2021年11月の記事一覧
11月25日(木)の給食!
今日の献立は、ミートソーススパゲティ(ソフトめん)、コーンフライ、こまツナサラダ、牛乳です。
最後の1分、1秒まで!
2学期期末テストの1日目。どの学年も、真剣にテストを受けています。3年生は、定期テストを4教室に分けて受けています。
最後の1分、1秒まで、自分のもっている力を、出し切ってほしいと思います。
頑張れ 芝西中生!
11月24日(水)の給食!
今日の献立は、白身魚のゆず香風、刻み昆布の炒め煮、まごわやさいしいみそ汁、ごはん、牛乳です。
まごわやさしい・・・「ま」豆、「ご」ごま、「わ」わかめ(海藻)、「や」野菜、「さ」魚、「し」しいたけ(きのこ)、「い」いも、です。今日のまごわやさいしいみそ汁には、この食材が入っていました。
2学期の行事を終えて!
1年生は、学活の時間に「2学期の行事を終えて」のプリントで、☆行事を通して自分が成長したこと、☆行事を通してクラスで成長したこと、☆4か月どのようなクラスで過ごしていきたい、について記入し、2学期の行事の振り返りをしました。
〇自分が誰かのために何ができるかを考え、それを実行する力がついたと思う。(体育祭そのものが、「3年生のために」だったので、3年生が全力で楽しめるように、私たちも全力でやりました。)
〇合唱コンクールや体育祭を通して、みんな協力して行うことができ、前よりも、もっと成長したと思います。
〇今まではクラスが一つになって何かをするということはなかったけれど、合唱コンをして、みんなで一つの目標に向かって何かを行うという団結力がついたと思いました。
〇合唱コンの時、クラスのみんなと一丸になって歌うことができたと思います。体育祭ではクラスで同じ色ではなかったけど、色ごとで練習中も本番の時でも、失敗している人に声をかけている人がいました。
〇今まで、クラスがばらばらになっていたが、合唱コンの練習を通して、みんながしっかり話を聞くことができるようになった。
〇合唱コンで団結力が向上したと思う。
〇1学期の最初に先生が話していたとおり、当たり前のことができるようにしていきたい。
3年生 修学旅行係会議
修学旅行まであと約1週間です。
本日の5時間目は係会議を行い、そこから各班のメンバーへ伝達事項を伝えていく時間をとりました。
係会議では修学旅行が無事成功するための重要なポイントが伝えられます。
それらをしっかりと共有して、素敵な修学旅行にしましょう。
2者面談実施中!
1年生は、2者面談をスタートしました。
学習について、友達関係について(部活動も)、クラスについて、その他・・・事前にアンケートを記入してもらい、一人一人と話をしています。
学習についてには「1日どれくらい勉強していますか? 普段の日・休日、テスト前の平日・休日」の項目が。
今はテスト前。明日の「勤労感謝の日」は何時間ぐらい勉強するのでしょうか?2時間、3時間。いいえ、きっと4時間、5時間、それ以上の勉強をすることでしょう。期末テストは今週の木曜日、金曜日です。
11月22日(月)の給食!
今日の献立は、チキンカツ(ソース)、ミネストローネ、イタリアンサラダ、ツイストパン、牛乳です。
ミネストローネ (minestrone) は、「具だくさんのスープ」という意味で、イタリアの野菜スープです。イタリアでは、使う野菜も季節や地方によって様々で、決まったレシピはなく、家庭料理といった趣です。コロンブスによってトマトが持ち込まれるまでは、トマトを入れていませんでした。
ALT 最終日!!
11月8日(月)から2週間、ALTのCruz(クルーズ)先生が本校で英語の授業を行ってくれました。Cruze先生持ち前の明るさで授業を楽しそうに受ける生徒の姿印象的でした。本日が最終日となりますが、来年もまた本校に来てくれると思いますので、その時までSee you again!
クルズ先生から一言
Thank you Shibanishi! You all were wonderful. Never give up on your dreams. Fight and be positive. I will see you again soon.
2年生 自習教室 開設!
期末テストの部活動停止期間に自習する場所がほしいとの要望に応えて、2年生の教室に自習室を開設しました。
多くの生徒が、自分の教室で集中して勉強していました。「し~ん」という音が聞こえて来そうな雰囲気でした。
2年生 道徳の風景!
道徳の授業の様子です。学年の先生方が、ローテーションで授業を教えています。
自分の考えを、積極的に発言したり、周りの人と話したりしていました。友達のいろいろな考え方にふれられることって大切ですね。
職員室の入り口横にある掲示物。芝西中の道徳の取組について、わかりやすく書かれています。