ブログ

2021年10月の記事一覧

2学年 ロボット作成!

2学年の技術では、ロボットの作成を行っています。

先週、各々が作成したロボットを使い、大会を行いました。

「スピード競技」「パワー競技」「モデルウォーク競技」「相撲競技」

などの競技に分かれています。

どのクラスも盛り上がっていて、とても楽しそうでした。

どの競技に出場するかは、ロボット作成時に決めています。

全ての競技に参加している生徒もいました。すごい!!

ぜひ、ご自宅でも話を聞いてみてください。

 

合唱コンクールに向けて!

1年生のろう下に、各クラスの自由曲のイメージ絵が掲示してあります。

10月 全ての行事に全力で取り組もうカレンダーもありました。

10月18日(月)の給食!

今日の献立は、ミネストローネ、ウインナーの香味揚げ(2こ)、ブロッコリー(ドレッシング)、バターロール、牛乳です。

給食室が密にならないように、毎日、給食配膳員の方が、食器とトレーを各階に置いてくれています。

地震発生! 避難訓練

本日は、中間テストのあと6時間目に避難訓練を実施しました。

地震から火災が発生した想定で行いました。

全学年が一斉に行う久しぶりの行事でしたので、移動や整列の方法も考えながら実施しました。

全員が集合し、点呼終了まで5分26秒でした。

校長先生から、「先日の地震があった時、皆さんはどのように身を守りましたか。」「冷静に行動できるようにすることが大切です。」との講評をいただきました。

 先日のような地震が、再びいつ、どこで起きるかわかりません。

 落ち着いて行動できるよう日頃から心がけていきましょう。

3年生 総合 個人研究発表会

 

昨日の5・6時間目の3年生の総合の時間は「個人研究発表会」が行われました。

 

1学期から、生徒自身が興味をもったテーマについて、各自で調べ、発表資料にまとめていく活動を行っていきました。

何人かの生徒は夏休みの時間を使って、研究テーマについての体験活動を行い、研究結果を導き出すための分析を行うなどの熱心な研究を行っていました。

そのような、研究活動をもとに、当日の発表会では各自がパワーポイントや動画編集などのまとめ作業を行い、発表へとつなげていました。

 

各自の発表の工夫や、自分が研究したテーマに対する熱い想いを伝えるなど、とても興味深い発表会となりました。

このような研究活動を通して、課題解決能力などの力を成長させてくれたのではないでしょうか。

これからも、自分が興味をもったことを探求するなどの活動を自主的にすると楽しいかもしれません。ぜひ!

 

今回の発表会は生徒たちの熱心な取組と素晴らしい発表のおかげで有意義なものになりました!

10月15日(金)の給食!

今日の献立は、豚肉のしょうが焼き、刻み昆布の炒め煮、せんべい汁、ごはん、牛乳です。

せんべい汁は、青森県八戸市周辺で、江戸時代に生まれた、伝統的な郷土料理です。小麦粉で作られた汁もの専用のせんべい(南部煎餅)が入っています。

 

10月14日(木)の給食!

今日の献立は、マーボー豆腐、春巻、中華サラダ、ごはん、牛乳です。

「麻婆豆腐」の“麻”は「痘痕(あばた)」という意味で、“麻婆”は「痘痕のばあさん」という意味です。麻婆豆腐は、四川省成都市のある痘痕のばあさんが作って中国一般へ広がったものだそうです。

「春巻」の名前の由来は、立春の頃に新芽が出た野菜を具材にして作られたところからだそうです。

準備完了!

保健体育の「長距離走」の授業で、校庭がきれいに準備されています。

ラインを引き、コースにブラシをかけ・・・あとは、生徒を待つばかりです。

10月13日(水)の給食!

今日の献立は、さんまの蒲焼き、こんにゃくの炒め煮、さつま汁、ごはん、牛乳です。

「さんま」も、「さつまいも」も、秋が旬の食材です。秋の味覚を楽しみましょう。

1年生 職業新聞発表 Part2

本日6時間目、先週の続きの職業新聞発表を行いました。

今回の発表者も、それぞれの職業について仕事内容や魅力、必要な資格、大変なこと等について発表していました。皆の前で発表する機会はなかなかないため、緊張している生徒が多く見受けられました。

新聞の感想では、「お家の人にインタビューして、家とは違った顔を知ることができた。」、「仕事と家事を両立していてすごいと思った。感謝をしていきたい。」、「自分も将来仕事に就くときには、魅力や資格などの色々な事柄についてよく考えて決めていきたい。」と述べていた生徒もいました。今後の進路やキャリア形成において、少しでもきっかけをつくれると良いなと思います。