ブログ

2020年12月の記事一覧

お知らせ 部活動予定 1月/2021

1月の部活動予定をUPしました。

 

12月29日~1月3日 学校閉庁日

 

1月4日~1月7日 部活動中止

 

1月8日(金)始業式 ※給食あり、部活動再開はこの日を予定しています。

      最終下校時刻 16:00

 

1月の最終下校時刻 17:15

 

2021年も、部活動に熱を!!

2学期 終了!

2学期終業式が行われました。 校長先生からのお話しでは、各学年に向けたメッセージが送られました。

3年生の皆さん、これから人生の最初の大きな試練である進路決定を迎えます。大切なのは2つ。「時間を大切にする」「健康第一」です。冬休み、さらに力をつけてください。

2年生の皆さん、生徒会活動や部活動で中心となりました。生徒会を中心に「この現状でできることをやっていこう」を考えた取組をしてり、部長面談で「目標」や「課題と解決方法」について力強い言葉が聞けました。そんな気持ちで、芝西中を引っ張っていってくれると思うと嬉しくなります。

1年生の皆さん、すっかり中学生らしくなり、学校生活も落ち着き、学年の取組を率先して行ってくれ、よい学年を作っています。3学期のさらなる成長が楽しみです。

冬休みを有意義にすごしてほしいこと、健康に留意することについても触れながらお話をされました。

 

また、生徒会長の妹尾さんからは以下のように話がありました。

みなさん、2学期は楽しむことはできましたか。コロナウィルスの影響で、制約が多かったのですが、スポーツフェスなどを通し、良い思い出がつくれたと思います。明日から冬休みが始まります。冬休みは夏休みと違い短いですがしっかりと体を休め、安全に過ごしましょう!それでは、みなさん、よいお年をお過ごしください。

 

放送による終業式でしたが、どのクラスも大変よく話を聞いていました。1月8日、元気な顔で会いましょう。

2学年 学年集会

2学年は4校時に、多目的室で学年集会がありました。

   学年委員長の中村さんは、「コロナの影響で、行事が少なくストレスが溜まっていたり、つまらないという生徒がいたと思います。ですが、スポフェスや学年レクなど自分たちで運営し、楽しめたことがすごくよかったと思います。」と2学期を振り返りました。また、「自分流の勉強方法を探してみよう。」など、時間を上手に活用し生活しよう。

と話していました。

 

 

 

 各クラスの学級委員は、クラス毎の反省や

「自分のクラスのここは学年1番!」など、2学期を振り返りました。 

 

  冬休みの生活についての話や、学習についての話もありました。

   「3学期は、3年生の0学期」

 50期生のみなさんはどう受け止め、どう考え、どう行動しますか。

 短い冬休みですが、健康管理に努め充実した冬休みを過ごしてください。 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日で給食終了

今日の献立は、鶏肉のクリーム煮、キャロットピラフ、ブロッコリーと根菜のサラダ、牛乳と米粉のチョコレートケーキです。毎日美味しい給食を作っていただき、ありがとうございます。ごちそうさまでした。

1月は、始業式の8日から給食が始まります。

掲示物 紹介!

1年生のろう下に今年の漢字が掲示してありました。今年1年を漢字一字で表すと・・・。

2021年の目標を「漢字一字」で表すと、どんな一字を選びますか。

2年生のろう下には、総合の時間に取り組んだ「上級学校調べ」が掲示してありました。

 

苺も寒さ対策?

順調に育っている苺、寒くなったためか葉を縮めていました。植物も寒さに対応するようです。

ブロッコリーは大きく育ています。

紫のカリフラワーです。いろいろな色があります。

 

第1回 50周年記念事業準備委員会

本日、来年度行われる50周年記念式典の第1回準備委員会が開かれました。

お忙しい中、各町会の町会長様やPTAの方々にご協力していただき準備委員会を開催することができました。

来年度の式典に向けて、今後もご協力のほどよろしくお願いいたします。

1学年 レク開催!

学年委員主催の1学年レクが行われました。今年度、行事が少なくなっているなかで学年委員が考えてくれたゲームをみんなで楽しみました。2学期残り僅かですが、よい思い出づくりになりました。〇✕ゲーム大会は学年の先生方に関わる問題を出題しました。じゃんけん大会は、佐々木先生の一人勝ちでした。

 
じゃんけん大会!         しっぽとりげーむ!

先生とのじゃんけん大会しっぽとりげーむ

部長面談 終了!

今日で部活動の部長の皆さんとの面談が終了しました。どの部も「目標・活動状況・部活の課題と解決方法」についてしっかりと考えていました。「積極的に取り組みすぎて、騒がしくなってしまうので、曜日ごとに活動のスケジュールを決め、毎日活動を振り返っている」など、部ごとの解決方法を伝えてくれました。この冬、しっかり活動し、春を迎えられたらと思います。

女子バレーボール部・女子バスケットボール部・体操部

 

女子卓球部・女子ソフトテニス部・新体操部

 

将棋部・生活技術部・美術部・総合文化部

喜ぶ・デレ 競書会(全集中! 墨の呼吸?)

本日、外部から講師の先生(関根 苔華 先生、足達 華州 先生)をお招きして競書会を行いました。

各学年、授業でも練習を行いました。

競書会では、良い作品ができるように「全集中 墨の呼吸」で書くことができました。

「川口の元気 第10回 いじめゼロサミット」参加

 昨日、本校を代表して生徒会長がいじめゼロサミットに参加してきました。例年は市内小中学校の代表児童生徒が一同に会して行われるものですが、本年度はコロナ禍のため、小学校と中学校は別会場での同時開催となりました。いじめ防止授業を受けて、芝中学校、小谷場中学校、芝西中学校でグループ協議を行い、令和3年度のいじめ撲滅スローガンを作成しました。芝ブロックのスローガンは「絆~コロナ禍での人と人とをつなぐコミュニケーション~」です。

部長面談 実施中

部活動の部長の皆さんと校長面談を実施しています。「部活動の目標」「現在の活動状況」「部活動の課題とその解決方法」について話をしてもらっています。「集中して練習に取り組めない」「切り替えが早くできない」といった課題がある部が多いようです。「まず2年生が手本を見せる」「できるようになるまで声をかけていく」との解決策を伝えてくれました。

野球部・サッカー部・男子バスケットボール部

水泳部・男子ソフトテニス部・陸上部

男子卓球部・剣道部・柔道部

 

3学年 学級レク実施!

 二学期も残りわずかとなりました。そこで、クラスでの思い出を残すために、各学級でクラスレクを実施することになりました。この日のために、学年委員が中心となって学級で話し合いを進めてきました。各クラス、楽しい時間を過ごせたようです。

1組・2組…ドッジボール

 

3組…情報ゲーム

4組…映画観賞

金曜日は競書会!

18日、金曜日は学年ごとに競書会を行います。競書会に向けて、国語の時間に水書板を使って練習をしています。1年生は「真実の心」、2年生は「名城の桜」、3年生は「埼玉の偉人」とどの学年も行書での書き初めです。

給食で世界を旅しよう!

今月はギリシャをテーマにした献立です。レヴィスィア、ムカサ、ラハノサラダ、バターロール、牛乳です。

レヴィスィアは、ひよこ豆が入ったスープです。ムサカは、ギリシャやトルコ、ブルガリアなど、東地中海の国々で食べられているグラタンの様な料理です。ラハノサラダは、千切りにしたキャベツ、にんじんとホールコーンのサラダで、レモン果汁、オリーブ油等のドレッシングで、さっぱりとしたサラダです。

自己ベストがでました!

保健体育の授業で、長距離走を学習しています。男子1500m、女子1000mの記録もとっています。

「今まできれなかったタイムを初めてきれた」「今年が一番頑張っている」と言った声が聞こえてきました。

 

何の職業に就きたいですか?

1年生「職業調べ」のプレゼンの様子が、12月2日のブログにアップされていました。

ろう下に、全員の「職業調べ」の掲示してあります。一部を紹介します。

重要 差別・偏見をなくそうプロジェクトについて

新型コロナウイルス

差別・偏見をなくそうプロジェクト

 

◆プロジェクト発足の背景

 新型コロナウイルス感染症の影響が全国的に拡大し、学校においても感染者の発生が継続しています。こうした中、感染者やその家族、完治した人や感染症に関わる人に対する接し方について、あらためて子ども達に考えて欲しいという思いから、このプロジェクトが発足されました。子どもたちが感染症に対する不安から陥りやすい差別や偏見などについて考えるきっかけとなるようご家庭での指導に活用いただきたいと考えています。

 

◆啓発動画の内容

 日本赤十字社が発信している「3つの感染症」の考え方を参考に、感染症に対する不安から陥りやすい差別や偏見などについて考える動画(約3分間)です。ご家庭の指導に役立てていただけると幸いです。

大収穫! たくさん実りました!!

環境委員とボランティアの生徒が取り組んだ学校ファームで、たくさんの野菜が収穫できました。アオムシなどの虫がついたり、収穫時期がまちまちとなり大変でした。農業の大変さを実感でき、農家の方々への感謝の気持ちも高まりました。