新着情報
RSS2.0
 来週から、プール授業が開始されます。  その実施に向けては、生徒の皆さんにプール掃除に協力してもらったり、森嶋先生・朝倉先生に、水質管理を毎日、行ったりしてもらっています。  また、本日は、朝早くから校務員の田上さんがプールの周りの草を刈ってくれていました。  (例年より、気温上昇が早い今年は、早朝にしかできないことがたくさんあるようです。)  芝西中学校には、生徒の皆さんの生活を守るために、様々な人が働いてくれることも知ってほしいです。    
06/24 8:15
授業の様子
1年生は集会で職業について学びました。 3学期の職場体験に向け、自分の興味のある職業を探していきます。
  本日、第2学年水上自然教室保護者説明会を開催いたしました。 多くの保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 資料等につきましては、お子様を通して配布いたしますのでご確認ください。 疑問・質問等ありましたら、三者面談時でもかまいませんので、ご相談ください。  
 3年生は、6月1日から三日間の日程で、京都奈良方面に修学旅行に行ってきました。最終日は、雨に降られてしまいましたが、6月の京都とは思えない爽やかな気候で、生徒も全員健康で充実した修学旅行になったのではないでしょうか。  6月16日からは、3年にとっては最後の、1年生にとっては初めての、学校総合体育大会川口市予選が始まります。壮行会の決意の通り、どの部活も悔いのない大会にしてほしいですね。  大会も授業の一環です、ルールやマナーを守って芝西中生として恥ずかしくない行動をしてほしいと思います。自転車での移動も多いと思います、くれぐれも交通事故には合わないように安全運転を心がけましょう。  大会期間中は、給食がない日もあります、顧問の先生や担任の先生の連絡をしっかり家庭に伝えましょう。  6月12日は、期末テスト2週間前になります。学校総合体育大会が終わるとすぐにテストです。大会に集中することは大事ですが、時間を上手に使って計画をしっかり立てて欲しいですね。  関東も梅雨入りしました、体調を崩しやすい季節です。熱中症対策を十分にしてベストコンディションですべてに臨めるように準備をしてほしいも...
 6月8日(日)に実施された芝富士町会防災訓練に芝西中生が参加しました。  本校では、今年度、学校・家庭・地域との共働を通して、「地域に貢献する生徒」の育成にも力をいれて取り組んでいます。  今回、防災意識を高められた生徒には、有事の際、地域の一員として力を発揮してくれることを期待しています。また、今回、残念ながら、参加できなかった生徒には、次の機会に参加してくれることを期待しています。