学校ブログ
2学期が始まりました
9月1日(火)に放送による2学期始業式を行いました。校長からは、「感染予防のための基本的なことを、しっかり取り組んでほしい。感染した人などに思いやりの心で、温かく接してほしい。心配ごとや困ったことは相談してほしい。」の3つについて話がありました。
その後の諸連絡で生徒会副会長の神山君が「一番よくないことは挑戦しないこと。何事にも挑戦して、自分を大きく変える2学期にしましょう」と2学期への心構えを力強く話していました。
9月の掲示です
正門右の掲示板が、新しい掲示にかわりました。
今月は「中秋の名月」です。
「中秋の名月」とは、旧暦8月15日のこと。「十五夜」とも言います。平安時代には、貴族などで「観月の宴」が催されるようになり、月を眺めながら和歌を詠むなどの楽しみ方をしていました。そして江戸時代になると、ちょうど秋口で収穫祭という意味合いも重なり世間一般にも広く知れ渡るようになりました。
今年の「中秋の名月」は10月1日です。
月を待つ 情は人を 待つ情
山口青邨(やまぐちせいそん)は岩手県出身の俳人で、本名を吉朗といいます。
本職は鉱山博士でした。俳句の師匠は高浜虚子です。
1学期終業式の様子
1学期最後の1週間が本日終了し、放送による終業式を行いました。
校長からは、「コロナ禍の中、生徒の皆さんは、前向きに、穏やかに学校生活を送ってくれました。」と生徒の頑張りを評価する話がありました。
式後の諸連絡では、生徒会長の田中さんから1学期を振り返って「皆さんはこの学期を通して成長できたことあったでしょうか。2学期も1日1日を大切にして充実した学校生活を送り、次のステップに行ける用意していきましょう」と激励の言葉が送られていました。
どのクラスの生徒も真剣に放送を聞いていました。
8月28日(金)の給食です!
今日の献立は、ミネストローネ、ハンバーグデミグラスソース、ポテトサラダ、子供パン、牛乳です。
1学期の給食は、今日で終わりです。
美味しい給食を作ってくれた方々、時間までに配膳してくれた方に感謝して、いただきました。
2学期も、よろしくお願いいたします。
2学年の授業風景
今週は1学期最終週です。
厳しい暑さの中ですが、生徒たちは真剣な表情で授業に取り組めています。
理科「体の働き」です。呼吸器について人体模型等を使って学習しています。
英語「to 不定詞」の授業です。3つの用法について理解できたでしょうか。
数学は問題演習をしました。学習したことを確実に定着していきましょう。
8月27日(木)の給食です!
今日の献立は、キムチラーメン、コーンフライ、こまツナサラダ、牛乳です。
キムチラーメンは、初めてのメニュー。暑い日にピッタリの汗の出るメニューです。
8月26日(水)給食です!
今日のの献立は、野菜スープ、オムレツ、大豆とひき肉のカレー煮、黒パン、牛乳です。
4時間目の授業の様子です
1年生の社会です。「インド」について勉強していました。
インドと言うと「カレー」を連想するようで、カレーの話もしていました。
1年生の数学です。一人一人が問題を解いて、解答を板書していました。
2年生の保健体育です。ジンギスカン縄跳び、8の字飛び、大縄跳びをしていました。
大繩は、今のところ最高記録は20回です。
8月25日(火)の給食です!
今日の献立は、ニョッキのクリームスープ、たらフライ、オレンジ、はちみつパン、牛乳です。
階段が明るくなりました!
教室棟の東階段、中央階段の塗装工事が終わり、とても明るくなりました。
今は、管理棟の西階段の塗装工事をしています。西階段の工事のあとは、体育館棟の階段の塗装工事になります。しばらくの間、ご不便をおかけします。