学校ブログ
図書室 掲示物
9月になり、図書室前の掲示物がコスモスや月のうさぎに変わりました。
図書室内の窓際には「はらぺこあおむし」の絵本がたくさん並んでいます。
70以上の言語に翻訳されているそうですが、ここには日本語、中国語(簡体字、繁体字)、英語、ドイツ語、タイ語、トルコ語の7つの言語の絵本が置いてあります。興味のある言語の絵本を手に取ってみましょう。
図書室で本を借りる時には生徒一人一人に割り振られたバーコードをスキャンするのですが、バーコードは一覧になっていて、名前を言って図書委員に探してもらう仕組みになっています。ですが、20冊以上借りると、川口市立図書館と同じようにバーコードのついた個人カードを発行してもらえるそうです!図書室をよく利用する人は自分のカードができるともっとスピーディーに借りることができますね。
図書室は昼休み、または火曜と木曜の午前中に開いています。新刊や注目の本の紹介コーナーなど、気になる本が見つかるかもしれないので行ってみて下さいね。
生徒集会
本日5時間目は生徒集会を行いました。内容としては、①川口市英語弁論暗唱大会の練習 ②市民体育祭壮行会でした。
あさって(9/13(水))に行われる川口市英語弁論暗唱大会に3年生1名が出場します。全校生徒の前で英語で話をするのは緊張した様子でしたが、本番まであと少し、練習の成果を十分に発揮してほしいです。
今月20日からは各部活動で市民体育祭(新人戦川口市予選)が行われます。壮行会では、体育祭の応援団の3年生を中心に、3年生から1・2年生へエールをもらいました。暑い中新チームになって頑張ってきたことが、本番でも出せるとよいですね。頑張ってください!!
合唱コンクールのスローガン決定!!
2学期始まりました!!
昨日の合唱コンクール実行委員会で本年度のスローガンが決定しました!
一声不乱 ~Send a song all over the world~
本番は10/25(水)川口リリアで行われます。本年度は入場制限なしの予定です。
9/28から合唱コンクールに向けてクラス練習が開始します。どのような合唱コンクールになるのか楽しみです!
交通安全教室を実施しました
サマースクール3日目の今日は、交通安全教室を実施しました。
川口市役所交通安全対策課、川口警察署交通課の方々を講師にお招きし、自転車の安全な利用の仕方についてご指導いただきました。1・2年生は大会、3年生は進路など、自転車を利用する機会も増えるかと思います。被害者にも加害者にもならないために、正しいルールのもと安全な自転車を利用しましょう。
サマースクール実施中!!
暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
昨日から実施されているサマースクールですが、2日目の今日は体育祭準備DAYとして、色別集会・選手決めを行っています。11月10日(金)の体育祭当日に向けて、各色とも戦略を練って選手決めを行っているようです。芝西中伝統の3色体育祭、今年はどのようなものになるのか楽しみですね。
ちなみに、体育館は夏休み中の工事で床がすべてピカピカになりました!!
夏休みの過ごし方(生徒のみなさんへ)
川口市小・中・高校硬筆展覧会
7月5日(水)~9日(日)に川口市小・中・高校硬筆展覧会が開催されました。
本校からも市展へ9名(青い台紙)、県展へ1名(赤い台紙)出品されました。
中学生は課題の文章が長いですが、最後まで集中して丁寧に書いた文字が素晴らしいですね。
三年生 進路講演会及び期末保護者会実施
浦和実業学園高等学校の副校長先生をお招きしました。
52期は、昨年度県立川口青陵高等学校の校長先生にご講演いただき、これが2回目の進路講演会となります。
それぞれの進路実現に向けて、これから各家庭で学校見学、体験授業・部活動などの予定を立てていくと思います。
自分自身のことをもう一度振り返り、自分に最適な進学先を見つけられるようにしてほしいです。
夏休みの過ごし方(保護者様)
盛夏の候、保護者の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、夏休みを迎えるにあたり、一人一人が事故防止に努め、有意義で健全な生活を送れるように、以下の資料の内容について、生徒への指導を行っております。つきましては、保護者の皆様も、このことについてご理解をいただき、各家庭で話し合いの場をもちながら、家庭と学校が連携し、指導の徹底が図れるようご協力をお願いいたします。
図書室 掲示物
7月になり、図書室前の掲示物が変わりました。
図書室の「話題の本」のコーナーには、今話題の映画の原作が置いてあります。人気なので、置いてあったらラッキーです。是非借りてみて下さい。
窓際には、日本でも人気の「かいけつゾロリ」の中国語版、韓国語版があります。中国語版と日本語版には違いがあるのですが何だと思いますか。その答えは本の隣にある紹介文に書かれているので図書室で探して下さい。
入口近くのリクエスト本のコーナーには新しく入荷した本が紹介されています。
生徒昇降口には本のリクエストコーナーが設けられています。読みたい本が図書室になかったらリクエストしてみましょう。