学校ブログ
11月17日(水)の給食!
今日の献立は、かてめし、ゼリーフライ、呉汁、牛乳です。
かてめしは、秩父地方の郷土料理です。お米の生産量が少ない地域で、量を増やすために野菜などのグザイを加えて炊いたご飯です。
ゼリーフライは、行田市のB級グルメです。おからにじゃがいもやにんじんなどを混ぜて衣を付けずに揚げたものです。小判型であることから「銭フライ」と呼ばれていたものが、なまって、「ゼリーフライ」になりました。
呉汁は川島町の郷土料理です。すりつぶした大豆が入ったみそ汁です。稲作が盛んなこの町で、土地の有効活用のため、田んぼのあぜで大豆を栽培し、肉や魚があまり手に入らなかった時代、農家の冬の貴重なたんぱく源でした。
11月16日(火)の給食!
今日の献立は、マーボー豆腐、しゅうまい(2個)、中華サラダ、ごはん、牛乳です。
打てた! ソフトボール
1年生の体育の授業「ソフトボール」の様子です。ティーボールを使ってバッティングの練習をしています。
一人ずつ、自分のバッティングをタブレットPCで撮影し、自分がどのように打っているのか、どこに注意したらよいのかなど、確認していました。担任の先生も、グローブをつけて、守備に参加していました。
新生徒会役員任命式及び引継ぎ式(オンライン)
本日の朝の会の時間を活用して、新生徒会役員任命式及び引継ぎ式をオンラインで行いました。
まずは、先日行われた生徒会役員選挙によって選ばれた新生徒会役員の任命式が行われました。
校長室にて厳かな雰囲気の中、校長先生から任命書が新役員に手渡され、新役員生徒は引き締まった表情で受け取っていました。
このような任命式を行うことによって、より強い責任感をもって、生徒主体の学校づくりに向き合えるはずです。
これからの活躍に期待しています。
その後、旧役員による引継ぎの挨拶が行われました。
先日の体育祭のスローガンの幕づくりなどの活動を最後に、生徒会役員としての任を終えました。
この1年間、コロナ禍や50周年行事など、イレギュラーなことが重なる時期ではありましたが、その中でしっかりと活動して、より良い学校づくりにむけて活躍していました。
そのため、この1年間への思いもひとしおのようで、引継ぎの挨拶では、たくさんの思いを語ってくれました。
これからは新生徒会役員を中心とした生徒会活動をしっかり支えていってほしいと思います。
頑張れ、新生徒会役員の生徒たち! ありがとう、旧生徒会役員のみんさんたち!
3年生 修学旅行しおり作り
本日5時間目、3年生はしおりづくりを行いました。しおりを読むと、さらに修学旅行の流れがわかります。
いよいよあと2週間を切り、京都・奈良の旅行も、現実味を帯びてきました。ここからはしっかりと準備をしつつ、体調管理にも気をつけましょう。
しおり作りをしている時の生徒たちの目は輝いていますね。そのワクワクとドキドキを超えるような楽しくで安全な修学旅行にしましょう!
切り絵! 京都 三千院
地域ふれあい授業の切り絵講師、藤倉先生から、新しい作品をお借りしました。職員玄関に飾らせていただきました。
京都「三千院」の切り絵です。3年生は2週間後、28日から2泊3日で修学旅行に行きます。50期生にとっては、初めての宿泊行事です。
感染者数は減っていますが、全校で感染防止(マスクの着用、手指の消毒、換気など)に、一層気をつけていきます。
3年生のろう下には、京都のポスターが掲示してありました。
11月15日(月)の給食!
今日の献立は、オムレツミートソースかけ、ほうれんそうとコーンのソテー、肉団子のスープ、チーズパン、牛乳です。
進路だより 第12号
進路だよりアップしました。
メニュー → 進路情報 よりご覧ください。
3年生 三者面談スタート!
今日から19日まで、3年生は三者面談期間です。
面談内容は、〇2学期前半の生活面や学習面を振り返り、今後の学校生活に生かせるような具体的な話
〇現時点での受験校の確認。また、受験校の合否の可能性の検討
私立高校の「単願・併願」校の確認 などです。
行事の多い2学期ですが、3年生にとっては大切な時期になります。
この面談を通して、ぜひご家庭でも進路実現に向けたサポートをしていただければと思います。
給食で世界を旅しよう! 今月は「韓国」!!
11月12日(金)の献立は、鶏肉の韓国風照り焼き、チャプチェ、わかめスープ、ごはん、牛乳です。
大韓民国(韓国)は、朝鮮半島の南半分に位置する東アジアの国で非常に厳しい軍事境界線が北朝鮮との間にあります。東京の羽田空港から飛行機に乗って、2時間半ほどで着く、日本から一番近い国です。
「チャプチェ」は、タンミョンという太めの春雨を、牛肉やたけのこ、玉ねぎなどの具材とともに、ごま油で炒めて、甘辛く味付けしたものです。給食では、豚肉を使用しています。韓国の料理を味わって食べてみましょう。