学校ブログ
1年生 音楽 ヴァイオリン
1年生の音楽の授業ではヴァイオリンを弾いています。
1音だけのロングトーン練習から始めて、今は弦を押さえて音を変えられるようになりました。
現在、パッフェルベルのカノンに挑戦中です。先生の弾くピアノのメロディーに合わせて、ゆっくりと弓を押したり引いたりして綺麗な伴奏を奏でていました。
ヴァイオリンは2人で1台を使用するので、待っている間は弾いている生徒の手の位置などを直してあげるなど、協力して練習しています。
自然の家の食事
昨晩はビーフシチューを食べました。
今朝は、地元で採れたなめこの入ったなめこ汁を食べました。
ご馳走様でした。
水上自然教室の朝
朝礼で始まり、
ベイシック体操で目覚めました。
キャンドルファイヤーを行っています。
夕飯も終わり、キャンドルファイヤーを行っています。
一の倉沢に到着しました。
一の倉沢に到着しました。景色のいい場所で食べるお弁当は美味しかったです。
赤城高原サービスエリアを出ました
赤城高原サービスエリアでトイレ休憩した後、風景を堪能しました。
いざ、水上!!
本日から2日間、2年生は水上自然教室になります。
当日欠席は無く天候にも恵まれ、出発式を終えて2年生は水上へ向けて出発しました!明日の雨が心配されるため、大幅に行程を変更しての実施となります。今日一日で水上のすべてを経験するような過密スケジュールではありますが、2年生のみなさん、頑張ってください!
明日、ひと回り成長した姿で帰ってくることを期待しています。
令和5年度 生徒総会
本日、5時間目に生徒総会が開かれました。芝西中の生徒会活動における、昨年度の活動報告や本年度の活動方針案が発表され、無事にすべての議事について承認を得ることができました。
各委員会の活動への質問がいくつかありましたが、質問者がはっきりとした口調で質問や意見を出し、各事業部委員長がそれに対して丁寧に答えている様子でした。
芝西中がよりよい学校になるよう、生徒みんなで盛り上げて欲しいものです。
アスレチックに挑戦中!
美味しくお昼を食べたあとは、アスレチックです!
みんな一生懸命に楽しんでいたよです。
アスレチックの後は集合写真です。
飯盒炊さんでカレー作り!
初めての生徒も多いようでどの班もしっかり話しを聞いて一生懸命に取り組んでいました。
調理班で説明を聞く生徒
かまど班で説明を聞く生徒
煙と戦いながらどの班も頑張っていました。