ブログ

2022年7月の記事一覧

【柔道・水泳】県大会報告!

夏休みに入り、感染対策に努めながら、1・2年生が部活動に力を注いでいます。

そのような中、全国大会までつながる学校総合体育大会の県大会が開催中です。

先日行われた、体操、新体操に続けとばかりに、柔道・水泳の県大会に本校の生徒が出場しました。

柔道部(個人参加含む)

・女子個人戦に3階級3名が出場

   優勝 1名 全国大会、関東大会 出場決定

  準優勝 1名 関東大会 出場決定

 ベスト8 1名

 優勝した生徒は、福島県で行われる全国大会と千葉県で行われる関東大会に、準優勝した生徒は、関東大会に出場が決定しました。県の代表として頑張ってくれることと期待しています。

 

水泳部

・男子2名が個人4種目、男子4名がチームとしてメドレーリレーとフリーリレーに出場

 健闘しましたが、県大会の壁は高く決勝に進むことができませんでした。

 しかし、地元川口で行われた県大会で堂々と力を発揮してくれた選手たちに大きな拍手を送ります。

 感動をありがとうございました。

 

 

 

表彰&1学期終業式

本日は、1学期最終日。

体育館で1学期の表彰を行いました。

市学校総合体育大会、硬筆展覧会、県学校総合体育大会など

多くの賞状を渡すことができました。受賞した皆さん、おめでとうございます。

中でも、新体操部は関東大会出場が決まりましたので、部長からの決意表明がありました。

まだ、水泳部と柔道部の県大会が残っています。どちらも頑張ってください。

 

 

 

 

 

 

 

表彰のあと、1学期の終業式と夏休みに向けた諸連絡を行いました。

校長先生から、いじめゼロ活動の取組であるイエローリボン運動のお話や悩み事があったら相談しようというお話がありました。

その後、生徒会や各担当の先生から話がありました。

明日から夏休み。生徒の皆さん、しっかりと計画を立て、充実した生活を過ごしましょう。

 

中高生未来を拓くふれあいトーク!

昨日19日、川口市教育委員会主催の「令和4年度川口の元気第7回中高生未来を拓くふれあいトーク」が川口市役所の議場で開催されました。

市内の中学校・高校の代表と川口市長が、ふれあいトークを行いました。

本校からは生徒会長が参加し、多くのことを学びました。

「先日の参議院議員選挙の川口市の投票率は、国全体、県全体と比べて低い」ことを知り驚きました。また、川口市は日々進化し続けている、「グリーンセンターに行ってみてください」「これからに期待してください」など、市長が今の川口市に自信をもっていることが伝わってきました。

市長に、私たち学生が今すべきことについてお聞きしたら、「勉強に決まっている。知識を得れば将来必ず役に立つ」との答えが印象に残りました。

掲示物紹介!

正門掲示板の掲示です。1年生の有志が作成してくれました。

図書室前の掲示物です。夏休み、本を読んでみましょう。

 

 

総合文化部ミニ発表会

昨日、3年生引退記念のミニ発表会を行いました。

友情をテーマに、3年生が部活動の集大成として脚本、演出を自分たちで考えたものでした。

観に来てくださった方々、ありがとうございました。

次は、しばくさまつりで1,2年生による発表を予定しています。

  

隅々までピカピカに!

環境委員会から、今日の大掃除について、放送が入りました。

「今日は大掃除の日です。ごみは10時以降に出してください。今月の目標は「時間内にやることをやるべし」です。

1学期の感謝の気持ちを込めて、隅々までピカピカにしましょう。」

どの学年も、もくもく(黙々)と清掃に取り組んでいました。

学年集会

1学期の終業式を明日に控え、各学年とも集会を行いました。

1学期の振り返り・夏休みの過ごし方・2学期に向けて、と有意義な集会になりました。

【1学年の様子】

【2学年の様子】

【3学年の様子】

新体操部 県大会2位!

15日(金)、秩父市文化体育センターで、埼玉県学校総合体育大会(中学校の部)新体操競技が開催されました。

団体と、個人4人が出場しました。

結果は、団体2位、個人3位。8月6,7,8日に開催される、関東大会に出場が決まりました。

いじめゼロサミット!

15日、「川口市いじめゼロサミット」が、オンラインで開催されました。

本校からは、生徒会長が代表として参加しました。

2年生 水上に向けた集会

2年生は、5時間目に水上に向けて集会を行いました。

今年度も日帰りですが、事前準備をしっかりして8月19日に行ってきます。

1日だけの水上なので晴れるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 2年生の教室がある廊下には、班ごとに考えた「水上クイズ」が貼ってあります。

問題は他にもありますので、三者面談に来校した際にご覧になって下さい。

 

 

 

 

 

 

答えは………、お子さんと調べてみてくださいね。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立は

〇夏野菜のカレーライス

〇牛乳

〇枝豆とマカロニのサラダ

夏野菜のカレーライスには定番のたまねぎ、にんじんの他にかぼちゃ、トマト、ズッキーニが入っています。ズッキーニは見た目はきゅうりに似ていますがかぼちゃの仲間だそうです。カレーに入っているかぼちゃは甘くておいしかったです。

1学期の給食は今日が最後です。夏休みの間も規則正しい生活を心がけ、一日三食しっかり食べて元気に過ごして下さい。

イエローリボン・カラフルリボン運動!

 芝西中学校では、いじめ撲滅活動の一環として、イエローリボン運動を行っています。

私は 

1 自分がされて嫌なことは、仲間にしません。

2 言われて嫌な言葉は使わず、言われて嬉しい言葉を積極的に使います。

3 困っている人を見たら、声をかけるか、周りの大人に相談します。

4 楽しい学校をみんなの力でつくります。   

以上の宣言に賛同してくれる人は、黄色のリボンに署名して掲示しました。

カラフルリボン宣言として、黄色だけでなく他の色のリボンにも書いてもらい掲示しました。

・好きなもの:ピンク色  

・嬉しかった言葉:水色  

・嬉しかったこと:紫色  

・友達へのメッセージ:緑色 

 

生徒が書いたリボンを見ると、嬉しかった言葉も、友達へのメッセージも「ありがとう」が多かったです。

「ありがとう」と感謝を伝えると、言った方も言われた方も幸せな気持ちになりますよね。そして、自然と笑顔になります。

「ありがとう」、たった一言ですが、いじめ撲滅のためにも積極的に声に出して伝えられるといいですね。

 

わたしのコラージュ!

ライフスキルの学習で、「自分らしさ」について考え、「自分を大切に思う気持ち」の重要性について学んでいます。

「得意なこと」や「興味をもっていること」「頑張ったらできそうなこと」を横顔のシルエットに、雑誌などから切り抜いた絵や写真などを貼ってコラージュを仕上げました。

 

 

給食・食事 7月14日(木)の給食!

献立

◯ミートソーススパゲティ

◯牛乳

◯コーンフライ

◯オレンジ

エリンギの栽培が始まったのは1993年からだそうです。日本での歴史がまだ浅いことにびっくりしました。

オレンジはビタミンたっぷりで美味しいですが、口内炎にはしみますね…。

1学期末保護者会が行われました

本日、1学期末保護者会が行われました。

足元の悪い中、そしてご多用のところ、参加いただきありがとうございました。

2学年は、体育館(エアコンを入れました)で、生活・学習・水上自然教室等についての話を行いました。

保護者会に参加されなかった方には、後日資料を配布しますので、ご確認ください。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇ごはん

〇牛乳

〇夏野菜のみそ汁

〇ししゃもの南蛮風

〇ひじきの五目煮

今日の夏野菜のみそ汁にはなすが入っています。なすの紫色は皮に含まれるナスニンという色素成分によるものです。抗酸化作用が強く、血管の老化や生活習慣病予防に効果が期待できます。また、身体を冷やす効果もあり、ほてり、のぼせに有効だそうです。夏にはたくさん食べたい食材ですね。

技術 ロボットコンテスト

2年生の技術の時間ではモーターで動くロボットを作成していました。

本日はそのロボットを使ったコンテストを行いました。

荷物をどれだけ運べるかを競うパワー部門、速さを競うスピード部門、二台を組み合わせて押し合う相撲部門、平均台のような細い板の上を進むモデルウォーク部門など、自分のロボットの力が発揮できそうな部門を選びエントリーしました。

練習では真っ直ぐ進んでいたのに本番では曲がってしまったり、部品が外れてしまったり、予想外のことが起こる生徒もいましたが、その原因を探して修正するのも楽しそうでした。

 

 

 

心肺蘇生法の授業を行いました!

今日、2,3年生の保健体育の授業は、雨のため、プールを変更して、体育館で心肺蘇生法の授業を行いました。

先日、大変大きな事件があり、その場面が報道される中、懸命に心肺蘇生法を試み、胸骨圧迫とAEDを使う場面がテレビニュースで流れました。

私たちも、いつ、そのような場面に出会うかわかりません。今日の授業で、生徒には「人の命の大切さ」と「倒れた人がいたら積極的に助ける」よう伝えました。

緊急時、自分ができることを、しっかりとできるようになってもらえたらと思います。

給食・食事 7月12日(火)の給食!

献立

◯ごはん

◯牛乳

◯四川豆腐

◯しろごまつくね

◯中華サラダ

「つくね」はこねて丸めるという意味を持つ"つくねる"という言葉が変化したものらしいです。

オンライン生徒朝会

12日(火)の朝はオンライン生徒朝会でした。

①生徒会から、イエローリボン・カラフルリボン運動(いじめ根絶の取り組み)の発表

 全校生徒に書いてもらったイエローリボン・カラフルリボンを本年度は、「笑顔あふれる芝西中学校」というテーマで掲示物にしました。リボンに証明してくれた人の思いによりいじめを無くし、笑顔を増やそうという意味が込められているそうです。教室棟1Fステップルーム前と生徒昇降口横の教室に掲示してます。ぜひご覧ください。

②環境委員から、正しい清掃の仕方の発表

 環境委員会では、正しい清掃の仕方を動画にまとめました。「OKシーン」と「NGシーン」を環境委員が演技をする形の構成になっており、非常にわかりやすい動画でした。日々、お世話になっている校舎を自分たちの手できれいにしていきましょう。芝西中は「笑顔と感謝あふれるきれいな学校」を目指しています!!

体操部、県大会出場!

8日、9日、10日に、くまがやドーム体育館で、埼玉県学校総合体育大会(中学校の部)体操競技が開催されました。

団体女子と個人に3年生3人と2年生4人が出場しました。

3年生から「本番、少しは緊張しましたが、しっかりとよい演技ができました」「自分の力を出し切り、納得できる演技ができました」との感想がありました。

3年間、よく頑張りました! (画像がなくてすみません)

高校の先生の話をお聞きして②

7日の5・6時間目(総合的な学習の時間)に、2回目の「高校の先生の話を聞く会」が行われました。

今回は「浦和実業学園高等学校」「武南高等学校」「獨協埼玉高等学校」の3校からそれぞれ先生方においでいただき、お話を伺いました。高校の先生から、「こだわりとか、目標を、早めに決めて、それにこだわって最後までやりきることが大切です」、「無理だと思ったら、そこで終わりです」、「あと1か月しかないではなく、まだ1か月あるという考え方で最後までやり切ることが大切です」という話が印象に残りました。

夏休みまで、あと10日。

夏休みになってからではなく、今から勉強することで、夏休みの勉強のスタートがスムーズになります。 

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇ツイストパン

〇牛乳

〇野菜スープ

〇タンドリーチキン

〇肉団子とペンネのトマト煮

タンドリーチキンはスパイスとヨーグルトに漬け込んで、「タンドール」という壺形のかまどで焼いたインド料理です。スパイスが効いているので、暑い毎日ですが食欲が刺激されてスープやペンネも箸が進みました。

 

 

 

 

 

 

掲示物 紹介!②

相談室前の掲示物が夏らしくなりました。

楽しそうに遊ぶ象やカニを見ると、来週には始まる夏休みが楽しみになりますね。

 

 

 

 

 

 

 

7月は「短冊に文字を書いて文字の上達を祈る月」だそうです。

ノートに書く文字をいつもよりも少し丁寧に書いてみるといいですね。

 

給食・食事 今日の給食です!

献立

〇ごはん

〇牛乳

〇スタミナ焼肉

〇かきたまコーンスープ

お肉を食べるとスタミナがつく?

スタミナ不足=体がタンパク質を欲している状態だそうです。お肉には、野菜や穀物などの菜食では摂取しづらいタンパク質が多く含まれており、疲れたときにお肉が食べたい!となるのは体の自然シグナルなんですね。

しかも、お肉にはビタミンBやミネラルが豊富であり、これらは、タンパクを効率よくエネルギーに変える栄養素なのです!

つまりお肉は、エネルギー源(タンパク質)と潤滑油(ビタミンBやミネラル)がいっぺんにとれて、スタミナ補給ができるエリート食材なのでした。

7月の授業風景②

2年生:音楽

緊張のテスト返却からの校歌を歌いこみました。思うような点数は取れていたでしょうか。

後半は、楽譜の記号を意識して校歌を歌いこんでいました。

フォルテ、フルティッシモと後半になるにつれて強く発生するところは、体を使って声を出すように先生が指示していました。2学期の合唱コンクールに向けて歌声を作っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

1年生:英語

導入は、ペアになってリズムよく単語の確認。

その後は、「Enjoy the summer」という題材で、登場人物や内容についてリスニングしたことを先生に伝えていました。テンポの良い音楽に合わせて単語を発声したり、デジタル教科書を使ってリスニングしたりと興味が深まる授業だと思いました。

 

あいさつ運動 最終日!

今日8日は、生徒会役員と学年委員が、朝の登校時にあいさつ運動を行っています。

あいさつ運動をしていて、「おはようございます」と返ってくると、とても嬉しいそうです。

また反対に、「おはようございます」と声をかけてもらえるって、どんな気持ちなのか体験したいとも言っていました。

「自分から、相手の目を見て、元気な声で、そして笑顔で」あいさつができる生徒が、少しづつ増えています。また「あいさつは、たった2秒の自己紹介」と言われます。夏休み中も、まず家族に、そして近所の方々に、こんな挨拶ができるとよいですね。

昨日まで、あいさつ運動にご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

給食・食事 7月7日(木)の給食!

献立

◯たんたんめん

◯牛乳

◯星のコロッケ

◯ほんれん草のソテー

今日は70年に8回目の梅雨明けの七夕だそうです。朝のニュースでかわいいアナウンサーさんがそういっていました。

織姫と彦星、今年こそ会えるといいですね。

掲示物紹介!

3年生のフロアー:進路指導・キャリア教室前

給食のエレベーター横

2年生のフロアー:階段横

卓球室前:平野 早矢香 選手のサイン

 

 

7月の授業風景①

期末テストが終了し、各教科答案が返却されています。

今の自分の力を確認し、2学期以降につなげて欲しいと思います。

さて、テストが終了しても、授業は続きます。

2年生の数学では、新しい章「一次関数」に入りました。

暑さとテスト後ということで気持ちが途切れているかと思いきや、

「富士山へ登山に行く時の服装をどうしよう?」という質問に始まり

「富士山の山頂は何度か、今ある情報から考えてみよう」という関数を用いた計算となりました。

先生が巧みに生徒を引っ張る工夫が感じられ、生徒が真剣に問題を解いていました。

 

 

給食・食事 7月6日(水)の給食!

献立

◯ごはん

◯牛乳

◯味噌汁

◯豚肉の生姜焼き

◯ブロッコリーの胡麻和え

ブロッコリーは栄養価が高い野菜なので疲労回復に役立つビタミンCや貧血予防になる鉄分が含まれています。

日々の食事に取り入れていきたい食材ですね!

明日は七夕です!

七夕とは、織姫(おりひめ・こと座のベガ)と彦星(ひこぼし・わし座のアルタイル)が天の川を渡って、1年に1度だけ出会える7月7日の夜のことです。

色とりどりの短冊に願い事を書いて、笹竹に飾り付けます。昔は高ければ高いほど星に願いが届くと考えられ、屋根の上まで高くかかげていたようです。

願いごとの一部を、紹介します。

「学校行事を全力で楽しんでいきたい」「英語ができるようになりたい」「無回転サーブを極める」「コロナが完全に収まりますように」「52期の健康と成長を陰から支える」

コラボ企画 朝のあいさつ運動

本日から、生徒・保護者・職員で朝の登校時にあいさつ運動を行っています。

生徒は生徒会役員と1~3年生の学年委員が協力してくれています。

こちらより先に「おはようございます。」と元気よく言ってくれる生徒が多く、朝から大変うれしい気持ちになりました。

また、通学班で登校している小学生も「おはようございます。」とあいさつをしてくれました。

保護者の方は7日まで、生徒は8日まで行います。

1学期も残り3週間となりました。暑さに負けず頑張りましょう。

協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

給食・食事 今日の給食!

献立

◯ごはん

◯牛乳

◯もずくスープ

◯グルクンの竜田揚げ

◯チャンプル

今日は沖縄の郷土料理です。

グルクンとは沖縄の方言で、「たかさご」という魚です。

チャンプルは沖縄の方言で「ごちゃまぜにしたもの」という意味だそうです。

チャンプルという料理名だと思ったのですが、意味を知ると面白いですね!

給食・食事 今日の給食!

献立

〇黒パン

〇牛乳

〇ラビオリスープ

〇ささみレモン風味

〇フレンチサラダ

今日も暑いのでささみのレモン風味が嬉しかったですね。

ラビオリは食欲が落ちていても、ツルっとした食感で食べやすかったです。

1年生 美術 レタリング

1年生の美術は好きな漢字を1字選びレタリングしています。

その文字が表す意味を絵にしてデザインします。

ムラなく塗るのがとても難しいようですが、丁寧に塗っていました。

3年生 実力テスト

3年生は5教科の実力テストを実施しています。

緊張した顔で真剣に取り組んでいます。

結果は夏休みの三者面談で志望校相談の資料になります。

午後も集中して頑張りましょう。

お知らせ 学校だより7月号 アップしました!

7月の学校だより、1面は生徒総会で承認された「イエローリボン運動」について

2面は「学校総合体育大会結果」「夏季におけるマスクの着用」について記載してあります。

こちらをタップorクリック ⇒ https://member-shibanishi-j-kawaguchi-saitama.edumap.jp/school-letter

メニュー ⇒ 学校だより からご覧ください。

これが大切!

先週、1学期期末テストが終了し、今日からテストが返却されています。

2年生の学年委員が続けているテストのメッセージ。

「しっかり間違えたところを復習しよう!」

テストでできなかったところを、復習してできるようにすることが、大切です。

夏休みになったらでなく、今から復習しましょう。

避難訓練を行いました!

本日5時間目、地震を想定した避難訓練を行いました。

避難指示の放送が流れると、先生の指示を待つまでもなく、静かに素早く机の下に身を隠していました。

小学校からの避難訓練が生きていると思いました。(小学校の指導に感謝です!)

その後、猛暑の中でも、校庭への避難が速やかにできていました。

(熱中症対策を考え、指導講評は教室に戻って、放送で行いました)

これまで何度も行ってきた避難訓練を役立てることができていたと思います。

巨大地震はいつ起きるか分かりません。

本日の避難訓練を通し、防災の意識をより高めることができたのではないでしょうか。

給食・食事 今日の給食!

献立

◯ごはん

◯牛乳

◯けんちん汁

◯和風ハンバーグ

◯いんげんのツナ胡麻和え

今日みたいな暑い日にはさっぱりとした和風ハンバーグがぴったりですね。

1学期期末テストお疲れ様でした。

午後の避難訓練も真剣に行いましょう!

 

短冊に願いを込めて!

3年生の掲示です。竹の図柄のタペストリーに、3年生一人一人が、短冊に「願いごと」をかいています。

願いごとの多くは、進路に関することでした。

夏休みになってからではなく、テストが終わった今日から、勉強できるとよいですね。