ブログ

学校ブログ

川口市小・中・高校 書き初め展

2月8日(木)から2月12日(月)まで、川口市立アートギャラリー・アトリアで「川口市小・中・高校 書き初め展」が開催されました。

本校からは10名の生徒の作品が出品されました。

 

 

 

 

 

 

 

造形展・美術展出品作品紹介

12月に「第17回川口こども造形展」、1月に「令和5年度第64回埼玉県小・中学校等児童生徒美術展(北足立南部地区)」が開催されました。出品された作品を紹介します。

展示できる数が限られており展示はされていませんが、入選した作品も一緒に紹介します。

1年生「レタリング」「身近な人を作る」

2年生「校内の風景」「ランプシェード」

3年生「自画像」「篆刻」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年校外学習

先ほど無事に蕨駅に到着しました。小さなアクシデントもありましたが、満足した表情で帰宅しています。鎌倉の神社仏閣に触れ、様々なものを得て今後に活かしたいと思います。保護者の方々には朝早くから送り出していただき、ありがとうございました。

2年校外学習

校外学習も残りわずかとなりました。

全班鎌倉駅チェックを終えて、電車で蕨に向かっています。電車の遅延等もあり蕨駅到着が遅れています。最終班到着予定時刻は16時37分です。最後まで安全に移動したいと思います。

 

2年校外学習

午前中のチェックが終わり、予定通り班別行動を進めています。

このあとはお昼ご飯です。

各班何を食べるのか気になります。

 

2年校外学習

2年生鎌倉校外学習です。多少の体調不良者が出ましたが、無事に鎌倉に到着しました。班別行動中です。

いざ、鎌倉!!2学年

 本日は2学年校外学習です。まだ暗い蕨駅からのスタートですが、当日朝の体調不良者もなく全班チェックを受けて鎌倉へ向かいました!!事前学習で計画したとおり班員で協力し、事故なく安全に日本の古き良き文化に触れてきてください。

1年生 家庭科 バッグ制作

1年生の家庭科では、バッグ作りをしています。

教室移動するときに教科書や教材を入れて持ち運ぶのに丁度良いサイズのバッグです。

バッグにはポケットを付けます。大き目外ポケット、小さめ外ポケット、内ポケットの3タイプあり、それぞれ好みのタイプに決めました。

久々のミシンで使い方を忘れている生徒もいましたが、わかる生徒が教えに来るなど、助け合いながら進めていました。

予定よりも早く進んでいて、来週には仕上がって使い始められそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 体育 ダンス

1年生の体育はダンスが始まっています。

ペアになり、リズミカルな曲に合わせて様々な動きをします。

向かい合わせで相手と入れ替わりながらスキップ、手で波を作る、腕を斜めに伸ばして二人の体を交差させXの形を作る、手を繋いで回転など、ペアを変えながら曲が終わるまで繰り返し踊りました。

最初は「ダンス恥ずかしい」と言っていた生徒も、徐々に笑顔になり、最後まで全力で踊り切りました!