ブログ

学校ブログ

3年生からのメッセージ

3年生から、金曜日の「三年生を送る会」への感謝のメッセージが、生徒昇降口に掲示してありました。

「三送会、ありがとうございました。体育館に入って、まず装飾が目に飛び込んできました。一昨年の装飾からレベルアップしていました。劇も、直接関わりのない先生のことも『こんなことある』と思えるハイレベルな劇で見ていて、とても楽しかったです。本当にありがとうございました。」

「ろう下の写真・装飾を見て、この3年間のことを思い出すことができました。デザインなど、とてもきれいで、センスあるなって思いました。2年生の劇、クオリティーが高すぎてビックリしたし、ツボにはまりました。お礼を考えているんですが、『これでいいのか』と考えました。私たちのために、ありがとうございました!芝西中を頼みます!応援しています!」

「今日はこのような素晴らしい三送会を開いていただき、ありがとうございました。1,2年生の皆さんが、自分たちのために一生懸命作ってくれたことを受け止めながら見ることができました。次の主役は皆さんです。皆さんが、自分たちよりも、よりよい芝西中にしてくれることを願っています。今日はありがとうございました。」

「私たちのために感動をありがとうございました。改めて3年間を振り返ることができました。50期、51期が後輩で良かったです。ありがとうございました。」

「今回は、僕たち3年生のために、装飾や出し物で楽しませてくれて、ありがとうございました。三送会などの行事を成功できる学年は、全てにおいても成功できる学年です。これからも行事や勉強を頑張ってください。」

三年生を送る会

 2年生は、「卒業を間近に控えた49期生に起こるかもしれない不思議な物語~Clover 9つの葉~」                                       という劇を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

49期の先生方の物まね劇や、思い出のダンスを踊ったりと、3年生もとても喜んでいました。

3年生に向け、これまでの感謝と、これからの芝西中を背負っていく気持ちが詰った行事になりました。

 

 

 

 

今日の給食!

3月5日の献立は、さばの塩焼き、ひじきの信田煮、まゆ玉汁、ごはん、牛乳です。

3月4日の献立は、長崎ちゃんぽん、ぎょうざ3個、青菜のソテー、牛乳です。

いろいろな切り方

2年生の家庭科では、「いろいろな切り方」を学習しました。食材・料理にによって合う様々な切り方があります。今後家庭での実習に役立ててください。

今日の給食!

今日の献立は、春の香りごはん、すまし汁、さわらの西京焼き、ピーチゼリー、牛乳です。

お知らせ 新入生保護者説明会

3月1日(月)14時から、新入生保護者会を開催しました。ご多用中、また不要不急の外出を控えている中、参加いただきありがとうございました。校長挨拶、学校概要の説明、生徒会活動について、入学までの予定、諸会計について、学校保健について、PTA活動・後援会について各担当から話がありました。その後、保護者緊急情報メールの登録をしていただきました。なお、欠席された保護者の方には、小学校から配付していただきます。

【新入生1日入学】 3月25日(木)13:00~15:30

  持ち物:筆記用具、上履き、学費等預金口座振替依頼書、アレルギー疾患調査票

  データはこちらをタップorクリック ⇒ 学費等預金口座振替依頼書 アレルギー疾患調査票

【第51回  入学式】 4月8日(木)受付 12:30~13:00、開式 13:30

3年生 生命誕生のしくみ

 本日4・5時間目に、「生命誕生のしくみ」に関する授業を行いました。妊娠、出産という母親にとっての大変なつらさや苦しみを経て、生命が誕生することを理解するとともに、親の思いがどのようなものであるかを知り、祝福されて生まれてきた自分の命がいかに輝かしいものであるかを知るために授業を行いました。

 ゲストティーチャーを招いて、女性視点だけでなく、男性視点も交えて、生命誕生について考えることができました。

  

 男子生徒は実際に妊婦器具を着用して、妊婦の疑似体験を行いました。

  

 男子生徒は母親の大変さを身に染みて感じたようです。

 また、赤ちゃん人形を用意し、赤ちゃんの抱っこも体験しました。

   

 生徒からは「感情移入しちゃう!」「可愛い~!」などと本物の赤ちゃんだと思って抱っこをしている生徒がたくさんいました。

 

明日は、ひな祭り!

「ひな祭り」は、女の子のすこやかな成長と健康を願う、3月3日の「桃の節句」の行事です。

おひな様のタペストリーが、飾ってありました。

給食で世界を旅しよう!

今月はアメリカ合衆国をテーマにした献立です。クラムチャウダー、フライドチキン、ハムサラダ、ツイストパン、牛乳です。

クラムチャウダーのクラムは「二枚貝」、チャウダーは元々の意味はフランス語の「大鍋」で煮込み料理を示しています。アメリカ東海岸のニューイングランドが発祥地で、牛乳をベースとした白いクリームスープが特徴です。ボストンクラムチャウダーとも呼ばれています。

今日から3月!

今月の掲示板。「どこでもドア」の前に立つ、ドラえもんとのび太。

「3月9日」(レミオロメン)の歌詞の一節から。

3月は、4月から始まる扉の前に立っているところですね。

みんなで、新しい世界の始まりに向けて、この3月を、しっかり過ごしてほしいものです。

1階のろう下から、梅の花が綺麗です。卒業式まで咲いているそうです。

公立高校 学力検査終了!

昨日26日は、令和3年度埼玉県公立高等学校入学者選抜 学力検査でした。

受検した49期生、ここまで、よく頑張りました。

3月1日に、「実技検査」「面接」のある生徒のみなさんは、土日にしっかりと準備をして、当日を迎えてください。

令和3年度「学力検査問題」および「採点の手引き(正答と配点)」は、

こちらをタップorクリック ⇒ http://www.pref.spec.ed.jp/nyuushi/

お知らせ 図書室に行こう!

3月に向けて、掲示も新しくなりました。背景は「鬼滅の刃」竈門炭治郎の隊服です。

「埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本 2020」です。

1位「雲を紡ぐ」、2位「なぜ僕らは働くのか」、3位「水を縫う」・・・

イチオシ本のコメントは、こちらをタップorクリック ⇒ https://shelf2011.net/htdocs/?page_id=224

 

 

最近は、利用者が多くなり、読書や勉強に取り組む様子も見られます。

新刊も増えているので、どんどん利用してください。

今日の給食!

今日の献立は、マーボー豆腐、パオズ、わかめの中華炒め、ごはん、牛乳です。

給食室の入口では、アルコールでの消毒をしています。どのクラスも、準備がとても早くなりました。

3年生 公立入試事前指導

 本日、4校時に明日からの公立入試に向けての事前指導を行いました。

最後には、私立高校第一志望の生徒から、公立高校志望の生徒に向けてエールを送りました。

明日から精一杯頑張ってきてください。

学年末テスト 1日目

1年生は、国語・理科・音楽・社会、2年生は、社会・国語・音楽・理科の学年末テストです。

テストに向けて勉強した成果が出ることを楽しみにしています。

今の学習が、明日の公立高校学力検査に、そして自分の夢の実現につながっていますよ。

 

明日から学年末テスト!

1,2年生は、明日25日、26日が学年末テスト。どの生徒も、テストに向けて、とてもよく学習していました。

2年生の数学は、新しく学習する「箱ひげ図とデータの活用」もテスト範囲になっています。

 

授業の様子(3年生)

社会の授業です。世界遺産、三大宗教、文化の多様性等について、黒板とモニターを使い、学習していました。

音楽の授業です。授業の始めに、マスクをして、距離をとりながら、校歌を歌っていました。

美術の授業です。『オリジナルの幻獣』をテーマに、「点描」に一生懸命取り組んでいました。

 

満開です!

校門の紅梅が、満開です。校舎裏の白梅も、咲き始めました。

桜の蕾も、ふくらみ始めています。

3年生を送る会の準備(1学年学年通信より)

 先週・今週の総合的な学習の時間に、3年生を送る会に向けて、装飾に使う花飾りや輪飾りづくりをしました。実行委員から今年の3送会のスローガン「Clover~四つの葉~」が発表され、全員が集中して作業に取り組みました。きっと3年生が喜んでくれると思います。本番まで残り2週間、頑張りましょう!

 

がんばれ受検生 応援メッセージ!!

公立受検の生徒に、私立受験を終えた生徒からの応援メッセージが3年生のろう下に掲示してあります。ひとり一文字ずつ書いて、模造紙4枚におよぶ応援の声です。

49期公立受検者へ  「自分を信じて、みんなで頑張ろう  足をとめずに最後まで、歩もう! 苦しい期間も もう終わり 全力を出しきれ!!」  49期応援団

卒業式まであと【 〇〇日 】の掲示物もあります。

給食で世界を旅しよう!

今月は、トルコ共和国です。献立は、ケバブ丼、レンズ豆のスープ、大豆ヨーグルト、牛乳です。

ケバブは、トルコ語で肉を焼いたもののことを言います。トルコでは、羊やヤギの肉を食べたりしますが、給食では鶏肉を使っています。レンズ豆は、レンズの形に似ていることからその名前がついたと思われがちですが、実際には後世に発明された「レンズ」の方が、この豆に由来して名付けられたと言われています。

16日(火)の献立は、さんまの塩焼き、厚揚げの煮物、みそ汁、ごはん、牛乳です。

15日(月)の献立は、花野菜のシチュー、ソーセージケチャップソース、キャベツソテー、コッペパン、牛乳です。

薬物乱用防止教室

 本日6時間目に、埼玉県警察本部非行防止指導班“あおぞら”より2名の警察官の方に来校いただき、2学年で薬物乱用防止教室を行いました。覚醒剤や大麻など、法律で禁止されている薬物の恐ろしさなどについてご講義いただきました。生徒は、「親しい人からの誘いやインターネット上の誘いなど、危険は案外身近にあり、学んだことを生かして生活していきたい」と実生活に置き換えて考えられ、とても有意義な時間となりました。

 

ルールづくりの話し合い

1年生、2年生、3年生、それぞれの学年で、タブレットPC使用のルールについて、話し合いをしました。

ルールは、1日の学校生活、「登校~朝の会、休み時間、授業中、帰りの会~放課後」に沿った形で、進めました。まず、生徒が自分でルールを考え、出し合ったルールについて話し合い、各クラスでルールの案を決定しました。この後、各クラスの案を、生徒会本部と学年委員で検討し、ルールをつくっていきます。

 

生徒たちの思い

 芝西中では、今学期から毎週月・水・金曜日に生徒会のよる朝の挨拶を実施しています。今月からは、生徒会本部役員だけでなく、ボランティアメンバーも加わり活動しています。「朝、皆より少し早く登校し、学校のために行動しよう」という思いが素晴らしいです。挨拶運動だけでなく、生徒たちの活躍を更新していきます。

3年生・筝の演奏、1年生・Boxアートの作成

3年生は、グループごとに、琴柱を立て、音を合わせるところから始め、それぞれ役割を分担し、筝の演奏に取り組みました。一人づつ上手に演奏していました。

1年生は、Boxアートを作成していました。自分だけの色で、自分だけの空間を表現しています。

コラージュの発表をしました!(1学年 学年通信より)

 先週の総合的な学習の時間では、コラージュのグループ内発表を行いました。「自分らしさ」を表現するために、イラストや写真を収集し切り貼りして作品づくりをしました。それをもとに自分が興味のあることや得意なことについてグループ内で発表し合い、感想を言い合いました。自分の好きなことについてだけあって、熱のこもった発表をしていましたね。

 

今日の給食!

今日の献立は、ハンバーグカレーライス、イタリアンサラダ、米粉のガトーショコラ、牛乳です。ハンバーグはハートの形でした。

 

見やすい! わかりやすい!

1年生の数学は、期末テストに向けて、「平面図形」の問題練習をしていました。問題の解説を、黒板で説明していました。見やすく、わかりやすい板書です。

2年生の社会では、「日米修好通商条約」について学習していました。モニターと黒板を活用して、こちらも、わかりやすい板書になっていました。

今日の給食!

今日の献立は、いも団子汁、たらのゆず香和え、きんぴられんこん茎わかめ入り、ごはん、牛乳です。

今日から学年末テスト!

3年生は、今日10日と明後日12日が、学年末テスト、義務教育最後の定期テストです。49期生は、真剣に、そして全力で試験に臨んでいました。この頑張りが、公立高校入試につながることと思います。

 

バナナをナイフとフォークで!!

 家庭科の授業では、洋食のマナーの単元で今回初めてナイフとフォークを用いてバナナを食べました!

調理実習ができない中、「生徒に少しでも楽しい授業を」と考え、フルーツカッテイングの動画を見せながら授業を進めました。

慣れない手つきながらもナイフとフォークを器用に使いこなしていました!

何よりも、皆で何かをすることの楽しさを感じているようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食!

今日の献立は、きのこのピリ辛スープ、ポークソテーオニオンソース、いんげんとコーンのソテー、ごはん、牛乳です。

お知らせ 知ってますか? チャチャちゃんのこと

芝西中マスコットキャラクター  チャチャちゃん は、47期の卒業生  河野花音さんが、中学2年の時に描いてくれました。生徒のみなさんが、Chance(チャンス)を捉えて、Challange(チャレンジ)して、Change(チェンジ)してほしいという思いを込めて、チャチャちゃん と名づけました。

今回、開校50周年を記念して、河野さんに、チャチャ ちゃん  50周年バージョンを、描いてもらいました。快く引き受けていただき、こんなステキなチャチャ ちゃんにしてくれました。ありがとうございます。

  

9日5時から、図書室で、第2回 50周年準備委員会の様子です。町会長を始め、多くの皆さまのご出席、ありがとうございました。

 

 

 

令和3年書きぞめ中央展覧会の審査会に出品しました

 

先日、令和3年書きぞめ中央展覧会(審査のみ)が行われました。例年でしたら、県の展覧会(中央展覧会)に続いて川口市の展覧会(市展)が開かれるのですが、今年度は、新型コロナの影響で残念ながらどちらも開催されません。

 そこで、職員室前の廊下に2週間程度展示しております。

埼玉の偉人って、塙保 己一、荻野 吟子、そして1万円札の肖像になる・・・

埼玉の偉人は、こちらをタップorクリック → https://www.pref.saitama.lg.jp/a0305/documents/omote.pdf

3年生へのメッセージ!

受検生に向けた、先生方からのメッセージが掲示してあります。

受検まであと20日。1日1日を大切に、しっかり勉強して、26日を迎えてください。

受検当日の朝まで、成績は伸びますよ!

学力アップ教室も、今日が最終日。26名の生徒が参加しています。集中して勉強していました。

 

道徳の時間にタブレットPCを活用中!(1学年 学年通信より)

先月から導入されたタブレットPCにも51期生はすっかり慣れ、学習に活用しています。道徳の授業ではリアルタイムでのアンケート集計時、教科書を読む時や意見をまとめる時にタブレットを使っています。「ネット将棋」の授業では、タブレットの使い方についても考えを深めました。

 

~「ネット将棋」あらすじ~

主人公である「僕」は、将棋の上達を目指し、将棋仲間の敏和がやっているというネット将棋を始める。しかし、弱い相手を見つけては勝負したり、負けそうになるとログアウトしたりと、勝ち負けにこだわって不誠実な行動しかとれず、一向に上達しない。一方敏和は、負けを素直に認め、その後の感想戦を大切にしようとするなど、自律の精神を重んじた考え方をしていた。その考え方は、対局後の「負けました」「ありがとうございました」という言葉やその他の誠実な言動に表れており、結果的に将棋の上達につながっている。

 

~振り返りの紹介~

・今までも、家族の人と一緒にインターネットのルールを決めていました。この教材で、オンラインでこんなこともできることがわかりました。これからもしっかりルールを守って、安全に使用していきたいです。

・自分から「負けた」とは言いにくいけれど、負けを認めずにズルをするほうがよっぽど格好悪いと思います。最初の主人公のようにズルせずに自分の気持ちにまっすぐになりたいと思いました。

・ネットの中でも現実でも礼儀を大切にしようと思った。勝手な行動は自分の成長にもならないのでやめる。

・ルールを守ろうとしないときもあった。ゲームばかりしている時もあったけど、勉強に活かして使うという考えはなかった。自分の好きなスマホで勉強をしてみたりすれば、楽しみながら学べて一石二鳥だと思った。

 

今日の給食!

今日の献立は、さばの辛味、野菜炒め、豚汁、ごはん、牛乳です。

家庭科では、和食のルールや箸のマナーを勉強しました。ごはんは左、豚汁は右、箸はのおき方は・・・

 

お知らせ 生徒会だより!発行

 生徒会だよりが発行されました。新生徒会役員にかわり、生徒会だよりも大きくリニューアルしています。生徒会だよりは各クラスに掲示してありますので生徒の皆さんはそちらを見てください。また、保護者、地域の方々はぜひ、こちらの学校ブログでご覧ください。

コラージュに挑戦!

1年生は、総合的な学習の時間に、コラージュに取り組みました。自分の好きなもの・気になるもの・心惹かれるものを貼りました。次の時間に、グループごとに自分のコラージュについて発表し、自分の想いや考え、友達の想いや考えを見つめました。

 

新着図書紹介!

図書室前の掲示板に、新着図書の紹介がありました。「ぼくはイエローで ホワイトで、ちょっとブルー」「十二単衣を着た悪魔」「ツナグ」「壁をこえて行こう 挫折と挑戦」「中学時代にしておく50のこと」「翔子の美しき心 あふれる愛」「命の授業」です。ぜひ図書室に足を運んで、手に取ってみてください。この他にも、新着図書がたくさんありますよ。

 

 

和食:箸の使い方をマスターしよう

 家庭科の時間に、和食について(配膳・箸の使い方)授業を行いました。

 生徒の感想の中には「きちんとした箸の使い方を覚えて、祖母の家に行ったときビックリさせたい」などの感想もありました。授業の後半では、大豆を箸でつまみ器から器に移し替えを・・・。器用な生徒もいれば、手間取っている姿も・・・。

 

今日は打ち豆汁

今日は節分。豆まきは、鬼に豆をぶつけることで、邪気を追い払い、1年の健康を願う意味があります。今日は、打ち豆汁にしました。他の献立は、いわしの蒲焼き風、白菜のごま和え、ご飯、牛乳です。

タブレットで宿題提出!

1年生の英語では、教科書を参考に、タブレットPCを使って、自分の「学校に行くまで」「学校で」「学校から帰って」を、英作文にしました。

タブレットをノートのように使って、ペア学習で自分の生活について英語で発表していました。

 タブレットに打ち込んだ「学校に行くまで」「学校で」「学校から帰って」の作文を、先生がよんで、クイズのように「誰の生活なのか」あてていました。

次の授業では、ノートにまとめたものをteamsに提出しました。

作業手順を見ながら、お互いに教え合いながら、teams上にデータでの提出をしました。      

お知らせ 2月 部活動予定

2月の部活動予定をアップしました!

 

完全下校時刻 17:30

2月18日(木)~2月26日(金)テスト期間により活動なし

 

2月1日~7日は緊急事態宣言を踏まえて土日の活動はありません。

 

8日以降は情勢を考慮して活動内容が変更される可能性があります。

 

2月に入り、日が延びましたが、下校時は十分に注意して帰宅しましょう。