学校ブログ
3日目、クラス別行動!!
いよいよ最終日!
3日目はクラス別行動です。1、3組は北野天満宮と嵐山散策、2組は天龍寺と北野天満宮と伏見稲荷大社に行ってきます!
なんと、3組は全員着物を着ての活動です^ ^
もちろん担任の先生も
3組は担任が1番はしゃいでますが、事故のないようにして、最後まで楽しんできます!(文責 学年主任)
2日目の夕食です!
2日目の夕食はビーフシチューです!!ご飯のおかわりが絶えないほどバクバク食べてます笑
そして、なんと!最後の夜ということで京都らしい料理をぜひ、とJTBさんから差し入れを頂きました!!
美味しくいただいています。ありがとうございます^ ^
2学期の振り返り
本日は、3年生が修学旅行のため1・2年生のみの学校生活です。
月曜日の5時間目は、どのクラスも学活の時間。今日の学活のテーマは「2学期を振り返って」です。
早いもので、もうすぐ12月。今学期は昨年できなかった学校行事が行われたり、式典や学校訪問などで学校の様子をお客様に見てもらったり、徐々にこれまでの学校生活が戻ってきたような感じでした。
その中で、生徒一人一人が活動を振り返って来学期や来年につなげる大切な時間です。
午前中にテストが返却された教科もあり、みんな真剣に活動していました。
ふと、ワークシートを見ると、「今年の漢字一文字」が。
みんなは、どんな漢字を入れたのでしょうか?
ところで、今年の漢字が発表される場所は
そう、「京都 清水寺」。
3年生は今頃、本物の清水の舞台を堪能している頃でしょう。
3年生は京都で、1・2年生は学校で、それぞれ頑張れ 芝西中。
11月29日(月)の給食!
本日のメニューは、
イイ肉(11月29日だから)… ではなくて、
バターロール、ポトフ、サーモンフライ、ミニトマト、牛乳 です。
お魚のフライも栄養があって、とってもおいしいです。
タクシー行動 スタート!
タクシーでの班別行動が、スタートしました。
ドライバーさんと打ち合わせをして、自分たちで決めた見学場所、体験をします。
南禅寺の紅葉 ❗️
班別行動で、南禅寺の紅葉を見ています。平日の朝のため、人出も少ないです。
空気も、ヒンヤリ、いい感じです。
1日目夕食!!
1日目の夕食はカツとじです!
同じ方向を向いて食べてます^ ^
奈良の大仏!!と、鹿も
奈良の大仏見学中…
圧巻の大きさです!中指が大人1人分とは…
東大寺!
南大門の運慶、快慶作の金剛力士像。スゴイ迫力です。
大仏殿、奈良の大仏を見て、その大きさに、ビックリ❗️
薬師寺 法話
目で見るだけでなく、からだで感じるのが大切と、薬師如来のポーズを全員でやってみました。
1,300年ずっと、このお姿で見守ってくださっているそうです。
「修学旅行のテーマは」と聞かれ、「感謝・絆・思い出を持ち帰ろう」ですと答えていました。