学校ブログ
今日の給食!
今日の献立
〇わかめごはん
〇牛乳
〇呉汁
〇さけの塩焼き
〇里芋の煮物
大豆を水に浸してすりつぶしたものを「呉(ご)」といい、呉をみそ汁に入れたものを「呉汁」といいます。
大豆と野菜がたくさん入った呉汁は、栄養価も高く、体が温まることからも、冬場の郷土料理として日本各地で昔から親しまれているそうです。今日も寒いので、呉汁で温まり午後も元気に過ごしましょう。
3年生 体育 ダンス
3年生の体育は選択制で、今日はダンス選択の発表でした。
長い時間をかけて準備してきた成果を出し切りました。
曲がなかなか決まらなくて発表に間に合うか心配なグループもあったようですが、どのグループも観客を飽きさせない工夫が凝らされていました。暗くしてペンライトを持って踊る、順番にソロを踊る、カーテンからパッと現れる、衣装に着替える、フォーメーションを工夫するなど、観ていてワクワクしました。
発表するダンスに力を入れるのはもちろん大事ですが、発表前に先生から「見る側の盛り上げ方も大事」と言われた通り、手拍子をしたり、決めポーズでは拍手をしたり、時には「キャー」と歓声をあげたりと、踊る側のテンションが上がる盛り上げ方が出来ていました。
3学期の授業の様子④
2年生の数学・家庭科の授業の様子です。
数学は「起こりやすいのはどっち(確率)」について学習でした。
始めに、クジラを見られるのは、どちらの会社か考えました。淀川に迷い込んだ🐳淀ちゃんの話も出ていました。
続いて、実際にサイコロを300回投げて、どの目が出やすいか、確かめていました。
どの班も、協力して楽しそうに取り組んでいました。
このサイコロ、普通のサイコロと違うと話題になっていました。
家庭科は「ほうちょうを使ってみよう」の学習でした。
先生が上手にきゅうりを切る様子を見てから、グループごとに実習をします。
まず、手をきれいに洗い、手袋をして・・・。 🔪、お皿、まな板も洗って、さあスタート。
慎重に切る子、慣れた手つきで切る子、様々です。
毎日、ほうちょうを使っている子は、グループの子にアドバイスしていました。
きれいに盛り付けて、試食です。味はどうかな?
切り方で、味も違ってくるようです。
2年生 GTEC4技能検定
本日は、2年生のGTEC4技能検定を実施しました。
2年生は、昨年度から、このGTEC検定を行っています。
GTECとは、グローバル・テスト・オブ・イングリッシュ・コミュニケーションの略で、英語の読む、書く、聞く、話すの4つの技能に関する検定試験です。
特に、聞く、話すについては、一クラスごとにタブレットとマイク付きのヘッドセットを使っての受検でした。
お疲れ様でした。結果が楽しみですね。
今日の給食!
献立
◯ミートソーススパゲティ
◯牛乳
◯じゃことチーズのサラダ
◯グレープゼリー
ゼリーの語源は、ラテン語の凍みる・固まるを意味するゲラーレが由来ではないかと考えられており、フランス語のジュレも同じ語源から来ているそうです。
今日の生徒朝会は朝ランニング!
今日の生徒朝会は体育委員主催で朝ランニングを5分間行いました。
天気は晴天、気温は3℃!絶好のランニング日和となりました。
3つのコースを設定し、各々好きなコースで好きなペースで走りました。
全力で走る生徒、軽くランニングで走る生徒、体調をみながらウォーキングをする生徒など自分で決めたペースを5分間走りました。
先生たちも参加し、朝から軽い運動を行って1日を元気にスタートすることができました。
今日の給食!
献立
◯ごはん
◯牛乳
◯きのこ汁
◯鶏肉のごま照り焼き
◯高野豆腐の煮物
高野豆腐は高野山の僧侶が冬に豆腐を屋外で放置して凍らせたことが起源で、中国にも同様の食品があります。
寒さの厳しい土地での保存食で江戸時代には関西で重要な食品でした。
栄養士の先生による巡回指導
今日は、元郷学校給食センターの栄養士さんに食育指導に来ていただきました。
今日(1月24日)から30日までは、戦後、食糧難による子供たちの栄養状態の悪化を防ぐために全国で学校給食が再開されたことから「全国学校給食週間」となったそうです。
また、当時の給食で出されていたコッペパンの「コッペって何?」という質問がありました。
みなさんは分かりますか?
「コッペ」は、フランス語の「切れ込み」を意味する「クーペ」からきているそうです。
言われてみれば、コッペパン(フランスパンもそうですが)には切れ込みがあるイメージですよね。
他にも、脱脂粉乳や本日の給食メニュー「くじら」についても説明していただきました。
指導が終わり、先生と廊下を歩いていたら、給食委員会のポスターを発見しました。
栄養士の先生も大変ほめてくれました。ありがとうございました。
埼玉県小中学校児童生徒美術展 出品作品
1月21日(土)・22日(日)に「令和4年度第63回埼玉県小・中学校等児童生徒美術展(北足立南部地区)」 が埼玉会館で開催されました。出品されました作品を紹介します。平面は自画像、立体ははりこのランプシェードです。
題名:海と私
作者の言葉:自分の好きな海をイメージして、寒色系を使って描きました。ところどころに暖色系を入れたり、目を赤くして強調させるように工夫しました。
題名:キツネ
作者の言葉:キツネにした理由は、鮮やかな色でライトで照らすと、よりキツネっぽさがでるからです。頑張ったところは目と鼻です。
今日の給食!
今日の献立
〇ごはん
〇牛乳
〇すいとん
〇くじらの甘辛和え
〇ひじきの煮物
1月24日から30日まで「全国学校給食週間」となっており、昔よく出たメニューとして今日は”くじらの甘辛和え”が出されました。今はくじらを捕まえることに制限があり、あまり食べる機会はありませんが、昔は牛肉や豚肉に比べ安く、たんぱく質や脂質、鉄分も多いのでくじらの肉は給食にもよく登場していたそうです。
普段食べる機会はなかなかないので、しっかり噛んで味わっていただきました。