ブログ

2023年1月の記事一覧

電車 2年生校外学習⑤

無事に蕨駅に到着しました。

「ご家庭で、今日どうだったんだい?」

と話題にしてください。

生徒たちが撮った写真は学年廊下等に掲示します。

保護者の皆様、朝早くから、ご対応ありがとうございました!

電車 2年生校外学習④

みなさんは、上野動物園に最後に行ったのはいつですか?

私は、小学生が最後で25年ぶりの上野動物園でした。

ゴリラは、残念ながら見ることができず、残念そうにしていた班がありました。

校外学習も残り1時間弱となりました。

蕨駅到着は、15時30分〜16時00分予定です。

1年生 校外学習事前指導

本日6時間目に1年生の上野校外学習に向けての事前指導が行われました。

学年全体で一日の流れ、各係の仕事、注意事項などを確認しました。

もしもの場合についての事項も確認し、みな真剣に聞いていました。

しおりには、各班のスローガンも載っています。

「ルールを守って楽しい校外学習にしよう」

「楽しく活動し、二年生へStep Upできるようにしよう」

「一致団結し楽しもう!」

「Tome [to]とことんenjoy! [me]メリハリをつけよう」

 など、それぞれのスローガンを守って楽しく実りある校外学習にしましょう。

 

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇ごはん

〇牛乳

〇ワンタンスープ

〇油淋鶏(ユーリンチー)

〇キャベツと油揚げの卵とじ

〇フルーツ杏仁プリン

今日は川口市立戸塚西中学校の生徒が考えたメニューコンクールの献立です。中華をテーマに油淋鶏に合う副菜や汁物をつけることで、全体的にまとまりのあるメニューになるよう、おすすめポイントを考えてつけてくれました。油淋鶏は人気のメニューですし、デザートにフルーツ杏仁プリンもあり、とても嬉しい献立ですね。

電車 2年生校外学習③

浅草駅から地下鉄に乗って、上野駅へ。始発駅なので座っています。上野では、上野動物園、上野公園、アメヤ横丁での、班別行動です。

電車 2年生校外学習②

今は少し風があるため寒いですが、浅草寺〜仲見世通りの散策を楽しんでいます。

おみくじを引いている生徒が多かったです。結果はどうだったのでしょうか?

この後は上野に向かいます。

午前中の浅草での様子をお知らせします。

電車 2年生校外学習①

天気に恵まれ、浅草・上野の校外学習が、順調にスタートしています。

浅草寺のおみくじで、凶を引いた生徒が何人もいました。今日からは、よくなるばかりですね。

 

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇さきたまライスボール

〇牛乳

〇さつまいもときのこのクリームシチュー

〇豚肉のバーベキューソース

〇ツナサラダ

ライスボールは英語でおにぎりのことですが、「さきたまライスボール」は米粉パンです。県産米粉を使っていて形が丸いことからそう名付けられたようです。ザラメがのっていてしっとりして人気のパンです。

さつまいもがゴロゴロ入ったクリームシチューで体が温まりました。

3学期の授業の様子⑤

1年生の数学は「正多面体について学ぶ」ために、正三角形、正方形、正五角形の組み合わせられるパーツを使って実際に多面体を作りました。

正三角形を使った正四面体、正方形を使った立方体はすぐに作れる生徒が多かったですが、正八面体、正十二面体、正二十面体は時間がかかっていました。いきなり立体を作るのは難しいので、配られたプリントの展開図を見ながら並べ、それを組み立てて完成させる生徒もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学力アップ教室 終了!

11月から始まった学力アップ教室が、28日(土)に終わりました。

全部で10回。毎回参加し、9時から11時まで学校で勉強することで、勉強のリズムをつかめた生徒も多くいました。

3名の支援員の先生方、ありがとうございました。

 

お知らせ 学年通信紹介!

1学年通信「Hop Step Jump」は、上野校外学習について 

2学年通信「SECOND HOUSE」は、上野・ 浅草校外学習、親しき仲にも礼儀あり、3年生を送る会の準備についてです。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇わかめごはん

〇牛乳

〇呉汁

〇さけの塩焼き

〇里芋の煮物

大豆を水に浸してすりつぶしたものを「呉(ご)」といい、呉をみそ汁に入れたものを「呉汁」といいます。

大豆と野菜がたくさん入った呉汁は、栄養価も高く、体が温まることからも、冬場の郷土料理として日本各地で昔から親しまれているそうです。今日も寒いので、呉汁で温まり午後も元気に過ごしましょう。

 

3年生 体育 ダンス

3年生の体育は選択制で、今日はダンス選択の発表でした。

長い時間をかけて準備してきた成果を出し切りました。

曲がなかなか決まらなくて発表に間に合うか心配なグループもあったようですが、どのグループも観客を飽きさせない工夫が凝らされていました。暗くしてペンライトを持って踊る、順番にソロを踊る、カーテンからパッと現れる、衣装に着替える、フォーメーションを工夫するなど、観ていてワクワクしました。

発表するダンスに力を入れるのはもちろん大事ですが、発表前に先生から「見る側の盛り上げ方も大事」と言われた通り、手拍子をしたり、決めポーズでは拍手をしたり、時には「キャー」と歓声をあげたりと、踊る側のテンションが上がる盛り上げ方が出来ていました。

3学期の授業の様子④

2年生の数学・家庭科の授業の様子です。

数学は「起こりやすいのはどっち(確率)」について学習でした。

 始めに、クジラを見られるのは、どちらの会社か考えました。淀川に迷い込んだ🐳淀ちゃんの話も出ていました。

 続いて、実際にサイコロを300回投げて、どの目が出やすいか、確かめていました。

どの班も、協力して楽しそうに取り組んでいました。

このサイコロ、普通のサイコロと違うと話題になっていました。

  家庭科は「ほうちょうを使ってみよう」の学習でした。

先生が上手にきゅうりを切る様子を見てから、グループごとに実習をします。

まず、手をきれいに洗い、手袋をして・・・。 🔪、お皿、まな板も洗って、さあスタート。

慎重に切る子、慣れた手つきで切る子、様々です。

毎日、ほうちょうを使っている子は、グループの子にアドバイスしていました。

きれいに盛り付けて、試食です。味はどうかな?

切り方で、味も違ってくるようです。

 

 

2年生 GTEC4技能検定

本日は、2年生のGTEC4技能検定を実施しました。

2年生は、昨年度から、このGTEC検定を行っています。

GTECとは、グローバル・テスト・オブ・イングリッシュ・コミュニケーションの略で、英語の読む、書く、聞く、話すの4つの技能に関する検定試験です。

特に、聞く、話すについては、一クラスごとにタブレットとマイク付きのヘッドセットを使っての受検でした。

お疲れ様でした。結果が楽しみですね。

 

給食・食事 今日の給食!

献立

◯ミートソーススパゲティ

◯牛乳

◯じゃことチーズのサラダ

◯グレープゼリー

ゼリーの語源は、ラテン語の凍みる・固まるを意味するゲラーレが由来ではないかと考えられており、フランス語のジュレも同じ語源から来ているそうです。

今日の生徒朝会は朝ランニング!

今日の生徒朝会は体育委員主催で朝ランニングを5分間行いました。

天気は晴天、気温は3℃!絶好のランニング日和となりました。

3つのコースを設定し、各々好きなコースで好きなペースで走りました。

全力で走る生徒、軽くランニングで走る生徒、体調をみながらウォーキングをする生徒など自分で決めたペースを5分間走りました。

先生たちも参加し、朝から軽い運動を行って1日を元気にスタートすることができました。

給食・食事 今日の給食!

献立

◯ごはん

◯牛乳

◯きのこ汁

◯鶏肉のごま照り焼き

◯高野豆腐の煮物

高野豆腐は高野山の僧侶が冬に豆腐を屋外で放置して凍らせたことが起源で、中国にも同様の食品があります。

寒さの厳しい土地での保存食で江戸時代には関西で重要な食品でした。

栄養士の先生による巡回指導

今日は、元郷学校給食センターの栄養士さんに食育指導に来ていただきました。

今日(1月24日)から30日までは、戦後、食糧難による子供たちの栄養状態の悪化を防ぐために全国で学校給食が再開されたことから「全国学校給食週間」となったそうです。

また、当時の給食で出されていたコッペパンの「コッペって何?」という質問がありました。

みなさんは分かりますか?

「コッペ」は、フランス語の「切れ込み」を意味する「クーペ」からきているそうです。

言われてみれば、コッペパン(フランスパンもそうですが)には切れ込みがあるイメージですよね。

他にも、脱脂粉乳や本日の給食メニュー「くじら」についても説明していただきました。

指導が終わり、先生と廊下を歩いていたら、給食委員会のポスターを発見しました。

栄養士の先生も大変ほめてくれました。ありがとうございました。

埼玉県小中学校児童生徒美術展 出品作品

1月21日(土)・22日(日)に「令和4年度第63回埼玉県小・中学校等児童生徒美術展(北足立南部地区)」 が埼玉会館で開催されました。出品されました作品を紹介します。平面は自画像、立体ははりこのランプシェードです。

 

 

 

 

 

 

題名:海と私

作者の言葉:自分の好きな海をイメージして、寒色系を使って描きました。ところどころに暖色系を入れたり、目を赤くして強調させるように工夫しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

題名:キツネ

作者の言葉:キツネにした理由は、鮮やかな色でライトで照らすと、よりキツネっぽさがでるからです。頑張ったところは目と鼻です。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇ごはん

〇牛乳

〇すいとん

〇くじらの甘辛和え

〇ひじきの煮物

1月24日から30日まで「全国学校給食週間」となっており、昔よく出たメニューとして今日は”くじらの甘辛和え”が出されました。今はくじらを捕まえることに制限があり、あまり食べる機会はありませんが、昔は牛肉や豚肉に比べ安く、たんぱく質や脂質、鉄分も多いのでくじらの肉は給食にもよく登場していたそうです。

普段食べる機会はなかなかないので、しっかり噛んで味わっていただきました。

3学期の授業の様子③

いよいよ3年生の私立高校入試が始まりました。

力を発揮するためには「平常心」が大切です。慌てず、落ち着いて臨んでくださいね。

さて、学校では3学期の授業が進んでいます。

今日の様子は、1年生の数学、2年生の理科、3年生の技術です。

1年生の数学は「立体を図に表す」ことの学習でした。

図には見取り図、展開図、投影図(立面図、平面図)があり、デジタル教科書やプリント、

黒板を使って種類や書き方を学んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の英語は、不規則動詞のプリントを声に出して読み、動詞の変化(原型・過去形・過去分詞)を確認していました。その後は、「give+人+物(人に物をあげる)」という文章をリスニングする内容でした。

2年生は、今週GTECの4技能調査があります。ファイト!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の技術は「今後の社会について考えてみよう」をめあてに、タブレットを使いながら、

身近な芝西中学校のタブレット使用に関するガイドラインの見直しを検討したり、卒業前に、

自身が使用しているタブレット端末の使用状況について報告したりなど、実践的な内容でした。

グループ討議を行っている3年生の姿は頼もしくも見えましたが、残り少ない仲間との時間を楽しんでいるようにも見えました。

給食・食事 今日の給食!

献立

◯メロンパン

◯牛乳

◯にんじんポタージュ

◯ハンバーグデミグラスソース

◯ほうれんそうとコーンのソテー

メロンパンは日本発祥の菓子パンだそうです。

名前の由来には何個か説があるようですが、表面のビスケット生地にマスクメロンのような格子模様が入っているからという説が一番有力なようです。

お知らせ 1学年通信「Hop」 紹介!

校外学習・三送会準備の様子、ALT で英語を教えてくださったクルーズ先生のメッセージ、上野校外学習について、載っています。ご覧ください。

花丸 3年生へ応援メッセージ!

いよいよ今週末から私立高校の入試が始まります。

3年生へ向けて、1年生、2年生からの応援メッセージです。

「昨日の自分は決して今日の自分を裏切らない」

「将来の夢に向かって全力で頑張ってください」

「入試本番はいつも通りに、そして本領発揮してください」

「Believe in yourself !」

「最後まであきらめないでください」

など、勇気づけるメッセージがたくさんです。

3年生のみなさん、体調を整え、落ち着いて試験に臨んでください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ 3学年通信 SUNRISE ~3rd~

明日22日(日)から、私立高校入試が始まります。

今まで進路実現に向けて努力を重ねてきた自分を信じて、落ち着いて実力を発揮してきてください。

今週の学年通信では、私立高校入試に向けた連絡事項等を掲載しています。進路だよりとあわせて確認してください。

ALTの先生とのお別れ ~生徒からお手紙が渡されました~

本日でALTとしてお世話になった、クルーズ先生とお別れの日となってしまいました。

今まで、たくさんのことを教えてくれたクルーズ先生に生徒たちは感謝の気持ちでいっぱいでした。

 

その感謝を伝えたいと思った生徒が、自分で色々と調べながら自力で英語のメッセージを書き、クルーズ先生に手紙を贈っていました。とても感動的な場面となり、教員である私もとても感動しました。

最後に、お世話になったクルーズ先生から、芝西中学校の生徒たちにメッセージをいただきました。

クルーズ先生、本当にありがとうございました。

 

Hello everybody!

Thank you so much for 3 years at Shibanishi Junior High School! I have a very important message for all of you. I made my dream come true. It wasn't easy for me. I had to work very hard. I didn't give up. Now, I'm enjoying my dream. I get to teach English in Japan and play games and sports with all of you.

1st year: Have a fun 2nd year at school! 興奮・ヤッター!

2nd year: Please study hard so you can go to a wonderful high school! ピース

3rd year: Enjoy your high school life. 星

Don't give up. You can do it. I know all of you can win. Believe in yourself. ハート

Sincerely yours,

Mr. Cruz

鉛筆 3学期の授業の様子②

本日の授業は、1年生の社会・保健体育・英語、2年生の音楽です。

1年生の社会は「聖徳太子の政治改革」について学習していました。

聖徳太子の家系図を、「サザエさん」の家系図を参考に、聖徳太子の叔母、叔父が誰に当たるのか確認していました。

また、聖徳太子が同時に10名の話を聞き、それぞれに答えたエピソードも体験していました。

 

 保健体育は「柔道」の固め技テストでした。

柔道着に着替え、正座で礼をしてから、授業開始です。

準備体操、回転運動、受け身をしてから固め技の練習、そしてテスト。

「けさ固め、上四方固め、横四方固め」の3種類の中から一つを、先生から指定され、テストを受けていました。

英語、今日のゴールは「ピクチャーカードを3枚以上使ってリテリングできる」です。

「リスニング・リーディング・リフレクションシート」でユニットごとに学習を進めています。

リスニングの内容が面白さを理解し笑いがでたり、二人組で会話をしたり、とても楽しそうです。

2年生の音楽は、校歌を歌ってから授業がスタート。その後、「歌舞伎 勧進帳」について学習しました。

関守の富樫(市川海老蔵)が登場する場面で、「成田屋」と声がかかるのですが、なぜ成田屋と声がかかるのか説明があり、なるほどと思いました。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇チキンカレー

〇牛乳

〇ちくわと野菜のサラダ

〇マスカットゼリー

サラダに入っている「ちくわ」ですが、作られ始めたころは「かまぼこ」と呼ばれていたそうです。桃山時代になり、平らな板につけたものを「かまぼこ」と呼ぶようになったことから、切り口が竹に似ている現在のちくわは「竹輪かまぼこ」と呼ばれ、略して「ちくわ」と呼ぶようになったそうです。

 

私立高校入試事前指導

本日5時間目に私立入試の事前指導がおこなわれました。

進路だより28号・29号の内容に沿って、全体に向けたパワーポイントでも確認しました。

ぜひ、ご家庭でも一緒に確認してみてください。

 

 

鉛筆 3学期の授業の様子①

今週の日曜日から、3年生の私立高校の推薦入試が始まります。

51期生には、自分の力を十分発揮できるよう応援しています。

さて、3学期に入り各学年の授業もまとめの段階に入りました。

本日の授業は、2年生の社会科と理科です。

2年生の社会科「尊王攘夷運動」、「開国」について学習していました。

幕末の歴史で、難しいと思える箇所を先生が

尊王の部分を青い枠、攘夷の部分を赤い枠などに分け、それぞれ意味を確認しながら進めていました。

 

 

 

 

 

 

2年生の理科では、「日本の気象」について

なぜ、夏は暑く、冬は寒いのか?という当たり前のような問いから始まりましたが、

よく考えると・・・・・?何ででしょう?

生徒からは、「日が当たる量が違う」「風の吹き方が違う」など、

なるほどという答えがしっかり返っていました。

地球の傾きや自転、公転など、持っている知識を使って新しい課題に取り組む。

大変面白いと感じました。

 

 

給食・食事 今日の給食!

献立

◯味噌ラーメン

◯牛乳

◯かぼちゃのそぼろあん

◯ブロッコリー

かぼちゃは中南米が原産で、古くからある野菜です。かぼちゃは日本カボチャ、西洋かぼちゃ、ペポかぼちゃの3系統がありますが主流となっているのは西洋カボチャです。ペポかぼちゃは聞き慣れないと思いますが、変わった形をしたものが多く、ズッキーニやそうめんカボチャも仲間だそうです。

お知らせ 「保健だより 1月号」アップしました!

 1月号には、「コロナ・インフルエンザの予防対策」「寒い日の寝つきをよくするためには」について書かれています。ご覧ください! 

こちらをタップorクリック ⇒ https://member-shibanishi-j-kawaguchi-saitama.edumap.jp/blogs/blog_entries/view/70/28bd9d23c7b954f35c7d16df1cca9071?frame_id=101

メニュー → 保健室・相談室から
 
 

給食・食事 今日の給食!

1月18日(水)の献立

「味わおう!日本各地の郷土料理」

今月は茨城県の郷土料理です。

〇根菜豆乳汁

〇いわしの梅しょうゆ煮

〇チンゲン菜の炒め物

〇ごはん

〇牛乳

茨城県は、いわしの漁獲量が全国1位であり、梅で有名な偕楽園(かいらくえん)もあることから、梅しょうゆ煮を献立として出していただきました。豆乳汁も温かく、風味豊かな味わいで寒い日にはピッタリでした。

教室の空気検査を行いました!

本日、学校薬剤師が来校して、定期の教室空気検査を行いました。今回は2年3組の

教室で二酸化炭素の量と粉塵の量を測定し、基準値内でした。

二酸化炭素は、空気の入れ替えをしないで授業をしていると、どんどん高くなってしまい

ます。引き続き、授業中でも対角線上に窓を開けて、換気をしましょう。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇ごはん

〇牛乳

〇えびと豆腐のチリソース

〇きょうざ

〇中華サラダ

世界中には約3,000種類ものエビがいるといわれていますが、食用できるエビは20種類ほどと言われています。

エビチリにはプリッとした食感と甘味が特徴のバナメイエビやブラックタイガー、赤えびなどが使われることが多いようです。甘い味付けで、辛いものが苦手な生徒もたくさん食べられたのではないでしょうか。

今年の抱負は?

1年生は学活の時間を使って今年の抱負・目標を書きました。

「〇〇の教科で100点を獲る!」「自己管理をしっかりする」「健康に過ごす」など様々な抱負が書かれていました。

3学期は1・2学期に比べ短い日数ですが、健康で元気よく過ごしてください。

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇パインパン

〇牛乳

〇キャベツとウィンナーのスープ

〇ポークストロガノフ

〇スパイシーポテト

パインパンは細かいドライパイナップルが入っていて、プチプチとした歯ごたえがあり甘くて美味しかったです。

パイナップルはブラジルが原産とされ、亜熱帯から熱帯地方で育ちます。パイナップルは松ぼっくりとよく似た形をしていて、リンゴのように甘酸っぱい味がすることから、パイン(松)とアップル(リンゴ)をくっつけて「松ぼっくりに似たリンゴ」という意味で名づけられたそうです。

図書室前の掲示物も年始らしく

図書室前の掲示物も年始らしくなりました。

縁起物のだるまを被ったうさぎが可愛らしいですね。

赤は昔から魔除けの効果がある色と信じられているそうです。

 

 

 

 

 

 

 図書室入ってすぐ左の棚には校長先生から寄贈された本が置かれています。特に「手紙屋」がお勧めだそうです。是非手に取ってみてください。

他にも「文豪スレイドスアニメカバーで名作を読んでみよう」「SDGsを考えるきっかけになる本」「新着図書」などのコーナーもあります。

 

 

 

 

 

 

給食・食事 今日の給食!

今日の献立

〇ケチャップライス

〇牛乳

〇コンソメスープ

〇オムレツ

〇海藻サラダ

〇米粉のみかんタルト

今日は榛松中学校の生徒が考えたメニューです。

ふわふわオムライスをテーマに「6つの食品群をすべて使っている」「オムライスに合ったスープを選んだ」「サラダを入れる」「費用をおさえる」「人気のメニュー」などたくさんのおすすめポイントがある献立だそうです。

費用をおさえつつも美味しくてボリュームもあってよく考えられたメニューでした。

みかんタルトは、酸味の効いたみかんジャムがのっていて、さっぱりしていて美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

クルーズ先生 来校中!

ALTのクルーズ先生が1月11日から20日まで来校し、生徒と楽しく授業を進めてくれています。

クルーズ先生は、芝西中に3年間来てくれているので、生徒ともすぐに溶け込んでくれます。

短い期間ですが、よろしくお願いします。

〇クルーズ先生からのあいさつ

 Happy New Year everybody! How was your winter vacation? I didn't go anywhere, but I played video games with my friends. Do you know Genshin Impact? It's a fun game. How about you? Did you enjoy your winter vacation?

Let's play a game! 3 hints!

1. It is a video game character.

2. The character's color is pink.

3. This character can eat a lot of food.

Who is this character?

給食・食事 今日の給食!

献立

◯けんちんうどん

◯牛乳

◯ししゃもフライ

◯野菜炒め

うどんに使われている小麦粉には薄力粉、中力粉、強力粉などの種類があります。小麦粉にはグルテンというタンパク質が含まれていて、水を加えてこねると粘りができます。グルテンが多く含まれるほど強い粘り気がでるそうです。

掲示物 紹介!

1年生、2年生、3年生の掲示物を紹介します。

メッセージがあったり、工夫を凝らしたり、工夫を凝らした掲示物です。

3年生 第3回校長会テスト

本日、3年生は最後の校長会テストに取り組んでいます。冬休み中の努力の成果が発揮できるとよいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

体調管理に気をつけて頑張りましょう!

私立受験まであと10日。

公立受検まであと40日。

頑張れ51期生!

給食・食事 今日の給食!

献立

◯ごはん

◯牛乳

◯お雑煮

◯ぶりの照り焼き

◯いんげんの胡麻和え

お雑煮は地方によって丸いお餅、四角いお餅など形が違っています。

味噌味や醤油味など味付けも様々です。

自分たちが食べたことのあるお雑煮との相違点を考えながら味わってみてください。

 

掲示物 紹介!

今月の正門も掲示板です。3年生が作成してくれました。

ダルマに目も入り、コマの上でウサギたちも、ニコニコ、飛び跳ねています。

日本では昔から、秋の豊作を先に祝って、お花見を始め、多くのお祭りが行われていました。

先に祝ってしまうことで現実を引き寄せることを「予祝(よしゅく)」と言うそうです。

この掲示物、3年生にとっての「予祝」ですね。

3学期始業式

あけましておめでとうございます。

2023年もどうぞよろしくお願いいたします。

本日、3学期の始業式を行いました。

短時間ではありましたが、体育館に集まって実施しました。

校長先生からは、

・2学期の終業式で話した「活字に触れること」ができましたか。

・3年生の進路実現に向けて、支え合って乗り越えていこう。

・1、2年生はまとめの学期であり、3年生の雰囲気を引き継いでいこう。

・運を良くするために何かしていることはありますか。

というお話しがありました。

生徒会からは

・冬休みの生活を振り返り、規則正しい生活を送っていきましょう。

という連絡がありました。

 

 

 

 

 

その後、久しぶりに使う校内を掃除し、明日からの学校生活の準備をしました。

早速、明日から給食が始まります。

令和4年度をしっかりと締めくくっていきましょう。