学校ブログ
今日の給食!
9月8日(水)の献立は、とんかつ(ソース)、小松菜のごま和え、具沢山みそ汁、ごはん、牛乳です。
オンライン授業4日目、終了!
1学年のオンライン授業も、今日で4日目を迎えました。
先生の発問に対して反応したり、解答したりできるようになってきました。
学校でも、テレビ画面を見ながら、ノートやプリントにメモをしたり、チャット欄で答えを確認したりできています。わからないことがあったらすぐに質問できる等の、タブレット学習の長所を存分に生かして授業に臨んでもらえたらと思います。
明日は、オンラインで初めての道徳の授業があります。教科書やノート、プリントの用意をお願いします。
今日の給食!
9月7日(火)の献立は、カレーライス(麦ごはん)、フレンチサラダ、牛乳です。
祝! 全国・関東大会
全国中学校体育大会 柔道部 女子個人 5位、関東中学校体育大会 柔道部 女子個人 3位
関東中学校体育大会 水泳部 200m自由形 5位の懸垂幕を設置しました。
今月の掲示板!
9月の掲示板は、お月さま(十五夜)です。十五夜には、お月見をします。
今年の十五夜は9月21日。十五夜の月は1年の中で特に美しく、中秋の名月と言われます。そして、お月見は秋の実りに感謝と祈りを捧げる行事として親しまれています。
日本の文化に深くかかわる「陰陽」の考えでは、「陽」の象徴が太陽、「陰」の象徴が月。「おかげさま」の心が、月に向けられたと言われています。お月見では、感謝の気持ちを込めて、すすき、秋の収穫物、月見団子を、お供えします。掲示物には、月・うさぎ・お団子・すすきが描かれています。すすき、見つかりますか?
3年生 オンライン授業スタート
本日より3年生はオンライン授業がスタートしました。
密にならないように、学校登校組と自宅オンライン参加組に分かれてで授業を受けました。
先生は別の教室からタブレット端末などを駆使して、生徒の端末に配信して授業を行いました。
チャット機能など、普段の授業では使わなかったような機能などを用いて、バリエーション豊かな授業を行われました。
生徒からは「新鮮で楽しい」「オンラインによるチャットの方が発言しやすい」というような声もあり、多くの気づきがある一日となりました。
来週からのオンライン授業で学びを深めましょう!
オンライン授業2日目!!
本日、2年生は
数学、国語、英語、社会、理科のオンライン授業を行いました。
学校では、一人一人がテレビの先にいる先生の言葉を聞き逃さないように
集中して取り組んでいました。
連日の慣れないオンライン授業で疲れているはずですが、一生懸命取り組んでいました。
2日間の休みで、目や身体の疲れを取るように過ごしてほしいと思います。
今日の給食!
9月3日(金)の献立は、鶏肉の四川ソースがけ、中華サラダ、わんたんスープ、ごはん、牛乳です。
進路だより 第11号
進路だよりアップしました。
メニュー → 進路情報 よりご覧ください。
3年生 校長会テスト
本日、3年生は校長会テストに取り組みました。
夏休みの努力の成果の参考となる重要なテストです。
夏休み明けではありましたが、生徒たちは一生懸命テストに取り組んでいました。
もちろん、このテストは目標達成のための通過点ですので、このテストの結果をしっかり分析して今後に活かしていきましょう!
頑張れ、芝西中3年生!