学校ブログ
12月20日(月)の給食!
今日の献立は、チーズオムレツ、ウインナービーンズ、野菜スープ、子供パン、牛乳です。
明日で、2学期の給食は終了となります。どんなメニューか、知っていますか?
本日は事業部委員会
本日の放課後は事業部委員会でした。
今年をしめくくる委員会であり、また来年からの委員会活動を有意義にするための機会となりました。
しっかりと、話し合いをしてこれからの活動に生かしていきましょう!
頑張れ芝西中生!
全集中! 墨の香り!!
1年生は、書き初めの練習をしています。今年は「大切な心」、小学校とは違い、行書での書き初めです。「筆順」「右上り」「中心をそろえる」などに意識して、練習していました。
自分の名前も、行書で練習しています。
給食で世界を旅しよう! 今月は「台湾」!!
12月17日(金)は台湾をテーマにした献立で、ルーローハン(魯肉飯)、ミーファンタン(米粉湯)、しゅうまい(2こ)、牛乳です。
台湾は、中国の180km東に位置する小さな島国です。現代的な都市、伝統的な中国寺院、壮大な山岳地帯などがあります。北部にある首都「台北」は、夜市などで有名です。
ルーローハン(魯肉飯)は、甘辛く煮込んだ豚肉をかけたごはんで、台湾の定番料理です。ごはんの上に具をのせて食べますが、日本の牛丼や親子丼のような丼ものではなく、白飯と同じようにお茶碗サイズで、他のおかずと一緒にたべるものです。
ミーファンタン(米粉湯)は、お米で作っためん「ビーフン」入りのスープで、さっぱりとした味付けになっています。給食では、鶏肉、にんじん、たまねぎ、白菜、チンゲン菜を入れ、具だくさんにアレンジしています。
12月16日(木)の給食!
今日の献立は、けんちんうどん(地粉うどん)、ちくわの磯辺揚げ(2こ)、みかん、牛乳です。
1年生 GTEC!!
本日から明日にかけて、1年生はGTECのテストを実施しています。
GTECとはGlobal Test of English Communicationの頭文字をとった、「英語コミュニケーション能力を測定するテスト」のことです。今年度から初めての取り組みで、市内全ての学校の1年生で実施されています。生徒も初めて、教師も初めてのことで、準備がうまく進まないなどのトラブルもありましたが、無事終了しています。
生徒は送られてきた「専用のタブレット端末」・「ヘッドセット」・「タッチペン」などを用いて、「聞く問題」「読む問題」「話す問題」「書く問題」の4技能統合テストを受けています。
スコアは来年の2月ごろに返ってきます。どんなスコアになるのか楽しみですね!
3年生 2学期末保護者会(オンライン&オフライン ハイブリッド型)
本日、2学期末保護者会を開催しました。
今回も前回の修学旅行説明会の時と同様に、オンラインとオフラインの両方を活用したハイブリッド型での実施となりました。
はじめに、学校長からの挨拶、続いて学年主任からの挨拶と2学期のハイライト動画を観ていただきました。
2学期は、体育祭や合唱コンクールに保護者の方が来場できなかったので、今回のハイライト動画で少しばかりは雰囲気を感じていただけたのではないでしょうか。
その後、メインの内容として進路についての話を進路担当からさせていただきました。
生徒にとっては初めての受験、また保護者の皆さんも初めてという人が多いと思います。何か疑問点などありましたら、学年へ問い合わせていただければと思います。
今回の保護会は、本日中であれば「3学年 オンライン授業配信チーム」の投稿の場所にありますので、参加できなかった方や、再度ご確認したい方などは、そちらでご視聴いただければと思います。
本日はお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました
修学旅行のスケッチブック
学校公開及び学期末保護者会
本日は、学校公開と学期末の保護者会を実施しました。
今学期は多くの行事を実施してきたとはいえ、保護者の皆様には学校に足を運んでいただくことができませんでした。
そのため、限られた時間ですが、生徒の様子を参観してもらいたく学校公開を行いました。
平日の午前中ではありましたが、多くの保護者に来校いただきましてありがとうございました。
今後も、感染状況を見ながら、徐々に保護者の皆様に学校の様子をご覧いただける時間を設けてまいりますので、引き続き、ご支援をお願いいたします。
また、放課後には、各学年の学期末保護者会を実施しました。
今回は、①学校で説明を聞く。②家庭でタブレット端末から、生徒と共に視聴する。という2つの参加方法から選んでいただき保護者会を行いました。
生活の様子や行事の報告、冬休みの生活に関する注意など、各学年が準備して保護者の皆様に説明しました。
もうすぐ2学期も終わりです。
今日は、ご参会ありがとうございました。
12月15日(水)の給食!
今日の献立は、おでん、白ごまつくね(2こ)、小松菜のお浸し、茶めし、牛乳です。
明日は学校公開、保護者会です!
明日15日は、授業参観、保護者会、おいそがしい時期ですが、ご参加ください。
ろう下の掲示物を紹介します。
2階:クリスマスツリー 4階:水上自然教室の写真 卒業アルバム個人撮影のセット
1階昇降口:今日は何の日? 校長室前:笑顔をつくる鏡 校長面談の前に見えるのは?
12月14日(火)の給食!
今日の献立は、たらの甘酢あんかけ、ホットサラダ、季節のみそ汁、ごはん、牛乳です。
この献立は、市内中学校の生徒が考えたもので、テーマは「カラフルランチ」だそうです。
12月13日(月)の給食!
今日の献立は、フライドチキン、フレンチサラダ、パンプキンスープ、黒パン、牛乳です。
3年生 修学旅行を終えて
11月28日(日)~30日(火)にかけて、50期生修学旅行が実施されました。実施にいたるまで紆余曲折を経ましたが、無事に実施することができました。また、大きな事故等なく参加生徒全員が帰宅することができました。修学旅行中の生徒たちの笑顔や充実した姿を見ると「修学旅行を実施して良かった」と思えることができました。
初日は奈良で大仏見学や奈良公園の散策などを行いました。生徒たちは大仏の大きさや、鹿の可愛らしさに目を惹かれている様子でした。薬師寺での講話では、奈良の建築物のルーツなど、日本古来の文化について学ぶことができました。また、大仏殿やバスの中でも現地のガイドさんたちが多くのことを生徒たちに伝えてくださったおかげで、教科書だけでは学べない深い知識を得られました。奈良では、あらゆるものを実際に見ることにより、より深く印象に残ったのではないでしょうか。
2日目は、京都での班別行動で、事前に自分たちで立てた計画をもとに班で行動する日となりました。計画作りの時から楽しみにしていた場所を実際に訪れながら、普段では味わえないような京都ならではの雰囲気を楽しんでいる様子でした。これだけ広範囲の班別行動はこの50期生としては初めてでしたが、しっかりと計画通りに京都での散策を楽しむことができていました。
最終日は、クラス別行動でした。どのクラスも北野天満宮の昇殿参拝を行い、学力向上を願っていました。他には天龍寺や嵐山、伏見稲荷大社、着付け体験など、それぞれのクラスで違った過ごし方となりました。その後、ホテルで美味しい食事を頂き、新幹線に乗って、帰路につきました。
生徒のみなさんは、この3日間の修学旅行でたくさんの素敵な思い出を作ることができたのではないでしょうか。この経験を今後の学校生活や、各自の生活に活かしていってくれると嬉しいです。また、修学旅行へ行かせてくださった親御さんたちへの感謝の気持ちをしっかりと伝えてもらえればと思います。
最後に、保護者の方々には修学旅行前から様々なご意見をいただきました。コロナ禍の影響で不安も多い修学旅行でしたが、保護者の方々のご理解とご協力があったからこそ無事に実施することができました。改めて御礼申し上げます。
12月10日(金)の給食!
今日の献立は、さばの辛み焼き、こんにゃくの炒め煮、豚汁、ごはん、牛乳です。
3年生 卒業アルバム写真撮影
本日5時間目と6時間目は卒業アルバム用の写真を撮りました。個人写真、クラス写真、学年写真と様々な写真を撮りました。「卒業アルバム」と聞くと、徐々に卒業の時が近づいているのだと気付かされますね。中学校生活もあと4か月です。悔いのないように、日々の生活を過ごしていきましょう。
12月9日(木)の給食!
今日の献立は、たんたんめん(ホット中華めん)、ぎょうざ、中華サラダ、牛乳です。
たんたんめんは、中国四川省発祥の辛みを利かせた挽肉やザーサイの細切りなどをのせた麺料理です。日本の麺料理の一種としても定着していますが、各地で大きくアレンジされ、風味などが異なっています。
2年生、社会の授業と掲示物!
2年生の社会では「公事方御定書」について勉強していました。なぜこんなに厳しい法を作ったか考えていました。
総合の時間に、自分が知りたい高校について、一人一人が作成した「高校調べ」が掲示してあります。
1年生 川越校外学習に向けて
先週の総合的な学習の時間に川越校外学習に向けてのガイダンスを行いました。
時程や持ち物、ルールについて大まかに確認することができました。
この校外学習は自分たちでコースを決め、班で協力して取り組む、修学旅行に繋がる大切な行事です。
ぜひ、52期で素晴らしい思い出に残る行事にしましょう。
12月8日(水)の給食!
今日の献立は、豚肉のねぎみそ焼き、ほうれん草のごま和え、きりたんぽ汁、ごはん、牛乳です。
「きりたんぽ」は、炊き立てのご飯を半づき(おもちになる前の段階)にし、串に先端から包むように巻き付けて、こんがりと焼いたものです。棒を外して食べやすく切った「きりたんぽ」を、季節の野菜と汁にしたものが、今日の「きりたんぽ汁」です。
また、「きりたんぽ」を、季節の野菜や比内地鶏でとった出汁と共に鍋料理にしたものが、「きりたんぽ鍋」で秋田県の郷土料理です。
心にゆとりを!
1年生のろう下の掲示物です。「こんなクラスで過ごしたい」あと4か月、みんなで、こんなクラスになるように、生活してほしいですね。
良い年末年始を迎えようカレンダー、2021年の振り返りが掲示してありました。今年の漢字、一字も。
先生からのメッセージがありました。「落ち着いた生活を過ごしましょう。心にゆとりをもちましょう。」
12月7日(火)の給食!
今日の献立は、肉豆腐、厚焼きたまご、りんご、牛乳です。
薬物乱用防止教室を行いました。
12月6日(月)に埼玉県警察本部少年課からお越しいただいているスクールサポーターから、講演をいただきました。
「クスリのリスク」 1 タバコ・お酒の有害性
2 薬物乱用とは?
3 違法薬物の種類
4 薬物が心身に与える影響
薬物乱用の入口となる、未成年のタバコ・お酒に手を出すことと、身近にある医薬品の大量摂取なども薬物乱用になるのでしないことが重要です。
生徒からは、講演を聞き、薬物がインターネットや身近な人から簡単に手に入ること、一回の使用でも乱用になることを知り、その場で断る意思と精神力が大切だという感想がありました。
実力テスト、がんばっています!!
今日、3年生は実力テストを実施しています。11月26,27日の期末テストに続いてのテストです。(日曜日にテストを受けた生徒も多いようですが・・・)自分の今の実力を知ったり、合格のために何をしたらよいのか具体的にしたりするためのテストです。
早いもので、修学旅行からもう1週間。1日1日を大切にして過ごしてほしいです。
12月6日(月)の給食!
今日の献立は、焼ウインナー、マカロニサラダ、冬野菜のポトフ、ロールパン、牛乳です。
冬が旬の主な野菜は、かぶ・れんこん・長ねぎ・白菜・大根・ブロッコリー・ほうれん草・春菊。今日のポトフには、白菜、大根、ブロッコリーなどが入っています。
学校だより 12月号!
学校だより12月号をアップしました。
「メニュー → 学校だより → R3 12月学校だより」からご覧ください。
「応援はされる側にもする側にも大きな力を与える。芝西中生も、仲間から応援される人になると同時に、仲間を応援できる人であってほしい」との想いを書きました。
12月3日(金)の給食!
今日の献立は、鶏肉のごま照り焼き、五目きんぴら、いも団子汁、ごはん、牛乳です。
いも団子汁は、いも団子(いももち)が入ったおつゆのことです。いも団子汁は具だくさんで栄養満点!そしていも団子は子供にも好まれるので北海道では給食の定番です。 北海道外の地域では小麦粉を練ったものを入れたひっつみ、すいとん、はっと汁、だご汁などと呼ばれる汁物がありますが、それをじゃがいもで作ったのが、いも団子汁です。
12月の掲示物!
2学期も、あと1か月・・・。校内の掲示物は、クリスマス関連が多いです。
正門掲示板
8歳のヴァージニアが「サンタクロースはいるのかどうか」について友達と意見を交わした際、サンタクロースはいないという者がいるので結論が知りたく、ニューヨーク・サン新聞に「サンタクロースはいるのですか」という内容の手紙を送りました。ニューヨーク・サン新聞は社説で返事を掲載しました。
「Is there a Santa Claus?」という題名で、投書してくれたことに対するお礼と「VIRGINIA, your little friends are wrong.」の書き出しで始まります。特に有名な「Yes, Virginia, there is a Santa Claus.」の一節があり、目に見えるものしか信じない悲しさと、目に見えないものの確かさ、不変さ、そしてそれを信じることの素晴らしさが書かれていました。
このことを、掲示物にしてあります。
図書室
相談室
3年生 修学旅行解散式
先日行われた修学旅行は、全員無事に帰宅し、日程を終えました。
本来は最終日に解散式を行う予定でしたが、日程や場所の関係上、本日の5・6時間目に解散式を行いました。
解散式では実行委員長や校長、主任などから話がありました。
それぞれの話に共通していたことは、修学旅行で学んだことをこれからの生活に生かしてほしいということでした。
行事をただの行事で終わらせない。
行事のあとの生活の質が高まることこそが行事の目的です。
ぜひ、そのことを意識して生活しましょう。
修学旅行自体は「成功」だといえます。生徒たちもしっかりと過ごしてくれていました。
次は「大成功」をおさめるために、これからの生活をしっかりと過ごしましょう。
がんばれ! 芝西中3年生!!
12月2日(木)の給食!
今日の献立は、みそラーメン(ホット中華めん)、かぼちゃのそぼろあん、ブロッコリー(ドレッシング)、牛乳です。
12月の部活動予定表をアップしました。
12月の部活動の予定表をアップしましたので、各部活で確認をお願いします。
今月から完全下校時刻が17:15となりますので、ご承知おきください。
また、冬休みの活動予定については、後日配布の保護者会資料や、各部活動顧問より連絡ありますのでよろしくお願いします。
12月1日(水)の給食!
12月最初の給食は、
ごはん、だいこんと小松菜のみそ汁、和風ハンバーグ、海藻サラダ、納豆です。
この献立は、市内中学校の生徒が考えたもので、栄養たっぷりのメニューです。
3学期には本校の生徒が考えた献立を出していただくそうです。
見て楽しい、食べておいしい、栄養バランスがいい そんなメニューをよろしくお願いします。
2年生 道徳の授業と廊下の写真
3年生が修学旅行のため、本日も1・2年生だけの学校です。
今日は、2年生の3クラスで道徳の授業が行われていました。
5時間目のクラスの題材は「私は十四歳」。
新しいことにチャレンジして個性を伸ばすことの大切さ、自分らしさとは何かを考える内容。
さすが2年生。しっかりと取り組んでいました。
教室を離れ、廊下を歩いているといい顔した写真がたくさん掲示されていました。
2年生の先生が水上自然教室の写真を掲示してくれました。
10月の水上からあっという間に2か月経ち、一段と大人っぽくなった2年生。
12月15日(水)は学校公開と期末保護者会を予定しています。
写真の姿と現在の様子を、ぜひご覧いただければと思います。
修学旅行3日目昼食!!
修学旅行最後の食事は、コーンスープ、ハンバーグ&エビフライ、サラダ、デザートでした!
あとは新幹線に乗って帰るだけです!!
たくさんの土産話をもって帰ります^ ^保護者の皆さま、楽しみにしていてください。
3年2組 北野天満宮、伏見稲荷大社
3年2組は北野天満宮にて昇殿参拝(1.3組もやりました)と伏見稲荷大社に行ってきました!
無事に50期生の進路実現が成るよう各クラス精一杯祈ってきました。
伏見稲荷大社の千本鳥居をくぐっていくとそこにあるのはおもかる石。みんなの願いは叶うでしょうか…?重い?軽い?
3年1、3組 嵐山散策
3年1、3組は嵐山散策をしてきました!京都らしい素晴らしい景色見て、と竹林の小径を歩いてきました。修学旅行をこの紅葉の時期に行ける50期生は、非常にラッキーだと言えますね^ ^
11月30日(火)の給食!
11月最後の給食は、
麦ごはん、ほうれん草とチキンのカレー、フルーツポンチ、牛乳です。
今月は「彩の国ふるさと給食月間」として、県内産の食材や郷土食のメニューを数多く出していただきました。
今日のカレーに入っている、ほうれん草も埼玉県の特産品の一つで、生産量は全国第2位です。
給食を通して、埼玉県や川口市のよさを学んでいきましょう。
生徒から宿泊施設の方々へお礼の置き手紙
本日、宿泊施設をあとにします。
ある部屋の机には次のような手紙が置かれてました。
こちらの手紙は教員からの指示ではなく、自発的に感謝の気持ちを示したものでした。
そういった生徒の素晴らしい姿を知ることができたことも素敵な思い出です。
宿泊施設の方々、2泊3日大変お世話になりました。ありがとうございました。
これからクラス別行動です。
楽しんで帰れるようにします!
それではいってきます!
3日目、クラス別行動!!
いよいよ最終日!
3日目はクラス別行動です。1、3組は北野天満宮と嵐山散策、2組は天龍寺と北野天満宮と伏見稲荷大社に行ってきます!
なんと、3組は全員着物を着ての活動です^ ^
もちろん担任の先生も
3組は担任が1番はしゃいでますが、事故のないようにして、最後まで楽しんできます!(文責 学年主任)
2日目の夕食です!
2日目の夕食はビーフシチューです!!ご飯のおかわりが絶えないほどバクバク食べてます笑
そして、なんと!最後の夜ということで京都らしい料理をぜひ、とJTBさんから差し入れを頂きました!!
美味しくいただいています。ありがとうございます^ ^
2学期の振り返り
本日は、3年生が修学旅行のため1・2年生のみの学校生活です。
月曜日の5時間目は、どのクラスも学活の時間。今日の学活のテーマは「2学期を振り返って」です。
早いもので、もうすぐ12月。今学期は昨年できなかった学校行事が行われたり、式典や学校訪問などで学校の様子をお客様に見てもらったり、徐々にこれまでの学校生活が戻ってきたような感じでした。
その中で、生徒一人一人が活動を振り返って来学期や来年につなげる大切な時間です。
午前中にテストが返却された教科もあり、みんな真剣に活動していました。
ふと、ワークシートを見ると、「今年の漢字一文字」が。
みんなは、どんな漢字を入れたのでしょうか?
ところで、今年の漢字が発表される場所は
そう、「京都 清水寺」。
3年生は今頃、本物の清水の舞台を堪能している頃でしょう。
3年生は京都で、1・2年生は学校で、それぞれ頑張れ 芝西中。
11月29日(月)の給食!
本日のメニューは、
イイ肉(11月29日だから)… ではなくて、
バターロール、ポトフ、サーモンフライ、ミニトマト、牛乳 です。
お魚のフライも栄養があって、とってもおいしいです。
タクシー行動 スタート!
タクシーでの班別行動が、スタートしました。
ドライバーさんと打ち合わせをして、自分たちで決めた見学場所、体験をします。
南禅寺の紅葉 ❗️
班別行動で、南禅寺の紅葉を見ています。平日の朝のため、人出も少ないです。
空気も、ヒンヤリ、いい感じです。
1日目夕食!!
1日目の夕食はカツとじです!
同じ方向を向いて食べてます^ ^
奈良の大仏!!と、鹿も
奈良の大仏見学中…
圧巻の大きさです!中指が大人1人分とは…
東大寺!
南大門の運慶、快慶作の金剛力士像。スゴイ迫力です。
大仏殿、奈良の大仏を見て、その大きさに、ビックリ❗️
薬師寺 法話
目で見るだけでなく、からだで感じるのが大切と、薬師如来のポーズを全員でやってみました。
1,300年ずっと、このお姿で見守ってくださっているそうです。
「修学旅行のテーマは」と聞かれ、「感謝・絆・思い出を持ち帰ろう」ですと答えていました。
3年生 修学旅行直前指導!
本日午後、3年生は修学旅行直前指導を行いました。
2学期期末テストも終わり、ホッと一息です。そして週末から2泊3日の修学旅行が実施されます。
このホッと一息ついたところからが大切です。出発から帰宅まで無事に修学旅行を終えることこそが第一の目標です。
その目標をしっかりと達成できるようにしましょう。
ということで、直前指導においては、修学旅行における諸連絡とあわせて、修学旅行に対する心構えなどの話をしました。今日の話をしっかりと共有して、笑顔で帰ってこれるようにしましょう。
保護者のみなさまにも、修学旅行へのご理解とご協力ありがとうございます。まずは無事に出発できるようにします。
生徒の皆さんの様子はやはりウキウキ、ワクワクという様子でした。「楽しむところ」はしっかりと楽しみながら、メリハリのある行動をしましょう!
それでは、3年生、いってきます!
11月26日(金)の給食!
今日の献立は、豚キムチ炒め、トック入りスープ、ごはん、川口産のいちごのゼリー、牛乳です。川口産のいちごを使用したひとくちサイズのゼリーです。今回初めて登場するので、ぷちぷちとした種の食感を楽しみながら食べてください。
期末テスト2日目!
今日は、期末テスト2日目。
1年生は英語・数学・保健体育、2年生は理科・英語・保健体育、3年生は国語・技術家庭・社会・保健体育です。
今日で、定期テストが終わりますが、テストを使って、自分の苦手なところを復習できるとよいですね。