2023年2月の記事一覧
学校だより 2月号アップしました!
2月の学校だより、1面は「バスケットボールはお好きですか? ~学校評価~ 」について。2面は「2月の予定」(美術展)欠席等連絡フォームを記載しています。
こちらをタップorクリック ⇒ https://member-shibanishi-j-kawaguchi-saitama.edumap.jp/school-letter
メニュー ⇒ 学校だより からご覧ください。
校外学習⑧
先ほど、2・3組の帰りの会が終わりました。1組は、電車が遅れたため、今、解散しました。
生徒たちの表情もとても満足そうでした。
この校外学習の経験で学んだことを、これからの学校生活に活かして、より良い生活を過ごしてもらえればと思います。
保護者の皆さま、朝早くからのお弁当づくりを始め、ご協力ありがとうございました。
校外学習⑦
校外学習もいよいよ終盤!
集合時間通りに生徒が集まっています。
これから蕨駅に向かって帰って行きます。
校外学習⑥ 午後班別行動
午後の班別行動です!
下町風俗資料館では昔の街並みや資料に興味津々のようです!
今日の給食!
今日の献立
〇大豆そぼろごはん
〇牛乳
〇みそ汁
〇いわしのみぞれ煮
今日は節分です。節分では豆をまきますが、豆という発音を魔目とかけ、鬼の目に向かって豆を投げることで魔を滅する効果があるとされています。年齢の数だけ豆を食べて、1年間の幸せを祈る風習もありますね。大豆そぼろごはんにはたくさんの大豆が入っていたので、年の数食べられましたね。
校外学習⑤ 昼食の様子
現在、多くの班が上野動物園内の無料休憩所で昼食中です!
お昼も元気に過ごしています!
校外学習④
午後のチェックポイントは上野動物園です。
時間通りに生徒たちが通過しています。
ある班はお腹が空いたようで早めにお弁当を食べていました。
みんな元気に活動できています。
校外学習③
上野校外学習 みんな楽しそうです!
国立科学博物館のチェックを全班無事に終えて、お昼頃には上野動物園で昼食となります!
楽しみながら、しっかり協力して学び、無事に終えられるように見守っていきます!
校外学習②
上野に到着して班別行動がスタートしてます。みんな楽しそうです。
1年校外学習①
おはようございます。本日は一年生校外学習で上野に行きます。続々と生徒が集まってきています。
気をつけて行ってきたいと思います。
PTA常任理事会
本日15:00~PTA常任理事会が行われました。
本年度の活動報告・振り返りと来年度に向けての検討について議論していただきました。
社会の変化、人の変化にともなって、組織も変化していくものです。
どのような変化に対応にしていくにしろ、「すべては子どものために 笑顔と感謝あふれ、きれいな学校」の実現に向けて様々な人の力をつなぎ合わせてけるよう、学校としても努力を続けたいと考えています。
本年度も、PTA活動に多大なるご協力をいただき、誠にありがとうございました!!
本年度も残すところあと2か月です。引き続き、よろしくお願いいたします。
令和4年度 こども・若者のSOSの受け止め方 講演会 のご案内
埼玉県立精神保健福祉センターから下のような案内が届きました。
興味をお持ちの方は、ぜひ講演会にご参加ください。
私たち教職員も来週月曜日(2/6)の校内研修で川口市保健所から講師の先生をお招きして、こどものSOSの受けとり方やそのときの対応などを改めて学びなおす予定でいます。
地域学校保健委員会を開催しました!
2月1日に、芝西小学校、芝富士小学校、芝樋ノ爪小学校、小谷場中学校、芝西中学校の五校で、
地域学校保健委員会を開催しました。
歯科健診と視力検査の結果を発表し合い、歯と目を大切にすることについて、小学校、中学校で連携していくことを確認しました。
芝保健ステーションの方より、指導講評をいただきました。
「3歳児健診の時よりも、小学生、そして中学生と、むし歯の数が減っているので、歯みがきの習慣が身についています」というお言葉をいただきました。
また、むし歯予防には、高濃度フッ素歯のみがき粉を使用すると良いそうです。
今日の給食!
献立
◯きつねうどん
◯牛乳
◯さつまいもの天ぷら
◯磯香和え
磯香和えに入ってるのりは主に食用の海藻のことで、アマノリ、アオサ、アオノリなどの種類があります。海藻は海に生息する藻類のことで、食用の海藻は海苔のほかに昆布やわなめ、ひじきなどがあります。
3学期の授業の様子⑥
3年生の英語の授業の様子です。タブレットを活用して、入試問題対策をしていました。
自分のレベルに合わせた問題が、Teams上に用意されたいます。
1、問題をタブレットで見ながら、自分のノートに解いていきます。2、〇つけをします。
ここから(3、間違えの分析 4、知らな熟語・連語調べ 5、単語調べ)が実力をアップするのに大切な部分です。ノートの2、3、4、5をタブレットで、撮影して提出です。
課題が終わった生徒には、もっともっと、実力を伸ばす課題が用意されています。
タブレットで調べると、中学校で習う内容に関連して、高校レベルの内容もでてきます。その内容に興味をみち、取り組んでいる生徒もいました。
タブレットが配付されて2年、生徒は、どんどんタブレットの活用していました。
正門の掲示板 紹介!
2月の掲示板の掲示物です。1年生美術部が、作成してくれました。
今月のメッセージは、「繋(つながる)」
想いがつながる。気持ちがつながる。
今年度も、あと2か月。しっかりと学級、学年、学校のつながりができるとよいですね。
今日の給食!
本日のメニューは、
〇レヴィスィア
〇フランクフルトソーセージ
〇肉団子とペンネのトマト煮
〇黒パン
〇牛乳 です。
レヴィスィアは、ひよこ豆を使ったギリシャのスープです。
ギリシャでは、宗教上の理由で肉などが食べられない期間があり、そのため、豆や野菜を多彩に使用したスープを食べるのだそうです。豆の風味がととてもおいしかったです。
オンライン全校朝会
今日から2月です。
本日は、オンラインで全校朝会を行いました。
校長先生から、「ヤクーバとライオン」という本の朗読がありました。
勇気とは何か。勇気をもって決断する力が大切であるということを語りかけていただきました。
進路に立ち向かっている3年生だけなく1・2年生にも届いたことと思います。
また、「今さら」ではなく、「今から」だというお話をしていただきました。
挑戦に遅すぎることはありません。
いよいよ年度末が近づいてきました。諦めず、最後まで頑張る心で2月を過ごしていきましょう。
2月部活動予定表
2月の部活動予定表をアップしました。
こちらを タップ or クリック → https://member-shibanishi-j-kawaguchi-saitama.edumap.jp/blogs/blog_entries/view/69/4b7b569f2b9695bafd4fd1be3363e1d4?frame_id=100
または メニュー → 部活動 より確認ください。
図書室 2月の掲示物
図書室の掲示物が、鬼の柄のてぬぐいや恵方巻など、節分らしい物に変わりました。
「節分にはなぜ豆まきをするの?」と豆まきをする理由も載っていました。図書室へ行って読んでみて下さい。