学校ブログ
2月部活動予定表
2月の部活動予定表をアップしました。
こちらを タップ or クリック → https://member-shibanishi-j-kawaguchi-saitama.edumap.jp/blogs/blog_entries/view/69/4b7b569f2b9695bafd4fd1be3363e1d4?frame_id=100
または メニュー → 部活動 より確認ください。
図書室 2月の掲示物
図書室の掲示物が、鬼の柄のてぬぐいや恵方巻など、節分らしい物に変わりました。
「節分にはなぜ豆まきをするの?」と豆まきをする理由も載っていました。図書室へ行って読んでみて下さい。
2年生校外学習⑤
無事に蕨駅に到着しました。
「ご家庭で、今日どうだったんだい?」
と話題にしてください。
生徒たちが撮った写真は学年廊下等に掲示します。
保護者の皆様、朝早くから、ご対応ありがとうございました!
2年生校外学習④
みなさんは、上野動物園に最後に行ったのはいつですか?
私は、小学生が最後で25年ぶりの上野動物園でした。
ゴリラは、残念ながら見ることができず、残念そうにしていた班がありました。
校外学習も残り1時間弱となりました。
蕨駅到着は、15時30分〜16時00分予定です。
1年生 校外学習事前指導
本日6時間目に1年生の上野校外学習に向けての事前指導が行われました。
学年全体で一日の流れ、各係の仕事、注意事項などを確認しました。
もしもの場合についての事項も確認し、みな真剣に聞いていました。
しおりには、各班のスローガンも載っています。
「ルールを守って楽しい校外学習にしよう」
「楽しく活動し、二年生へStep Upできるようにしよう」
「一致団結し楽しもう!」
「Tome [to]とことんenjoy! [me]メリハリをつけよう」
など、それぞれのスローガンを守って楽しく実りある校外学習にしましょう。
今日の給食!
今日の献立
〇ごはん
〇牛乳
〇ワンタンスープ
〇油淋鶏(ユーリンチー)
〇キャベツと油揚げの卵とじ
〇フルーツ杏仁プリン
今日は川口市立戸塚西中学校の生徒が考えたメニューコンクールの献立です。中華をテーマに油淋鶏に合う副菜や汁物をつけることで、全体的にまとまりのあるメニューになるよう、おすすめポイントを考えてつけてくれました。油淋鶏は人気のメニューですし、デザートにフルーツ杏仁プリンもあり、とても嬉しい献立ですね。
2年生校外学習③
浅草駅から地下鉄に乗って、上野駅へ。始発駅なので座っています。上野では、上野動物園、上野公園、アメヤ横丁での、班別行動です。
2年生校外学習②
今は少し風があるため寒いですが、浅草寺〜仲見世通りの散策を楽しんでいます。
おみくじを引いている生徒が多かったです。結果はどうだったのでしょうか?
この後は上野に向かいます。
午前中の浅草での様子をお知らせします。
2年生校外学習①
天気に恵まれ、浅草・上野の校外学習が、順調にスタートしています。
浅草寺のおみくじで、凶を引いた生徒が何人もいました。今日からは、よくなるばかりですね。
今日の給食!
今日の献立
〇さきたまライスボール
〇牛乳
〇さつまいもときのこのクリームシチュー
〇豚肉のバーベキューソース
〇ツナサラダ
ライスボールは英語でおにぎりのことですが、「さきたまライスボール」は米粉パンです。県産米粉を使っていて形が丸いことからそう名付けられたようです。ザラメがのっていてしっとりして人気のパンです。
さつまいもがゴロゴロ入ったクリームシチューで体が温まりました。