業部委員会がスタートしました。

本日は、委員長、副委員長等を決定し、後期の活動目標や活動計画をみんなで話し合って決めていました。

委員長は2学年から選出となり、2学年が学校の代表となっていきます。頑張っていきましょう、52期生。

  

給食・食事 今日の給食!

今日の献立は、

〇ごはん 〇むらくも汁 〇豚肉のしょうが焼き 〇白菜のおかか煮 〇納豆(彩の国なっとう)

です。

「むらくも汁」とは、溶き流した卵が汁の中に広がり、それが空にたなびく「むらくも」のように見えることから付いた名前だそうです。また、納豆は、埼玉県産の大豆を使用した「彩の国なっとう」です。大粒で食感がよく、深い味わいがありました。

体育の授業で、ソフトテニス!

3年生の保健体育の授業は、ソフトテニスです。ラケットにも慣れてきました。

テニスコートを使って、ラリー?をしていました。続けていると、少しずつでも上達していきますね。

前期体育委員会終了!

本日の体育祭の成功をかげで支えた前期体育委員会は本日をもって解散となります。最後に3年生から一言もらいました。「体育委員をやってよかった」「貴重な経験ができた」などやりきった表情が見られました。体育委員長を中心によくまとまった委員会でした。

この経験をまた活かして今後の生活に繋げてほしいと思います。1.2年生は3年生の背中をしっかり見て同じように成長してほしいと思います。

体育委員会、お疲れ様でした!!

第51回 体育祭

本日、第51回 体育祭が行われました。

天気に恵まれ、気持ちのよい青空が広がりました。

3年ぶりに保護者の皆様にも観覧して頂けて、生徒たちも気合が入りました。

練習の成果を出し切り、今年のスローガン「力の限り…   ~ We can do it ~」の通り、力を出し切り頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 美術の先生お手製の全チームを応援する三色帽子です。

生徒たちからも被らせて欲しいと大人気でした。

 

準備完了!!

明日は体育祭本番、今日は最後の練習&準備でした。

種目練習も、応援練習も仕上がってきています。

短い時間で本当に頑張ってくれました。

最後の団別集会では、先生と生徒で健闘を誓いあっていました。

そして、午後は準備。各係、心をこめて作り上げました。

明日は、どの団も力いっぱい頑張りましょう。

しっかりやっています!

体育祭練習期間中ですが、授業も、しっかり行っています。

2年生の数学は、「三角形の合同」でした。

ミライシードを活用して、合同な三角形を見つけたり、合同条件を覚えたりしていました。

ミライシードでの学習を重ねることで、いろいろな考え方を出し合ったり、友達の考え方と比較したり、学習内容を深めることができています。

給食・食事 今日の給食!

11月11日(金)の献立は、

〇豚キムチ炒め

〇トック入りスープ

〇川口産のいちごゼリー

〇ごはん 

〇牛乳

今日は韓国を感じさせるメニューでした。外での活動が多かったせいか、豚キムチの辛さといちごゼリーの冷たさと甘さが体に染みました。ごちそうさまでした。

 

生徒会引継ぎ式&任命式

本日、体育祭予行練習後に全校生徒の前で旧生徒会本部役員から新生徒会本部役員への引継ぎ式と任命式を行いました。

 

引継ぎ式では旧生徒会の生徒たちから、これまでの生徒会本部役員としての日々の思いでと協力してくれた生徒会への感謝の言葉が述べられました。それらの言葉を聴くと、彼らの充実した日々をしっかり感じることができました。

この1年間、コロナ禍で大変なこともありましたが、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

 

次に、新生徒会本部役員への任命式がありました。一人ひとりに校長先生から任命書が手渡され、新しく生徒会本部役員になる生徒たちは自分たちの立場をしっかりと自覚するいい機会になりました。

 

ぜひ、自分たちが立会演説会で生徒たちに伝えた想いを実現するためにも、生徒会と協力しながら頑張っていってほしいなと思います。一人ひとりの挨拶もやる気が感じられ、素晴らしいものでした。応援しています!

 

 

給食・食事 今日の給食!

11月10日(木)の献立は、

〇ごまみそうどん(地粉うどん)

〇狭山茶風味のししゃもフライ

〇りんご

〇牛乳   です。

狭山茶の歴史は長く、鎌倉時代から栽培されています。静岡茶、宇治茶と並んで日本三大茶です。狭山茶摘み歌には「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」との節があります。

 

 

体育祭予行練習

本日は体育祭予行練習です。

朝から気持ちよく晴れて、予行に最高の天気です。

準備を素早く進め予定通りに始まりました。

準備運動のベーシック体操で体を動かし、声もしっかり出ていました。

予行練習では当日の流れやそれぞれの係の動きも確認します。

当日も練習通り動けるよう真剣に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は開校記念日です!

校舎の落成、校旗・校歌の制定に伴い、11月10日を開校記念日と制定しました。

芝西中学校は、昭和46年4月、芝中学校から分離して開校しました。開校当時は、1年生182名、2年生171名で、3年生は在籍しておらず全校生徒353名でのスタートでした。

開校以来、生徒が一番多く在籍した時代は、昭和53年度の830名で20クラス、一番少ない時代は、平成22年度の160名で6クラスでした。現在は、293名で9クラスです。

縁の下の力持ち(明日は予行です!)

全体練習、学年練習、そして授業という体育祭特別時間割の中で、放課後には係会議や準備を行っています。

明日は予行練習。体育委員会と保健体育科の先生を中心に、生徒会や各部活動が先生方と一緒に準備をしてくれています。本当にありがたいことです。

きっと、明日も良い一日になると確信しました。

皆さん、体調管理には十分気をつけていきましょう。

1年生学年練習

本日の一年生の学年練習はリレーを行いました。

実際にリレーを行うのが初めてだったので、バトン渡しミス等ありましたが、一生懸命に行っていました。

2度目の練習でリレーのコツを体育科の先生から教わり、それを意識して走りました。

全員の全力と笑顔を当日に見れることを楽しみにしています。

3学年体育祭練習(種目別練習)

3年生はどの団も応援や学年種目だけでなく、全ての種目でリーダーシップを発揮し盛り上げてくれています。

最高の体育祭をむかえられるよう、明日の予行も頑張りましょう!

給食・食事 今日の給食!(栄養士さん訪問)

本日の献立は、

〇酢めし 〇鉄骨ちらし 〇鋳物汁 〇きゅぽらんたまご焼き 〇牛乳

です。

明日は、本校の開校記念日ですが、同時に『川口の日』(11月10日→1110)でもあります。

そのため、鋳物の街川口をイメージした献立となっています。

 【鉄骨ちらし】
埼玉B級ご当地グルメ王に輝いた「鉄骨いなり」が給食用にアレンジされています。

鉄分を多く含む、ひじき・桜えびが入っています。

【鋳物汁】
ほぐしたお豆腐、玉ねぎ、こんにゃく、にんじん、ごま、ごま油と具だくさんのみそ汁です。

過酷な環境で働く鋳物職人さんたちが栄養補給のために食べていたそうです。

 

なお、今日は、日頃市内の学校のために給食を作っていただいている給食センターから、

栄養士の先生が川口メニューの紹介や栄養などについてお話をしに来ていただきました。

献立作成や給食調理など、いつもお世話になっています。来校ありがとうございました。

いい歯の日、きれいに歯をみがこう!!

保健委員会では、11月8日(いい歯の日)にちなんで、

歯のみがき方についての動画を作成し、今日の給食の時間に各クラスで流しました。

みんなでシナリオを作成し、3年生が演技をして、たいへん立派なものが完成しました。

歯のみがき方のポイントを思い出して、きれいに歯をみがきましょう。