学校ブログ
3年生 2学期末保護者会(オンライン&オフライン ハイブリッド型)
本日、2学期末保護者会を開催しました。
今回も前回の修学旅行説明会の時と同様に、オンラインとオフラインの両方を活用したハイブリッド型での実施となりました。
はじめに、学校長からの挨拶、続いて学年主任からの挨拶と2学期のハイライト動画を観ていただきました。
2学期は、体育祭や合唱コンクールに保護者の方が来場できなかったので、今回のハイライト動画で少しばかりは雰囲気を感じていただけたのではないでしょうか。
その後、メインの内容として進路についての話を進路担当からさせていただきました。
生徒にとっては初めての受験、また保護者の皆さんも初めてという人が多いと思います。何か疑問点などありましたら、学年へ問い合わせていただければと思います。
今回の保護会は、本日中であれば「3学年 オンライン授業配信チーム」の投稿の場所にありますので、参加できなかった方や、再度ご確認したい方などは、そちらでご視聴いただければと思います。
本日はお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました
修学旅行のスケッチブック
学校公開及び学期末保護者会
本日は、学校公開と学期末の保護者会を実施しました。
今学期は多くの行事を実施してきたとはいえ、保護者の皆様には学校に足を運んでいただくことができませんでした。
そのため、限られた時間ですが、生徒の様子を参観してもらいたく学校公開を行いました。
平日の午前中ではありましたが、多くの保護者に来校いただきましてありがとうございました。
今後も、感染状況を見ながら、徐々に保護者の皆様に学校の様子をご覧いただける時間を設けてまいりますので、引き続き、ご支援をお願いいたします。
また、放課後には、各学年の学期末保護者会を実施しました。
今回は、①学校で説明を聞く。②家庭でタブレット端末から、生徒と共に視聴する。という2つの参加方法から選んでいただき保護者会を行いました。
生活の様子や行事の報告、冬休みの生活に関する注意など、各学年が準備して保護者の皆様に説明しました。
もうすぐ2学期も終わりです。
今日は、ご参会ありがとうございました。
12月15日(水)の給食!
今日の献立は、おでん、白ごまつくね(2こ)、小松菜のお浸し、茶めし、牛乳です。
明日は学校公開、保護者会です!
明日15日は、授業参観、保護者会、おいそがしい時期ですが、ご参加ください。
ろう下の掲示物を紹介します。
2階:クリスマスツリー 4階:水上自然教室の写真 卒業アルバム個人撮影のセット
1階昇降口:今日は何の日? 校長室前:笑顔をつくる鏡 校長面談の前に見えるのは?
12月14日(火)の給食!
今日の献立は、たらの甘酢あんかけ、ホットサラダ、季節のみそ汁、ごはん、牛乳です。
この献立は、市内中学校の生徒が考えたもので、テーマは「カラフルランチ」だそうです。
12月13日(月)の給食!
今日の献立は、フライドチキン、フレンチサラダ、パンプキンスープ、黒パン、牛乳です。
3年生 修学旅行を終えて
11月28日(日)~30日(火)にかけて、50期生修学旅行が実施されました。実施にいたるまで紆余曲折を経ましたが、無事に実施することができました。また、大きな事故等なく参加生徒全員が帰宅することができました。修学旅行中の生徒たちの笑顔や充実した姿を見ると「修学旅行を実施して良かった」と思えることができました。
初日は奈良で大仏見学や奈良公園の散策などを行いました。生徒たちは大仏の大きさや、鹿の可愛らしさに目を惹かれている様子でした。薬師寺での講話では、奈良の建築物のルーツなど、日本古来の文化について学ぶことができました。また、大仏殿やバスの中でも現地のガイドさんたちが多くのことを生徒たちに伝えてくださったおかげで、教科書だけでは学べない深い知識を得られました。奈良では、あらゆるものを実際に見ることにより、より深く印象に残ったのではないでしょうか。
2日目は、京都での班別行動で、事前に自分たちで立てた計画をもとに班で行動する日となりました。計画作りの時から楽しみにしていた場所を実際に訪れながら、普段では味わえないような京都ならではの雰囲気を楽しんでいる様子でした。これだけ広範囲の班別行動はこの50期生としては初めてでしたが、しっかりと計画通りに京都での散策を楽しむことができていました。
最終日は、クラス別行動でした。どのクラスも北野天満宮の昇殿参拝を行い、学力向上を願っていました。他には天龍寺や嵐山、伏見稲荷大社、着付け体験など、それぞれのクラスで違った過ごし方となりました。その後、ホテルで美味しい食事を頂き、新幹線に乗って、帰路につきました。
生徒のみなさんは、この3日間の修学旅行でたくさんの素敵な思い出を作ることができたのではないでしょうか。この経験を今後の学校生活や、各自の生活に活かしていってくれると嬉しいです。また、修学旅行へ行かせてくださった親御さんたちへの感謝の気持ちをしっかりと伝えてもらえればと思います。
最後に、保護者の方々には修学旅行前から様々なご意見をいただきました。コロナ禍の影響で不安も多い修学旅行でしたが、保護者の方々のご理解とご協力があったからこそ無事に実施することができました。改めて御礼申し上げます。
12月10日(金)の給食!
今日の献立は、さばの辛み焼き、こんにゃくの炒め煮、豚汁、ごはん、牛乳です。
3年生 卒業アルバム写真撮影
本日5時間目と6時間目は卒業アルバム用の写真を撮りました。個人写真、クラス写真、学年写真と様々な写真を撮りました。「卒業アルバム」と聞くと、徐々に卒業の時が近づいているのだと気付かされますね。中学校生活もあと4か月です。悔いのないように、日々の生活を過ごしていきましょう。
12月9日(木)の給食!
今日の献立は、たんたんめん(ホット中華めん)、ぎょうざ、中華サラダ、牛乳です。
たんたんめんは、中国四川省発祥の辛みを利かせた挽肉やザーサイの細切りなどをのせた麺料理です。日本の麺料理の一種としても定着していますが、各地で大きくアレンジされ、風味などが異なっています。