ブログ

2022年2月の記事一覧

お祝い 給食メニューコンクール

本日、3年生を中心に行われた給食メニューコンクールの表彰が行われました。

最優秀賞と優秀賞に選ばれた生徒が、元郷給食センター長と栄養士から表彰状を受け取りました。

個性豊かで、栄養バランスが良く考えられた献立がたくさんあったということです。来週21日(月)は芝西中から最優秀賞に選ばれた献立が登場します。ご期待ください。

給食・食事 2月16日(水)の給食!

今日の献立は、さんまの蒲焼き、里芋の煮物、せんべい汁、ごはん、牛乳です。

せんべい汁は、青森県八戸市周辺で江戸時代に生まれた伝統的な郷土料理で、同料理専用の南部煎餅を用い、醤油味で煮立てた汁物あるいは鍋料理です。

 

3年生 授業も残りわずか、、、、

 いよいよ県公立入試学力検査が来週(24日)行われます。入試を控えている生徒はそれまで緊張した一週間を過ごすことになります。そのような時期になりますが、もう一つ知っておいてほしいことは、中学校生活における授業が残りわずかということです。

 やはり学校生活でとても重要な時間となるのは授業です。この授業には多くの学びがあります。みなさんが、小学生の頃から今まで授業を受けてこられたのは、税金といった具体的な話もありますが、端的に言えば、周りの人々のおかげでもあります。そういったことにしっかりと感謝しながら、最後まで授業に積極的に参加し、多くのことを学んでほしいと願っています。みなさんが多くのことを学んで世の中に役立てていく、それが恩返しの一つかもしれません。ぜひ、残りのわずかの授業も有意義なものにしましょう。

 

本日の英語の授業の写真と、体育の授業の写真を掲載しておきます!

 

 

 

 

学年末テストまであと少し!

1年生の定期テストは、24、25日に行われる学年末テストで最後となります。テスト勉強は進んでいるでしょうか。日ごろの学習の成果が発揮できるよう、毎日家庭で学習を進めていきましょう!

埼玉県の公立入試の学力検査が24日に行われます。以前集会でもお話ししましたが、公立入試問題の出題範囲は、1・2年生までの学習内容が大半を占めています。この1年間で学習した内容が身についているかどうかが大切になってきます。

学年末テストによい結果を残すのを目的として学習を進めていると思いますが、この学習が受験勉強へと繋がっていくのです。今の頑張りが将来の自分の進路の選択肢を広げることに繋がるのです。将来の自分のために、全力で頑張りましょう!

掲示物 紹介!

図書室前です。2月は如月、梅にうぐいすの掲示です。

「節分には、なぜ豆めきをするのか」の掲示もありました。

昇降口横です。50期生徒会の芝西中カラフルリボン運動の取組の掲示です。                       

相談室前には、雪だるまと雪の結晶の掲示がありました。

給食・食事 2月14日(月)の給食!

今日の献立は、チリコンカン、ウインナーの香味揚げ(2コ)、野菜スープ、クロワッサン、米粉のガトーショコラ、牛乳です。

チリコンカンは、挽肉とタマネギを炒め、そこにトマト、チリパウダー、水煮したインゲンマメ(金時豆、赤いんげん豆やピントビーンズなど)などを加えて煮込んだもので、アメリカ合衆国の国民食のひとつです。

三送会への取り組み、始めました!

3月に行われる三送会への本格的な取り組みがスタートしました。

1年生の担当は、壁装飾及び出し物。8日に集会が行われ、これからの準備や心構えの話がありました。3年生には、部活動で大変お世話になりました。また、、3年生がどの行事でも全力で取り組み、見本を示し、芝西中の伝統をつないでくれました。

3年生に感謝の気持ちを伝える場が、「三送会」。1学年目標である「全力・協力・思いやり」のこと、仲間と「協力」しながら、「全力」で準備を進め、3年生に感謝の気持ち=「思いやり」を伝えてください。

 

終了! 義務教育の定期テスト

今日、学年末テストが終わりました。3学期に学習した内容が主ですが、3年間の総まとめとなる既習事項が盛り込まれた問題も多く出題されていました。試験を振り返り、すらすら解けなかった内容は、自宅で復習し、県公立入試に役立ててください。また、今週から、公立高校の面接練習が始まりました。入試(学力検査)の勉強と並行しての練習になりますが、よりよいアピールができるよう練習してください。

頑張れ!  芝西中50期生!!

三送会プレリハーサル

3年生のために、学年全体で工夫しながら準備をしています。

ネタバレになるのであまり詳しくはお伝え出来ませんが

3年生の皆さんには楽しみにしていてほしいと思います。

3年生 中学校生活最後の定期テスト

本日は3年生学年末テストの初日でした。

今回の学年末テストは中学校生活最後の定期テストとなります。

また、今回のテストの出題範囲からも公立入試等で出題される可能性があります。

点数だけに一喜一憂するのではなく、しっかりと自分の実力を把握して、今後につなげていってほしいと思います。

 

中学校生活最後、そして義務教育においても最後の定期テストで、悔いなく実力を発揮してほしいと願っています。

がんばれ、芝西中3年生!

  

給食・食事 2月9日(水)の給食!

今日の献立は、「冬の物づくし」をテーマに、市内の生徒が考えたメニューです。

たらのゆず香和え、ひじきのいため煮、豚汁、りんごゼリー、ごはん、牛乳です。

1年生 学級会に向けて話し合いを行いました!

来週の学級会に向けて、各クラスで議題を選定しました。

議題をクラスで考えるのは初めてであり、生徒たちはどような議題にするか、班ごとに一生懸命考えていました。

選ばれた議題の多くが、もうすぐでクラス解散になるため、思い出となるようなことやものを残そうとする意見でした。また、学年末テストが近いため、問題を作成するという議題も挙がりました。

来週は今日決めた議題をもとに、学級会が行われます。それぞれのクラスがよりよい話し合いになるようにしましょう。

暦の上では、今日から「春」

春になると皆さんもいよいよ3年生になるわけですが、このごろ「やっぱりもうすぐ3年生になるんだなぁ」と感じられる姿を目にすることが少しずつ増えています。

〇3学期になってきずいたこと!

・急に部活動がなくなり、急いで帰りの会をした日、「制服か、ジャージか」の確認をするために職員室まで来てくれた学年委員さんがいました。

・清掃後、4階の廊下の窓を先生が閉め始めたら、気づいてさりげなく一緒に閉めてくれた人たちがいました。嬉しいですね♪

・三送会の準備を進める中でも、自主的に「こうしたいのですが」「こんな感じにしたらどうでしょうか」とどんどんアイディアを出して、周りを引っ張ってく れる人が増えてきました。

・学年全体を通し、日々の授業を受ける姿勢や、小テストへの取り組み方が、これまでと比べ、とても積極的になってきました。

 

みなさんの1年後、卒業の頃の“ゴール”は、1人1人違うでしょうが、3年生の姿から、何となく想像ができますよね。ここからは“ゴール”に向かって自分でどんなルートをとるのか、どのタイミングで“歩き始める”のか、自分自身で考え、決めていくことになります。日頃から、その場その場で“ゴール”を見据え、指示を待つのではなく、自分ができることをどんどんやっていきましょう。「自分がやったこと」は経験として身につくものです。