ブログ

学校ブログ

掲示物 紹介!

3階から4階へ上がる階段を見上げてみてください。

自分に照らし合わせ、心に響く歌詞があるのではないでしょうか?

川口市小・中・高校 書きぞめ展覧会

2月9日(木)から10日(日)まで川口市内の小・中・高校の児童・生徒の書きぞめ作品展が、川口市立アートギャラリー・アトリアで開催されました。出品された作品を紹介します。

 

 

 

 

 

 

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇チキンライス

〇牛乳

〇クリーム煮

〇ラハノサラダ

〇米粉のガトーショコラ

今日はバレンタインデーです。日本では女性が男性にチョコレートを贈ることが多いですが、西ヨーロッパやアメリカでは花やケーキ、カードなど様々な贈り物を男女問わず、恋人や親しい人に贈る日になっているそうです。

米粉のガトーショコラはしっとりしていて甘くて、勉強で疲れた頭に嬉しいデザートですね。

生徒朝会

本日は、生徒会主催の生徒朝会から一日が始まりました。

内容は、

・保健委員会から、地域学校保健委員会の報告

・生徒会会長から、事業部委員会総括

・生徒会副会長から、3月に行う朝のあいさつ運動の紹介

です。上手にオンライン集会を行う生徒を見て、成長を感じました。

陰で準備してくれた担当の先生方もありがとうございました。

お知らせ ほけんだより・地域保健委員会だより アップしました!

2月号は、季節の変わり目で生活習慣を整えること、花粉症の対策について

地域学校保健委員会だよりは、各学校の保健活動と芝保健ステーションの方の話が書かれています。

こちらをタップorクリック ⇒ https://shibanishi-j-kawaguchi-saitama.edumap.jp/page_20220208041557

メニュー → 保健室・相談室から ご覧ください。

給食・食事 今日の給食!

献立

◯メロンパン

◯牛乳

◯ミネストローネ

◯豆乳カボチャグラタン

◯イタリアンサラダ

ミネストローネはイタリアのスープで具沢山のスープという意味です。

イタリアでは使う野菜は季節や地方によって様々であり、決まったレシピはなく田舎の家庭料理といった感じです。

パスタやお米を入れて食べることもあるそうです。

お知らせ 1学年通信 Hop Step Jump 紹介!

今週の学年通信は、上野公園校外学習について、実力テストについてです。個人情報保護のため、プリントで配付された学年通信より画像を減らしたり、縮小したりしました。

新入生保護者説明会、ありがとうございました!

本日、新入生保護者説明会を実施しました。

資料に沿って、部活動、生徒会活動、学校生活、学校会計、保健関係について説明しました。

PTA活動、後援会活動については、PTA会長の挨拶のあと、執行部の方から説明をいただきました。

「すぐメール」登録では、3年生の生徒が通訳として、大活躍でした。

降雪の中、ご参加ありがとうございました。

部活動、中止です!

本日の降雪、大雪注意報(警報)のため、部活動を中止としました。

下校は16:00 ジャージ下校可となります。

今晩、明日の朝は、路面凍結等が予想されます。お気をつけください。

 

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇ごはん

〇牛乳

〇じゃがいもと厚揚げのうま煮

〇五目たまご焼き

〇海藻サラダ

じゃがいものうま煮にはグリーンピースが入っています。グリーンピースは別名「青えんどう」「実えんどう」ともいい、ヨーロッパ南部から中近東地域が原産地とされ、日本へは明治初期に渡来しました。関西地方では「うすい豆」とも呼ばれています。

 

学校運営協議会を開催しました!

昨日、学校運営協議会を開催しました。

今年度の学校運営について、委員の皆さまから意見・要望・評価をいただきました。

いただいたご意見、ご要望は、来年度の学校運営に活かしていきます。

ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました。

 

給食・食事 今日の給食

献立

◯長崎ちゃんぽん

◯牛乳

◯春雨

◯りんご

長崎ちゃんぽんのちゃんぽんという言葉はさまざまなものを混ぜること、または混ぜたものを意味する言葉で開国後の明治時代中期に中華料理店の店主(四海楼)が、当時長崎県を訪れていた中国人留学生に安くて栄養価の高い食事を食べさせるために考案したと言われています。

2月の事業部委員会

本日は、2月の事業部委員会でした。

これまでの振り返りと3月の計画を話し合っています。

3年生にとっては、個別の仕事はありますが、今回が最後の委員会となります。

これまでありがとうございました。

1・2年生は、年度末までよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

給食・食事 今日の給食

献立

◯ごはん

◯牛乳

◯トック入りスープ

◯豚キムチ

トック入りスープに入っている干し椎茸は生の椎茸に比べてビタミンDが豊富です。たくさん食べてくださいね。

1年生 三送会に向けて!

5時間目に校外学習事後学習の続きを行い、そのあとの6時間目に三送会の練習を行いました。

極秘任務のため、何をどのように行うかは秘密ですが、1年生は目の前のことに一生懸命に頑張っています。

保護者の方は、どんなことをやっているのか、ぜひお家で聞いてみてください!

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇ごはん

〇牛乳

〇だぶ

〇さばのみそ煮

〇がめ煮

今日の給食は佐賀県の郷土料理です。「だぶ」とは季節の野菜などを入れて作る汁物です。水をたくさん入れて ”ざぶざぶ” 作るという「ざぶ」がなまって「だぶ」と呼ばれるようになりました。

「がめ煮」は全国的には「筑前煮」と呼ばれています。すっぽんを野菜とともに煮て食べたのが起源で、当時はすっぽんのことを "川亀" や "ドロガメ" と呼んでいたことから "がめ煮" と名付けられたそうです。

 

 

校内研修「ゲートキーパー研修」

 本日、放課後に川口市保健所から講師の先生をお招きして、ゲートキーパー研修を行いました。

 講師の先生から、川口市の現状やリスクアセスメントのお話しをいただき、今まで行ってきた対応の仕方を専門的な知識を交えて整理するとともに、新たな気づきを得ることができました。

 ゲートキーパーとしての役割を果たせるように、「気づき」⇒「声掛け」⇒「傾聴」⇒「つなぎ」⇒「見守る」をこれからも意識しながら対応していきたいと思います。

お知らせ 2学年通信紹介!

2学年通信「SECOND HOUSE」2月3日号は、上野・ 浅草校外学習のまとめ、振り返りについて書かれています。

校外学習で学んだこと、気づいたことを、2月、3月の学校生活に活かしていきましょう。

頑張れ! 52期生!!

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇山型食パン

〇いちごジャム

〇牛乳

〇押し麦入り野菜スープ

〇白身魚のフライ

〇こふき芋

今日は食パンにジャムを塗って食べました。ジャムは果物に砂糖を加えて加熱凝縮しゼリー状に固めた食品です。作る際に加える砂糖が水分を包み込んでくれるため、腐敗を遅らせ、長期保存することができます。

白身魚のフライは衣がサクサクして美味しかったです。

 

お知らせ 学校だより 2月号アップしました!

2月の学校だより、1面は「バスケットボールはお好きですか? ~学校評価~ 」について。2面は「2月の予定」(美術展)欠席等連絡フォームを記載しています。

こちらをタップorクリック ⇒ https://member-shibanishi-j-kawaguchi-saitama.edumap.jp/school-letter

メニュー ⇒ 学校だより からご覧ください。

電車 校外学習⑧

先ほど、2・3組の帰りの会が終わりました。1組は、電車が遅れたため、今、解散しました。

生徒たちの表情もとても満足そうでした。

この校外学習の経験で学んだことを、これからの学校生活に活かして、より良い生活を過ごしてもらえればと思います。

保護者の皆さま、朝早くからのお弁当づくりを始め、ご協力ありがとうございました。

電車 校外学習⑦

校外学習もいよいよ終盤!

集合時間通りに生徒が集まっています。

これから蕨駅に向かって帰って行きます。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇大豆そぼろごはん

〇牛乳

〇みそ汁

〇いわしのみぞれ煮

 今日は節分です。節分では豆をまきますが、豆という発音を魔目とかけ、鬼の目に向かって豆を投げることで魔を滅する効果があるとされています。年齢の数だけ豆を食べて、1年間の幸せを祈る風習もありますね。大豆そぼろごはんにはたくさんの大豆が入っていたので、年の数食べられましたね。

電車 校外学習④

午後のチェックポイントは上野動物園です。

時間通りに生徒たちが通過しています。

ある班はお腹が空いたようで早めにお弁当を食べていました。

みんな元気に活動できています。

電車 校外学習③

上野校外学習 みんな楽しそうです!

 

国立科学博物館のチェックを全班無事に終えて、お昼頃には上野動物園で昼食となります!

 

楽しみながら、しっかり協力して学び、無事に終えられるように見守っていきます!

電車 1年校外学習①

おはようございます。本日は一年生校外学習で上野に行きます。続々と生徒が集まってきています。

気をつけて行ってきたいと思います。

PTA常任理事会

 本日15:00~PTA常任理事会が行われました。

 

 本年度の活動報告・振り返りと来年度に向けての検討について議論していただきました。

社会の変化、人の変化にともなって、組織も変化していくものです。

どのような変化に対応にしていくにしろ、「すべては子どものために 笑顔と感謝あふれ、きれいな学校」の実現に向けて様々な人の力をつなぎ合わせてけるよう、学校としても努力を続けたいと考えています。

 本年度も、PTA活動に多大なるご協力をいただき、誠にありがとうございました!!

本年度も残すところあと2か月です。引き続き、よろしくお願いいたします。

 

お知らせ 令和4年度 こども・若者のSOSの受け止め方 講演会 のご案内

 埼玉県立精神保健福祉センターから下のような案内が届きました。

 興味をお持ちの方は、ぜひ講演会にご参加ください。

 私たち教職員も来週月曜日(2/6)の校内研修で川口市保健所から講師の先生をお招きして、こどものSOSの受けとり方やそのときの対応などを改めて学びなおす予定でいます。

地域学校保健委員会を開催しました!

 2月1日に、芝西小学校、芝富士小学校、芝樋ノ爪小学校、小谷場中学校、芝西中学校の五校で、

地域学校保健委員会を開催しました。

歯科健診と視力検査の結果を発表し合い、歯と目を大切にすることについて、小学校、中学校で連携していくことを確認しました。

芝保健ステーションの方より、指導講評をいただきました。

「3歳児健診の時よりも、小学生、そして中学生と、むし歯の数が減っているので、歯みがきの習慣が身についています」というお言葉をいただきました。

また、むし歯予防には、高濃度フッ素歯のみがき粉を使用すると良いそうです。

  

給食・食事 今日の給食!

献立

◯きつねうどん

◯牛乳

◯さつまいもの天ぷら

◯磯香和え

磯香和えに入ってるのりは主に食用の海藻のことで、アマノリ、アオサ、アオノリなどの種類があります。海藻は海に生息する藻類のことで、食用の海藻は海苔のほかに昆布やわなめ、ひじきなどがあります。

3学期の授業の様子⑥

3年生の英語の授業の様子です。タブレットを活用して、入試問題対策をしていました。

自分のレベルに合わせた問題が、Teams上に用意されたいます。

1、問題をタブレットで見ながら、自分のノートに解いていきます。2、〇つけをします。

ここから(3、間違えの分析 4、知らな熟語・連語調べ 5、単語調べ)が実力をアップするのに大切な部分です。ノートの2、3、4、5をタブレットで、撮影して提出です。

課題が終わった生徒には、もっともっと、実力を伸ばす課題が用意されています。

タブレットで調べると、中学校で習う内容に関連して、高校レベルの内容もでてきます。その内容に興味をみち、取り組んでいる生徒もいました。

タブレットが配付されて2年、生徒は、どんどんタブレットの活用していました。

正門の掲示板 紹介!

2月の掲示板の掲示物です。1年生美術部が、作成してくれました。

今月のメッセージは、「繋(つながる)」

想いがつながる。気持ちがつながる。

今年度も、あと2か月。しっかりと学級、学年、学校のつながりができるとよいですね。

給食・食事 今日の給食!

本日のメニューは、

〇レヴィスィア

〇フランクフルトソーセージ

〇肉団子とペンネのトマト煮

〇黒パン

〇牛乳 です。

レヴィスィアは、ひよこ豆を使ったギリシャのスープです。
ギリシャでは、宗教上の理由で肉などが食べられない期間があり、そのため、豆や野菜を多彩に使用したスープを食べるのだそうです。豆の風味がととてもおいしかったです。

学校 オンライン全校朝会

今日から2月です。

本日は、オンラインで全校朝会を行いました。

校長先生から、「ヤクーバとライオン」という本の朗読がありました。

勇気とは何か。勇気をもって決断する力が大切であるということを語りかけていただきました。

進路に立ち向かっている3年生だけなく1・2年生にも届いたことと思います。

また、「今さら」ではなく、「今から」だというお話をしていただきました。

挑戦に遅すぎることはありません。

いよいよ年度末が近づいてきました。諦めず、最後まで頑張る心で2月を過ごしていきましょう。

 

図書室 2月の掲示物

図書室の掲示物が、鬼の柄のてぬぐいや恵方巻など、節分らしい物に変わりました。

 「節分にはなぜ豆まきをするの?」と豆まきをする理由も載っていました。図書室へ行って読んでみて下さい。

電車 2年生校外学習⑤

無事に蕨駅に到着しました。

「ご家庭で、今日どうだったんだい?」

と話題にしてください。

生徒たちが撮った写真は学年廊下等に掲示します。

保護者の皆様、朝早くから、ご対応ありがとうございました!

電車 2年生校外学習④

みなさんは、上野動物園に最後に行ったのはいつですか?

私は、小学生が最後で25年ぶりの上野動物園でした。

ゴリラは、残念ながら見ることができず、残念そうにしていた班がありました。

校外学習も残り1時間弱となりました。

蕨駅到着は、15時30分〜16時00分予定です。

1年生 校外学習事前指導

本日6時間目に1年生の上野校外学習に向けての事前指導が行われました。

学年全体で一日の流れ、各係の仕事、注意事項などを確認しました。

もしもの場合についての事項も確認し、みな真剣に聞いていました。

しおりには、各班のスローガンも載っています。

「ルールを守って楽しい校外学習にしよう」

「楽しく活動し、二年生へStep Upできるようにしよう」

「一致団結し楽しもう!」

「Tome [to]とことんenjoy! [me]メリハリをつけよう」

 など、それぞれのスローガンを守って楽しく実りある校外学習にしましょう。

 

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇ごはん

〇牛乳

〇ワンタンスープ

〇油淋鶏(ユーリンチー)

〇キャベツと油揚げの卵とじ

〇フルーツ杏仁プリン

今日は川口市立戸塚西中学校の生徒が考えたメニューコンクールの献立です。中華をテーマに油淋鶏に合う副菜や汁物をつけることで、全体的にまとまりのあるメニューになるよう、おすすめポイントを考えてつけてくれました。油淋鶏は人気のメニューですし、デザートにフルーツ杏仁プリンもあり、とても嬉しい献立ですね。

電車 2年生校外学習③

浅草駅から地下鉄に乗って、上野駅へ。始発駅なので座っています。上野では、上野動物園、上野公園、アメヤ横丁での、班別行動です。

電車 2年生校外学習②

今は少し風があるため寒いですが、浅草寺〜仲見世通りの散策を楽しんでいます。

おみくじを引いている生徒が多かったです。結果はどうだったのでしょうか?

この後は上野に向かいます。

午前中の浅草での様子をお知らせします。

電車 2年生校外学習①

天気に恵まれ、浅草・上野の校外学習が、順調にスタートしています。

浅草寺のおみくじで、凶を引いた生徒が何人もいました。今日からは、よくなるばかりですね。

 

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇さきたまライスボール

〇牛乳

〇さつまいもときのこのクリームシチュー

〇豚肉のバーベキューソース

〇ツナサラダ

ライスボールは英語でおにぎりのことですが、「さきたまライスボール」は米粉パンです。県産米粉を使っていて形が丸いことからそう名付けられたようです。ザラメがのっていてしっとりして人気のパンです。

さつまいもがゴロゴロ入ったクリームシチューで体が温まりました。

3学期の授業の様子⑤

1年生の数学は「正多面体について学ぶ」ために、正三角形、正方形、正五角形の組み合わせられるパーツを使って実際に多面体を作りました。

正三角形を使った正四面体、正方形を使った立方体はすぐに作れる生徒が多かったですが、正八面体、正十二面体、正二十面体は時間がかかっていました。いきなり立体を作るのは難しいので、配られたプリントの展開図を見ながら並べ、それを組み立てて完成させる生徒もいました。