学校ブログ
音楽の実技テストです
CDの伴奏にあわせて、「クラッピング ラプソディ 第1番」を手拍子で演奏しました。
リズムの変化の効果を感じ取って演奏できたでしょうか。
学力向上訪問がありました
生徒の皆さんの学力が向上するよう、埼玉県南部教育事務所の方と川口市教育委員会の方が来校し、5時間目の授業を参観しました。皆さんの授業を見て、「一生懸命に取り組んでいますね」「楽しく学んでいますね」と感想を話してくれました。
教室の空気・照度検査を実施しました
学校薬剤師さんに来校していただき、教室の空気検査と照度検査を実施しました。
空気、照度とも、基準内でした。
どの教室も、エアコンをつけている時でも、窓を対角線に開けて換気をしています。
お弁当、ありがとうございます
2回目の土曜授業、昼食のお弁当を準備、ありがとうございます。
朝登校すると、学年ごとに一つの部屋にお弁当を置き、エアコンをつけて保管しています。
お弁当も、全員が前を向き、無言で食べています。「以前のように食べられたら」と思ってしまいました。
コロナ禍が落ち着くまでは、難しいですね。
昼休みは、校庭で、元気な声とともに、楽しく遊んでいました。
ピーマン、トマト豊作です!
4月の臨時休校中に、先生方で植えたピーマンとトマトの苗が、順調に成長しています。
2年生が技術で栽培している小松菜も、順調そうです。
掲額式を行いました
平成29年度から令和元年まで、PTA会長として、ご活躍いただいた、坂崎 様の掲額式を行いました。
新PTA会長の紙岡 様、PTA執行部の方々にも、参加していただきました。
坂崎 様、3年間、ご尽力いただき、ありがとうございました。
生徒議会の様子
9日、第2回生徒議会が行われました。7/22(水)の生徒総会に向けて活発な意見交換がされました。
現在の社会情勢を鑑みた生徒総会のもち方と各事業部委員会の取り組みについて確認がされました。
本日(7月8日)は事業部委員会です
生徒会本部は、「絆プロジェクト」の内容や日程について、他の委員会は6月の反省と7月の計画を中心に話し合っていました。生徒の主体的な活動で、芝西中のいいところを伸ばしていってほしいです。
7月8日(水)の給食です!
今日の献立は、あじフライ、ひじきの煮物、せんべい汁、ごはん、牛乳です。あじは今が旬の魚です。
Cruz先生の授業の様子
ALTのCruz先生が、「日本文化紹介」についてのパフォーマンステストをしています。
事前にインターネット等で、日本文化について調べ、英語で原稿を作成しました。
寿司についてスピーチしている生徒が、多くいました。
英語で、回転ずしは・・・Conveyor belt sushi
1年生は、ジェスチャーゲーム。一人一人ジェスチャーをして、英語で答えていました。
7月7日(火)の給食です!
今日の献立は、ちらし寿司、七夕汁、笹かまぼこの磯辺揚げ、牛乳です。
七夕にちなんだ行事食。七夕の日には、そうめんを食べる習慣があるため、七夕汁に入っています。
7月6日(月)の給食です!
今日の献立は、ミネストローネ、白身魚のフライ、キャベツソテー、子供パン、牛乳です。
ALTの先生から自己紹介
What's up everyone?
I'm Manny Cruz.
C-R-U-Z.
Call me Mr. Cruz.
I'm from America.
I'm going to talk about my hometown, Chicago.
Chicago is the 3rd largest city in America.
Michael Jordan is from there.
My favorite place in Japan is Kyoto.
I like Kiyomizu temple and Fushimi Inari Shrine.
My favorite Japanese food is sushi.
My hobbies are dancing and playing video games.
Nice to meet you! Any questions?
土曜授業、始まりました
本日から土曜授業が始まりました。
7月4日、11日、18日の3日間行われます。
生徒たちは普段の疲れも見せずに一生懸命授業を受けています。
7月3日(金)の給食です!
今日の献立は、マーボー豆腐、しゅうまい、もやしのナムル、ごはん、牛乳です。
本入部2日目です
昨日は部活動本入部。今日から1年生が入部しての本格的な活動が始まりました。
サッカー部の練習の様子です。
陸上部の練習の様子です。
ソフトテニス部の練習の様子です。
卓球部は、2,3年生が1年生に教えていました。
野球部は、ユニホームに着替え、卒業アルバム用の写真撮影をしていました。
7月2日(木)の給食です!
今日の献立は、夏野菜うどん、白身魚のサイコロ揚げ、とうもろこし、牛乳です。
7月1日、部活動本入部です!
本日から1年生が部活動本入部です。待ちに待っていた生徒も多いと思いますが、初日の今日は、先ずは部活動ミーティングを行い、生徒同士の自己紹介や顧問の先生からの活動方針などの説明がありました。
7月1日(水)の給食です!
今日の献立は、呉汁、さばの南部焼き、厚揚げと豚肉の煮物、ごはん、牛乳です。
七夕の「ねがいごと」は?
1年生が「ねがいごと」を、掲示しています。
「成績が上がりますように」「身長が伸びますように」「毎日 楽しく、充実した1年になりますように」
「コロナがおさまりますように」「金運アップ!」など、七夕のねがいごとが短冊に書かれています。
正門横の掲示板には、先生方の「ねがいごと」が掲示してあります。
ろう下の掲示物を、紹介します
1年生のろう下に、生徒会からの宣言が掲示してありました。
2年生,3学年のろう下の道徳掲示板です。掲示物を読むことで、授業の振り返りができています。
6月30日(火)の給食です!
今日の献立は、わかめごはん、ちゃんこ鍋、牛乳です。
「コラージュ」で自分を見つめる
2年生のろう下に、総合的な学習の時間に作成した「コラージュ」を掲示しました。
自分で持ってきた素材を使って、自分の頭の中にあることを表現し、自分を見つめることができたようです。
ろう下で掲示物を見ている時に、自分と好きなことが同じ友達を見つけて、「私と同じ趣味」「同じ考え!」など
新しい一面も知ることもできたようです。
6月29日(月)の給食です!
今日の献立は、大豆とひき肉のカレー煮、バターロール、牛乳です。
6月26日(金)の給食です!
今日の献立は、茶めし、すいとん、牛乳です。
音楽の授業です
歌やリコーダーの学習ができない期間ですが、自分たちでつくったリズムを、
手拍子で表現していました。音符を見て、すぐに手拍子ができる生徒が多くいました。
国語、数学の授業です
国語は、井上ひさし氏の「握手」でした。
「中学3年から高校卒業まで児童養護施設にいた『わたし』が、そこの園長をしていたルロイ修道士と料理店で久々に会って話す。昔は痛いほどだったルロイの握手は、今は実に穏やかで・・・」
どうしたら、主人公の心情の変化を読み取れるのか、丁寧に教えていました。
数学は、文字式の利用「文字式を使ってカレンダーの法則を説明しよう」でした。3つの連続する数の和の法則を説明した後、自分で囲った数の和の法則を考えていました。
6月25日(木)の給食です!
今日の献立は、たんたんめん、ホット中華めん、さくらんぼです。
6月24日(水)の給食です!
今日の献立は、ドライカレー、肉団子とニョッキのクリームシチューと牛乳です。
1年生の部活動体験が始まりました
本日23日(火)から、1年生の部活動体験が始まりました。
入学して、部活動を楽しみにしていた生徒も多かったと思い
ます。張り切って活動していることと思います。
安全を最優先に、しっかりと指導していきたいと思います。
授業、しっかり取り組んでいます!
理科の授業「水平面を進む台車の速さはどうなっているか」について、学習しました。
家庭科の授業「わたしの成長をたどる」について、学習しました。
新生児と同じ、身長、体重の赤ちゃんの人形を、全員が抱きました。
6月23日(火)の給食です!
今日の献立は、メロンパン、ポテトコロッケ、メロンでした。
日本語指導が始まりました
日本語がほとんどできず、生活や授業に支障をきたしている生徒を対象に、日本語指導が始まりました。
「ひらがな、カタカナ」の復習から、学習しています。
6月22日(月)の給食です!
今日の献立は、ひじきごはんとししゃもフライです。
6月19日(金)の給食です!
今日の献立はカレーライス。いつもと違って、ご飯をお皿に盛りつけました。
モクモク清掃中
清掃時間を守って、テキパキと掃除をしています。
マスクをして、清掃に黙々と取り組んでいます。
教室の床の汚れが雑巾がけで取れない場合は、
クレンザーで磨いてキレイにしています。
6月18日(木)の給食です!
今日の献立は、ホット中華めん、長崎ちゃんぽん、牛乳です。
部活動見学スタート
1年生の部活動見学が始まりました。
顧問の先生から見学のサインをもらう生徒。
~16:50 までが見学。
17:00 下校となります。
この期間を利用して頑張れる部活動を見つけてください。 みなさんとの活動を各部楽しみにしています。
17日(水)の給食です!
今日の献立は、わかめごはん、さばの辛味焼き、牛乳です。
16日(火)の給食です
今日の献立は チキンライス、ハムチーズピカタ、牛乳です。
給食が始まりました
コロナ対応による変化に戸惑いながらも、新しい給食の約束を守っていました。
食器とトレイは、エレベーターで各階に運んでいます。
配膳する生徒はマスク・手袋して、受け取る生徒はマスクをし距離をとって並んでいます。
班の形のせず、全員が前を向いて、話さずに食べています。
今日のメニューは「ハンバーグ・パン・牛乳・ケーキ」でした。
励まし合いメッセージカード
3年生のろう下に、これから始まる学校生活に向けて、お互いに励まし合いのメッセージを掲示しています。「みんな」が「みんなのこと」を考えて作成したメッセージカードです。
「友達とたくさん話したい」「49期生、先生方と一緒に頑張っていきたい」「みんなでコロナウイルスを乗り越えましょう」「決して諦めない!!」など、どのカードも前向きなメッセージにあふれています。
実がなりました!
学校の北側に「ウメの実」「ビワの実」がなっています。
1階のろう下から、のぞいてみてください。
生徒の安全を守るための取組
分散登校5日目です。生徒もずいぶん慣れてきた様子です。
本校では、まず登校してきたときに健康観察簿を提示し、その日の体温を確認します。
健康観察簿を忘れたり、検温を忘れた生徒は昇降口に入る前に検温します。
校舎内に入る時に、アルコールで手指を消毒しています。生徒も先生もマスクをして、健康管理に取り組んでいます。
分散登校中、授業がんばっています
分散登校2週目。保健体育の授業は、午前はグラウンドで、午後は体育館で行いました。
音楽に合わせ、積極的に体を動かしていました。運動中はマスクを外し、さらに定期的に水分補給をしていました。
国語の授業です。教室は、窓と入口を開け、換気をしながら、授業を行っています。
マスクをしての発表、しっかり聞き取れるように意識して話していました。
ピーマン、トマト 育っています
正門から生徒昇降口までの通路横に、先生と校務員さんで、ピーマンとトマトの苗を植えました。毎年、教室のプランターで育てていたのですが、今年は6月からの登校になったため、この場所に植えました。すくすく育っています。
分散登校が始まりました
3か月ぶりに授業が再開されました。朝から気温が高いため、エアコンをつけつつ、換気に配慮して教室の
窓や出入り口を開けっぱなしにして教室の授業が行われました。
休校期間中の課題の取組みを活かし、授業がスムーズに進められていました。
新入生のみなさん ようこそ芝西中へ
紫陽花の花に彩られ、第50回入学式がおこなわれました。
校長先生からは、「自分の良さを伸ばす」「相手の気持ちを思いやる」の話がありました。
熱中できること、得意なことみつけること。自分の気持ちを押し通すだけでなく相手の気持ちを考えて行動することなど、中学校生活へのアドバイスがありました。そして最後に、「先輩と一緒に助け合い、思いやりあふれる芝西中学校をつくっていってください。」とありました。
その後、学年主任から分散登校などについての説明があり、各担任の先生からクラスの生徒に話がありました。
1年1組 佐々木 先生 1年2組 坪谷 先生
1年3組 恩田 先生
新学期がスタートしました
臨時休校が終わり、2年生、3年生の始業式が行われました。
生徒は時間をしっかりと守って集まり、式の開始を黙って待っていました。
校長先生からは、「出会いを大切に」「節目を大切に」の話がありました。また目標を達成するコツとして「具体的な目標をもつこと、達成した姿を思い浮かべること」とのアドバイスがありました。
その後、学年主任から分散登校などについての説明がありました。
最後に、各担任の先生からクラスの生徒に話がありました。
2年1組 宮下 先生 2年2組 加藤 先生
2年3組 平澤 先生 2年4組 矢野 先生
続いて3年生の始業式が行われました。
【会場の様子】 椅子は、前後2m、左右1mの間隔をとりました。また窓はすべて開放し、生徒・職員は全員マスクを着用しています。2年生も、3年生も聴く態度が素晴らしく、この3か月間家庭でしっかりと生活をしていた様子が伝わってきました。
3年1組 西本 先生 3年2組 𠮷田 先生
3年3組 柳下 先生 3年4組 森嶋 先生
ひまわり畑でつかまえて(笑)
通用門から昇降口までの通路脇を耕してひまわりの種(種子)を植えました。
夏をお楽しみに!