学校ブログ
今日の給食!
今日の献立
〇カレーライス
〇牛乳
〇ほうれん草とコーンのソテー
〇米粉のいちごケーキ
今日は3年生のみなさんは最後の給食ですね。9年間の給食はどうでしたか?
卒業後は給食がなくなり、自分自身で食事を選ぶ機会が増えてきます。
「何をどう食べたらいいかな」と迷ったときは、ぜひ給食を思い出してみてください。
1年生 技術
1年生の技術では「身の回りを整理できる物を作製しよう」というテーマで木工作品を作っています。
基本のブックスタンドの設計図はありますが、デザインやサイズを変更したり、収納するものに合わせて自分で設計図を描いて作品作りを進めていました。置く場所が変わっても使えるように幅を可変式にしたり、強度を上げるために角を金属で補強したりとそれぞれによく考えた工夫がされていました。
3年生 最後の学年集会!
本日、3年生最後の学年集会が行われました。
第一部は生徒の出し物でした。
最初に、アカペラで男子生徒が一人堂々と歌い盛り上げてくれ、続いて韓国アイドルのような格好いいダンスでさらに盛り上がりました。その後「背が一番伸びた人」「眼鏡が似合う人」「行事で活躍した人」などの事前アンケートで集計した1位の生徒を当てるアンケートクイズ、小さい頃の写真から生徒または先生を当てるクイズ、お題に合った人を連れてくる借り物競争など、さすが3年生と思えるテキパキとした進行と、楽しい内容でした。3年間で1番背が伸びた生徒は男子21.6cm、女子11.9cmだったそうです。
第二部は3年生の先生方からの出し物でした。
入学式から3年間を振り返るスライドショーでは、1年生の頃のあどけない姿に驚きの声が上がり、1、2年次にお世話になった先生からのメッセージに沸きました。
そして、3年生の先生方全員での演奏が始まりました。それぞれに楽器を持ち、未来へ羽ばたいてほしいとの願いを込めて「未来へ」を歌っていただき、その想いを感じた生徒たちは涙が止まりませんでした。
最後に、生徒から先生一人一人へ感謝状が渡されました。先生方の素敵なところ、思い出、感謝してもしきれないその気持ちが笑いと共に先生方へ伝えられました。
卒業記念品贈呈式
本日は、明後日卒業を迎える51期生の保護者の皆様による「卒業準備委員会」から記念品を贈呈いただきました。
これまで、卒業証書授与式の中で行っていた記念品贈呈ですが、昨年度から別日程で行っています。
今年度いただきました記念品は「ジェットヒーター」です。
卒業準備委員会の皆様、ありがとうございました。
大切に使わせていただきます。
今日の給食
献立
◯バターロール
◯牛乳
◯コーヒー飲料
◯オニオンスープ
◯ラザニア
◯ブロッコリーと根菜のサラダ
ラザニアはイタリアで長い歴史をもち、シート状の広くて平らなパスタのことですが、日本ではミートソース、ホワイトソース、ラザニアをミルフィーユ状に交互に重ねてオーブンで焼いた料理のこともラザニアと呼んでいます。
古代ローマでは料理に浅めの鍋ラヌサムが使用されていて、この鍋を使って作ったパスタが時を経て、ラザニアと呼ばれるようになったそうです。
卒業証書授与式予行&3年生最後の表彰
3月とは思えぬ温かさの中、本校第51回の卒業証書授与式の予行を行いました。
本番同様、卒業生全員を呼名し、卒業生合唱、校歌もしっかりと歌いました。
今年度は、3年ぶりに在校生も参加し、卒業生の巣立つ姿を目に焼き付けることができます。
今日が終われば、51期生の登校はあと3日です。
卒業生のみんなには、支えてくれた人たちへの感謝を込めて会場に響き渡る大きな声で返事をし、最後の校歌を歌いきってほしいと願っています。
予行の後は、最後の表彰。優良生徒や優秀選手、作品展などを在校生の前で表彰し、和やかな雰囲気で受賞者を称えました。
今日の給食
献立
◯ごはん
◯牛乳
◯団子汁
◯ぶりの照り焼き
◯よのし
今日は富山県の郷土料理の日です。
米どころの富山県では、行事や人生の節目節目に必ずと言ってて良いほど餅を使った料理や菓子がでるそうです。
よごしは野菜を細かく刻み、みそと和えて炒めたもので夜に作り置きしておいて、翌日の朝に食べることから夜越しの意味でこう呼ばれるようになりました。
富山県の味を楽しみましょう。
3年生 命の授業
今日の3・4校時は、川口助産師会の助産師さんを講師に招き「命の授業」に取り組みました。
これは何でしょう?
〇小さい折り紙
〇米粒
〇大豆
穏やかに落ち着いた雰囲気のなか、どの生徒も真剣に取り組んでいました。
どんなことを学び・感じたのか、是非ご家庭で聞いてみてください。
今日の給食
献立
◯菜の花のうどん
◯牛乳
◯いかの石垣揚げ
◯いんげんのツナ胡麻和え
菜の花はつぼみの存在もあって春の到来を告げる野菜で、ほろ苦さとかすかな辛味が持ち味です。日本へは中国経由で渡来し、菜種油をとるために栽培されてきました。
令和4年度 最後の事業部委員会
本日は、1・2年生のみでしたが、今年度最後の事業部委員会を行いました。
年度のまとめと新年度のスタートをしっかりと迎えるために各委員会で話し合っていました。
その中で、新年度に向けて試行運用することもあるようです。
【放送委員会】
放課後の放送を改善し、部活動開始時に最終下校時刻を放送する。
【図書委員会】
新刊図書の宣伝のため、プレゼンデータを作成して紹介する。
【保健委員会】
歯みがき運動の再開を計画した。
後期事業部委員会の皆さん、ありがとうございました。
2学年通信「SECOND HOUSE」紹介!
三送会での52期(2年生)の様子が、記載されています。
「やればできる! 頑張ったね!」そんな言葉がピッタリの52期生の発表でした。
今日の給食
献立
◯ごはん
◯牛乳
◯切り干し大根の胡麻味噌汁
◯和風おろしハンバーグ
◯五目きんぴら
きんぴらは昔話にでてくる金太郎、坂田金時の息子、坂田金平から名付けられたそうで、硬くて骨太のイメージとその噛み応え、そして精がつくといわれているごぼうを使った料理であることから、きんぴらごぼうと名付けられました。
ごほうは野菜の中でも胃や腸の働きを良くして体の調子を整える食物繊維が豊富です。今日も美味しくいただきましょう。
奉仕作業(2日目)
昨日は、教室を中心に整備・清掃とよく頑張りました。
本日は、校庭や体育館などの作業となります。3年間の感謝を込めてどの生徒も一生懸命に取り組んでいました。
校庭での作業に励む51期生
進路室や体育館など
卒業式まであと7日。 今日もお疲れさまでした。
あいさつ運動 2日目!
PTA、生徒会と学年委員会のあいさつ運動も、今日が2日目。生徒は、正門側と通用門側を交代して、あいさつ運動を行いました。昨日より、あいさつの声が大きくなったように感じました。
保護者の皆さま、朝早くからご協力、ありがとうございます。
1年生 三送会のビデオ視聴!
5時間目に1年生は全員で三送会の動画を観ました。
自分たちの垂れ幕の発表やダンス、合唱を観て、「笑い」と「楽しかった!」という声がたくさん上がりました。
最後に学年主任から「行事を通して一人一人が成長してほしい」という言葉がありました。
これまで様々な行事を通して少しずつ成長してきました。
2年生になったら更に成長できるよう一人一人が様々なことにチャレンジしていってほしいです。
今日の給食!
今日の献立
〇ごはん
〇牛乳
〇マーボー豆腐
〇しゅうまい
〇小松菜のナムル
しゅうまいと言えばグリーンピースがのった姿を思い浮かべますが、昭和30年代に学校給食で提供されるようになった際に、ショートケーキに載せるイチゴをイメージしたのが始まりだそうです。しかし、現在はあまり見なくなりましたね。
1年生 技術
1年生の技術では小松菜を育てています。
温室のようにビニールをかけている生徒が多いですが、その中でも割りばしを立てて空間を確保したり、黒いビニールをかけて温度を上げようとしたり、それぞれに工夫をして育てています。
成長が早い鉢は土の見える隙間がないくらい育っていました。
リクエストの本が入荷しました!
図書室に、生徒の皆さんからリクエストのあった本が届いています。
PTAからご支援いただき、たくさんの新刊が入りました。
ぜひ、図書室に足を運び、読んでください。待っています。
あいさつ運動実施中!
今日から、PTAと生徒会・学年委員会合同のあいさつ運動を行っています。
自分から、あいさつができる生徒が増えています。さらに、相手の目を見て、元気な声で、笑顔をそえたあいさつができるとよいですね。
避難訓練を行いました!
本日は、休み時間に突発的な地震が発生したことを想定した避難訓練を行いました。
生徒たちは、校庭、廊下、教室等、様々な場所にいる中での訓練になりました。
生徒たちはそれぞれ、各場所に適した避難行動をとっていました。
3年生から三送会へのお礼メッセージ
3月2日に行われた三送会への3年生からのお礼のメッセージが1、2年生の廊下に掲示されています。
1年生へ
「先生の顔のお面をつけたキツネダンスでは想像をはるかに超えた迫力があり面白過ぎて涙がでました」
「栄光の架け橋はとても練習したことが伝わってきて感動しました」
「部活ごとの発表で練習着に書いてあった言葉の垂れ幕を作ってくれてうれしかったです」
2年生へ
「タイムマシンに乗って1年から3年までの写真を動画で振り返るなど凝っていて凄かったです」
「先生のマネをする劇では、先生の癖が細かいところまで再現されていて見ごたえがありました」
「水平線はとてもハモリがキレイで感動しました」
たくさん時間をかけて準備し、伝えたかった3年生への感謝の気持ちはしっかりと伝わったようです。
今日の給食!
今日の献立
〇さきたまライスボール
〇牛乳
〇コーンポタージュ
〇鶏肉のシナモン風味
〇ポテトサラダ
今日のポテトサラダに入っているきゅうりですが、インドのヒマラヤ山脈が原産地で、日本に普及したのは江戸時代末期だそうです。私達が食べているものは成長途中で、熟すと黄色くなる事から、黄色い瓜の「黄瓜」が転じて「きゅうり」と呼ばれるようになりました。
朝のあいさつ運動のご協力のお願い!
3月7日(火)・8日(水)・9日(木) のあいさつ運動が行われます。
保護者の皆さま、ご理解ご協力のもと、ご参加いただけましたら幸いでございます。
こちらをタップorクリック ⇒ 学年部 あいさつ運動
メニュー ⇒ PTAから ご覧ください。
図書室前 掲示物
図書室前の掲示物を紹介します。
3月はタンポポと、羽ばたく青い鳥と「卒業おめでとう」の素敵な掲示物ですね。
1年生 三年生を送る会 大成功!
昨日2日(木)に、三年生を送る会が行われました。
1年生(53期)は、部活動ごとの垂れ幕メッセージ発表、ミニ劇、キツネダンス、合唱を発表しました。
垂れ幕では部活ごとに先輩たちへのメッセージを込めた言葉が送られました。
垂れ幕の完成度に3年生は驚いているようでした。
ミニ劇では有志を中心に、ダンスへとつながる劇を行いました。
本校の元気印として名高い教員のお面をつけた生徒が登場し、笑いが起きてました。
そこから、学年全体によるキツネダンスを披露し、会場は大盛り上がり!
3年生や教員もダンスへと呼び込むという奇策もあり、笑顔いっぱいの時間となりました。
学年合唱として「栄光の架橋」を歌い、メッセージ性のある歌詞と1年生の心の込められた合唱によって3年生たちは心動かされ、涙を流す3年生も多数見られました。
最後の大サビでは、体育館の上から桜の花びらの紙が舞い落ち、3年生たちの心に印象に残る合唱を演出することができました。
3年生の喜ぶ姿を見て、1年生も達成感のある取組となりました。
頑張れば、それ相応の感動を得られるということを体感できたのも良かったです。
この経験を、これからの学校生活に活かしてほしいと思います。
笑いあり、涙あり、笑い泣きありの素晴らしい三送会になりました。
「三年生を送る会」が行われました!
昨日、三送会が行われました。
1・2年生からの3年生への感謝の気持ちを歌、ダンス、劇、スライドショーなどで表現しました。
3年生の生徒たちも盛り上がり、とても良い雰囲気の三送会になりました。
梅、白蓮、寒椿の花がきれいです!
3月に入り、暖かい日が続いています。校庭に花がたくさん咲いています。
いそがしい日が続きますが、花を見たり、夜空を見上げたり、ひと呼吸つけるとよいですね。
今日の給食
献立
◯ひな寿司
◯牛乳
◯すまし汁
◯さわらの西京焼き
◯三色ひし形ゼリー
ひなまつりは桃の節句と言われ、雛人形や桃の花を飾ったり、ひしもちやひ
なあられなどをそなえて、女の子の健やかな成長を祝う日です。
元々は中国で行われていたもので、体についた病気や悪い心をおこす鬼を取り除き、それを川や海に流して、お祓いしたことが始まりだそうです。
保健だより 3月号アップしました!
今日の給食!
今日の献立
〇たんたんめん
〇牛乳
〇ぎょうざ
〇ミニトマト
たんたんめんに入っているちんげんさいは、中国原産の結球しない白菜の一種で、βカロテンやビタミンC、カルシウムなどを多く含みます。葉の緑色が濃く、形の整っているものを選ぶとよいそうです。
合格発表に向けて
本日4時間目に、合格発表に向けての事前指導がありました。配布された「進路便り」をもとに明日の動きを確認しました。ご家庭でも確認ください。
三送会準備
午後の三送会のために、1、2年生は会場準備やリハーサルをしています。
3年生への感謝を伝えるため、真剣に取り組んでいます。声もよく出ていて、本番が楽しみです。
1年生 美術
1年生の美術は消しゴムはんこ作りです。テーマは動物、植物、果物などの「自然」。
どこを残してどこを彫ろうか、悩みながらデザインしていました。
出来上がった消しゴムはんこはアクリル絵の具で色をつけ、無地のエコバッグに押していきます。
正門掲示板の掲示物紹介!
3月の掲示物は、2年生が作成してくれました。
3月の今の時期、4月に向けて頑張っていこうと、背中をおしてもらえる内容です。
令和4年度も、あと1か月。 頑張れ! 芝西中生。
3月の部活動予定表をアップしました
今日の給食
献立
◯ごはん
◯牛乳
◯けんちん汁
◯豚肉のねぎ味噌焼き
◯こんにゃくの炒め煮
こんにゃくは里芋科の丸いこんにゃくいもが原料で原産地はインドやスリランカです。日本へは仏教とともに伝来しました。現在はこんにゃく粉にアルカリ性の凝固剤を加えて固めて作っています。
色は白と黒がありますが、白は精製したもの、黒は粉末の海藻や黒胡麻を入れたものです。
早いもので今日から3月です。給食は残り12回です。三年生は9回です。
一回一回味わって食べてくださいね。
51期3学年 球技大会
いよいよ待ちに待った球技大会となりました。
開会式では、体育委員を中心に51期生が最後のベーシック体操に取り組みました。
前半の種目は、サッカーとバスケットボールです。
後半は、ドッヂボールを行いました。
51期生の皆さんお疲れさまでした。 球技大会は楽しめましたか?
芝西中学校での素敵な思い出の1つになったら嬉しいです。
そして、事前・当日準備と活躍した体育委員さん。
朝早くから準備に取り組んでいただき、ありがとうございました! 今日一日、お疲れさまでした。
学校だより 3月号アップしました!
3月の学校だより、1面は「たくさんの素晴らしい出会いを」では、51期生へのエールを。2面は3月の予定、生徒の活躍(表彰)、オートレース公益啓発促進事業、欠席連絡フォームを記載しています。
こちらをタップorクリック ⇒ 学校だより
メニュー ⇒ 学校だより からご覧ください。
先輩の活躍を願って!
今年度、春のセンバツ高校野球で活躍し、千葉ロッテマリーンズに入団した本校OBの金田優太選手(48期生)のお祝いと今後の活躍を願って横断幕を設置しました。
横断幕は、本校後援会にご協力をいただき作成しました。会長を始め会員の皆様、ありがとうございました。
また、設置に当たっては、先輩を手本に頑張っている現役野球部員と顧問の先生にお願いして取り付けてもらいました。
線路沿いのフェンスに設置しましたので、お近くにお立ち寄りの際はご覧いただくとともに、千葉ロッテマリーンズ金田選手の応援をよろしくお願いいたします。
後輩も先輩に続くよう一生懸命頑張ります!
今日の給食!
今日の献立
〇ごはん
〇牛乳
〇キャベツと豚肉の生姜スープ
〇ぶりの柚子風味唐揚げ
〇小松菜のかわり浸し
今日は川口市立岸川中学校の生徒が考えてくれたメニューコンクールの献立です。
”冬のあったかこんだて” をテーマに、冬の食材を使うようにした、体が暖まる生姜を入れた、見た目があざやかになるようにした、など、たくさんのおすすめポイントがある冬にぴったりの素敵な献立ですね。
51期3学年 学年内授業②
本日から、卒業文集作りがスタートしました。
3年間を振り返りながら、どんなレイアウトでどんなエピソードを載せようか、
楽しそうに取り組む姿が見られました。完成が楽しみです。
式練習では、合唱曲の練習からスタートしました。
5時間目は、明日行われる球技大会に向けての準備となりました。
体育祭とは違い、クラス対抗となります。学年・クラスで楽しく盛り上げていきましょう!
51期3年生 学年内授業①
先週は、埼玉県公立高校入試の学力検査、面接・実技検査が行われました。
受検した3年生お疲れ様でした!!あとは、良い結果を祈るのみですね。
さて、本日から3年生は学年内授業となります。
午前中から、さっそく卒業式練習が始まりました。小学校のときにやったはずなんだけど・・・の証書授与や起立・礼・着席といった基本的な礼法指導に温かな雰囲気で取り組んでいました。
午後は、租税教室をオンラインで実施しました。西川口税務署から講師の先生をお招きして、税金の使われ方を学んだり、税金がなかったらどのような社会になるのか話し合ったりしました。
今日の給食
献立
◯クロワッサン
◯牛乳
◯白菜とじゃがいもとベーコンのポトフ
◯鶏肉のトマトソースがけ
◯じゃことコーンとブロッコリーのサラダ
◯みかんゼリー
今日は川口市立青木中学校の生徒が考えてくれたメニューコンクールの献立です。
旬な食材の洋風給食をテーマにしたそうてます。
たくさんの食材が使われていて、素敵な洋食献立ですね。ぜひ味わって食べてください。
今日は実力テスト!
1,2年生は、実力テストです。今までの勉強の成果、今の実力をはかるためのテストになります。
公立高校入試と同じ、国語・数学・社会・理科・英語の順でテストを行います。
国語は作文、数学は作図、英語はリスニングの出題もあります。
非行防止サッカー教室 in 芝西中
25日(土)に、埼玉県警察本部生活安全部少年課と浦和レッズハートフルクラブの皆様による
「非行防止サッカー教室」を本校で開催していただきました。
浦和レッズハートフルクラブは、サッカーを通して「健全なこころ」の育成に取り組まれている皆様です。
スケジュールは
・スクールサポーターさんから「非行防止について」
・浦和レッズハートフルクラブキャプテンの落合様から「講話~サッカーが上達するために大切なこと~」
・グラウンドでのサッカー教室
の順で行われました。
日本代表として活躍され、指導者としても実績のある落合キャプテンの話やハートフルクラブのコーチの皆様に直接指導をしていただくまたとない機会に恵まれ、生徒にとっても貴重な経験になりました。
素晴らしい青空のもと、みんな思いっきり体を動かしていました。
埼玉県警察、浦和レッズハートフルクラブの皆様、ありがとうございました。
今日の給食!
献立
◯ごはん
◯牛乳
◯麻婆豆腐
◯ジャンボシュウマイ
◯もやしのナムル
みなさんは中華の調味料と聞いたらどのようなものが思い浮びますか?
今日の給食の麻婆豆腐には豆板醤と甜麺醤、もやしのナムルにはラー油が使われています。
ぜひ味わいながら食べてみてください。
学年末テスト 2日目!
今日は、学年末テスト2日目。1年生は、技術・数学・保体・英語。2年生は、英語・音楽・保体・数学。
テストはテスト時制で行っています。テスト開始5分前には全員が着席し、テストが配られ、テスト開始の合図を待っています。
まず、名前を記入し、問題全体を見てから、テストを始めるよう、指示していました。
公立高校の面接・実技検査を受けている3年生がいます。
頑張れ! 芝西中生。
今日の給食!
本日のメニューは、
〇せんべい汁、〇あじフライ、〇里芋の煮物、〇ごはん、〇牛乳です。
せんべい汁は青森県の郷土料理ですが、B級グルメグランプリでも入賞するなど、全国的に有名な料理となりました。
あじフライは、身が厚く食べ応えがありました。
今日から学年末テスト!
1,2年生は、学年末テスト1日目。
1年生は、理科・国語・社会・音楽
2年生は、国語・社会・理科・家庭のテストです。
1年間の学習の成果が、発揮できるとよいですね。
3学年通信 SUNRISE ~3rd~
今週の学年通信は、明日からの県公立学力検査に向けて、メッセージと注意事項です。