ブログ

学校ブログ

生徒会の取組「あいさつ三箇条」 

生徒会が中心となって、「芝西あいさつ三箇条」を、全校生徒に呼びかけています。

 一つ 相手の目を見てあいさつすべし

 一つ ハキハキあいさつすべし

 一つ 相手より先にあいさつすべし

今週、自分から、あいさつをする生徒が多くなったように感じます。

さらに、笑顔をそえてあいさつしてくれる生徒もいます。

笑顔であいさつをされると、「今日も1日頑張ろう」という気持ちになります。

お互いに、「自分から、相手の目を見て、元気な声で、笑顔をそえた」あいさつを心がけたいと思います。

ラジオづくり

 今、2年生の技術の授業ではラジオを作成しています。

 火傷に気をつけて、ちゃんと鳴るよう完成させてほしいです。

給食で世界を旅しよう

今月はインドネシア。ナシゴレン、ソトアヤム、ガドガド風サラダ、牛乳です。

インドネシアは東南アジア南部に位置し、5,110kmと東西に非常に長く、また世界最多の島嶼を抱える国家です。

そして、インドネシアの代表的な料理がナシゴレンです。

ナシは「飯」、ゴレンは「揚げる」という意味です。

また、ソトアヤムのソトは「スープ」、アヤムは「鶏肉」を意味しており、スパイスを使ったスープです。

ガドガドは、温野菜にブンブ・ガドガドと呼ばれる甘辛いピーナッツソースをかけた料理ですが、

今日は給食用に、ごまドレッシングを使用しています。

             金曜日

      月曜日           火曜日

       水曜日           木曜日

2学期の目標を見つけました

1年生のろう下に、2学期の目標が掲示してありました。

一人一人の目標が、ブドウ、どんぐり、洋ナシ、柿、梨など、秋の実のカードに書いあります。

実りの秋、1年生の全員の目標も、実ってほしいものです。

ひとクラス、ろう下に掲示が見つからなかったのですが、教室の黒板の上に見つけました。

木を伐りました!

防犯カメラの前に樹木があるため、校門の様子が防犯カメラでよく見えませんでした。

先生方と校務員さんが、チェーンソーとのこぎりを使って、伐採してくれました。

伐採は、幹がとても固く大変でした。これで、校門の様子が、防犯カメラでよくわかるようになりました。

 

3学年 スケッチブック作成中

 総合の時間では、残念ながら中止になってしまった修学旅行で行くはずだった京都・奈良の見どころをスケッチブックにまとめています。パソコンで調べたり、表紙に和紙を使ってアレンジしたりするなどしています。近い将来、友達や家族と出かける時のために、みんな楽しそうに作成に励んでいます。

    

 

 

 

 

 

  色鉛筆を使って…     金閣寺!?       素敵な絵  

   スケッチブック     和紙を使って…    パソコンで調べ中

校歌の練習しました

 先週、川口市教育委員会から感染拡大防止の観点から「実技等を伴う授業を行う上での留意点(改正版)」が出されました。

そこで、マスクを着用して、1mの間隔を取り、同じ方向を向いて歌唱してもいいという基準の変更を受けて、本日の音楽の授業で、1年生が初めて「校歌」を練習しました。

半年ぶりの生徒の歌声を聴いて嬉しくなりました。歌声のある風景、とても感動的な光景でした。

今日は校長会テストです

今日は、第1回 南部地区中学校校長会学力検査。1時間目から5時間目まで、国語、数学、社会、理科、英語の順で、テストを受けています。今年度、初めての実力テスト、最後の1分、1秒まで、力を出し切ってほしいです。

黒板には、志望校の記入についての説明や担任からのメッセージも書かれていました。

 

 

新着図書、ピックアップ図書です!

体育館棟の1階にある図書室。新着図書やピックアップ◯類の本など、生徒の皆さんが手に取りやすいように並べられています。

「戦争と安全のねだん」には、消防自動車やハシゴ車の値段が書かれていました。宇宙服一着の値段に、ビックリしました。

    新着図書      0類、1類、2類      3類、4類

先生方のお薦めの本    6類、7類、9類    項羽と劉邦、おたからサザエさん

   5類                    BLACK JACK、はだしのゲン 他

       

花壇(畑?)を作っています

先週の昼休みの時間に、環境委員会とボランティアの生徒が草むしりしました。

今週は、土留めのブロックを置き、新しく土を入れ、花壇(畑?)を作ります。

今日は、先週以上に多くの生徒が参加してくれました。自分から進んで参加してくれる生徒の皆さん、とてもありがたいです。

できた花壇(畑)に、何の花が咲くか、何の農作物を実るか、今から楽しみです。

2学年 総合的な学習の時間

 9日(水)に「芝西50期 私の未来図」の発表会を行いました。

 作成した未来図を基に原稿を練り、時間を計りながら発表の練習をしました。

 本番では未来図を指しながら説明したり、聞き手に質問をなげかけて関心を集めたりと、たくさんの工夫がある発表でした。

 来週の総合の時間は、今回の発表の続きになります。1週間準備期間があるので、さらによい発表ができることを期待しています。

 

今週の給食です!

7日(月)は、ハンバーグデミグラスソース、ポテトサラダ、コーンポタージュ、こどもパン、牛乳です。

8日(火)は、さけフライ、こぎつねずし、すまし汁、牛乳です。

9日(水)は、豚肉のゆず香和え、ごはん、まゆ玉汁、オレンジ、牛乳です。

10日(木)は、もやしぞば、手作りアメリカンドック、ミニトマト、牛乳です。

11日(金)は、さばのみそ煮、きんぴらごぼう、ごはん、かきたま汁、牛乳です。

 

 

 

3年生の授業風景

家庭科の授業では、保育の学習で、絵本を作りました。力作が多く見られ発表の際は、クラスの仲間を幼児に見立てた語り口もあり、楽しく授業を進めることができました。

〈絵本を読もう>

道徳の授業は、学年の先生がローテーションで教えています。どのクラスも、しっかりと考え、自分の考えをもって、自分の考えと友達の考えを比べようとしています。またどの授業も、先生の工夫している様子が伝わってきました。

今日は何の日?

昇降口横のホワイトボートに、毎日、書かれています。

3日は「ドラえもんの誕生日」

8日は「国際識字デー」「サンフランシスコ平和条約調印記念日」吉田 茂 首相が調印

(吉田 茂 首相の孫は? 3年生はしっかりと答えていました。)

9日は「救急の日」など。さて、今日は何の日?

 

 

お知らせ 学びの準備体操 ~あなたの苦手を「できる!」に変える~

学習の基礎的な「土台」となるところでつまずきがある、生活の中で不安を抱えやすい、「困り感」のある子供たちが、短時間で繰り返し活用できるように、動画やプリントが掲載してあります。ご覧ください。

埼玉県立総合教育センター「学びの準備体操」サイト 

https://www.center.spec.ed.jp/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E7%B7%8F%E5%90%88%E6%95%99%E8%82%B2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/%E5%AD%A6%E3%81%B3%E3%81%AE%E6%BA%96%E5%82%99%E4%BD%93%E6%93%8D

 

今日も頑張りました!

今日の昼休みは、環境委員会を中心に、草むしりができました。

昼休みの15分ですが、自分たちから進んで活動にしているので、たくさんの雑草をぬくことができました。

環境委員会を中心に頑張っています!

例年体育祭準備で、草むしりを行っていましたが、今年は昼休みに、環境委員会とボランティアの生徒で、草むしりを行っています。暑い中にもかかわらず、多くの生徒が参加しています。

今日は、急な雨のため、中止になしましたが、毎日行っていきます。

今週の1学年の様子

 8月28日(金)に1学期終業式。放送による式でしたが、背筋をピンと伸ばして校長先生のお話をきくことができていました。

 9月1日(火)に2学期始業式が行われました。始業式の後には、1組で生徒会本部役員による学年委員長の任命書交付が行われました。1学期に引き続き、各自がクラスや学年での自分の役割を自覚し、責任をもって仕事をしていってください。

 夏休み明けムードから抜け、日々の授業に集中して取り組みましょう。季節の変わり目で、不安定な天候が続きます。教室が大変暑くなる日もあるため、体調が悪かったら無理をせずに申し出るようにしてください。      

 2学期もみんなが笑顔で過ごせる学年を目指しましょう。

 

放送による終業式

 

 中学校初めての通知表

 

 学年委員長の任命書交付