ブログ

学校ブログ

2年生美術 ランプシェード作り

2年生の美術では、張り子のランプシェードを作っています。

新聞紙を丸めて生き物の形の土台を作り、その上からボンド液に浸した和紙を貼り付けていきます。制作している生き物は、サメ、亀、りす、うさぎ、犬、鳥など、様々です。

最初に白い和紙を貼り、次に色の付いた和紙を貼り付けるのですが、体全体に色を貼り付ける生徒、細かく切って模様として貼り付ける生徒、それぞれに工夫して素敵なランプシェードが出来てきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書室 掲示物

12月になり、図書室前の掲示板にはクリスマスツリーの大きなタペストリーが飾られました。

飾りにはクリスマスにお勧めの本が書かれています。お勧めの本は図書室の窓際に並べられているので、手に取ってクリスマス気分を味わってみて下さいね。

その隣には「教科別 学習に役立つ本」のコーナーができました。漢字検定のテキストや年号を使わない歴史入門書、勉強法などが置いてあります。いつもと違う目線で勉強に向き合えるヒントが見つかるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書きぞめ練習

今週から書きぞめの練習が始まっています。

令和6年(第76回)書きぞめ展覧会の語句は、

1年生「平和の光」

2年生「夢の実現」

3年生「文化の伝承」

中学生は行書で書くため、次の画へ流れるようにつなげるのが難しく、お手本と見比べながら丁寧に練習していました。

 

 

 

 

 

 

音楽 お琴はじめました

音楽では全学年で琴を学習し始め、美しい音色が響いています。

音楽室には20面の琴が並んでいて、「春よ、来い」(松任谷由実)を練習しています。

楽譜には弦に対応する番号が書かれているので、どの弦を弾けばいいのかがすぐにわかり、ゆっくりですが多くの生徒がメロディーを奏でられるようになってきました。

3年生は「付き色」という奏法にも挑戦していました。「付き色」とは、弦を弾いた後でその弦を押してすぐに離し、弾いた音にアクセントを付ける奏法です。左手の親指と人差し指をへの字に開いて押します。

今後は、複数の弦を連続して弾く「流し爪」などにも挑戦するそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生『放課後質問教室』実施

2年生ではテスト前ということで、質問教室を実施しました。実施した教科は国語、数学、理科です。

課題や問題を解いていく中で、疑問に思った点をそれぞれ教科の先生から聞いて疑問を解消していました。