学校ブログ
駅伝大会感想&来年に向けて
10月20日に行われた駅伝大会の感想と来年に向けての抱負を書いてもらいました。
一部抜粋して掲載します。書いてもらったものは体育館に掲示しています。
【駅伝大会感想】
・芝西中の代表に選ばれてプレッシャーを感じていました。でも練習を重ねていくうちに体力がつき自信もついていきました。3000mは長くて辛いけど。走り切った後は気持ちが良いです。
・今までで一番良いタイムで走れた!でもほかの学校の人はもっと速いのでその記録を目指して頑張ります。
・駅伝に出れて良い経験をしました。この経験を駅伝だけでなく自分の競技にも活かしたいです。
・1回1回の練習を大切にすることや自分の気持ちに勝つこと、負けない強さを鍛えることができた。
・練習するたびにタイムが早くなり楽しくなっていった。より高みを目指したい人は楽しめると思います。
・みんなと一緒に走ることや襷をつなぐことができて嬉しかったし楽しかったです。
・1番楽しいと思ったのは練習すればするほど速くなることです。最初は無理だと思っていた2000mも当日は走り切ることができて、タイムも練習より速くなりました。頑張ってよかったし、メンバーにも恵まれました。
・当日不安だったけど、ほかのメンバーがつないでくれた襷を見て走り出すことができた。走っている途中、「頑張れ、いい走り」と先生方に言ってもらえて辛くても頑張ろうと思えた。あきらめない気持ちを大切にしてこれからも頑張ります。
【来年に向けて】※三年生は後輩へエール
・楽しかったので来年もチャレンジしたい!
・体力や持久力を付けてペースを保てるように走りたい。来年は上位を目指したい。
・参加することが大切。気持ち的にも大きく成長できます。
・何かに全力で挑戦したい人はぜひ駅伝を挑戦しよう。達成感もすごいよ!
・駅伝は出たくても出られない人もいるので、来年も頑張って出たい!
・来年は1つでも順位をあげられるように頑張りたい。
・楽しかったから来年もやりたい!勉強との両立が大変だけど、精一杯頑張りたい。
・簡単ではないし、辛いこともあるけど、走った後の達成感や喜びを味わえます。また、自分も成長できます。
10月27日(水)の給食!
今日の献立は、豚肉のゆず香和え、じゃことチーズのサラダ、みそ汁、わかめごはん、牛乳です。
明日28日(木)は合唱コンクールで、あさって29日(金)は振替休業日で給食がありません。10月の給食は、今日が最終日です。毎日、美味しい給食を作っていただき、ありがとうございます。
合唱コンクールに向けて!(1年生)
1年生廊下の掲示物です。
各クラスごとに、合唱コンクールに向けて、一人一人の目標や決意が書かれています。
給食時の選挙放送 2日目
本日も給食時に選挙放送を行いました。
本日は1年生の副会長候補、広報候補、1年幹事候補の候補者の政見放送でした。
1年生ということもあり、初めての演説放送で緊張した面持ちでしたが、しっかりと自分自身の考えを伝えることができたのではないでしょうか。
来週はいよいよ立会演説会となります。
彼らの最後の演説を聴いて、ふさわしいと思って生徒に清き一票を投票しましょう。
給食時の放送は以上となります。
10月26日(火)の給食!
今日の献立は、いわしの梅しょうゆ煮、ひじきの煮物、すいとん、ごはん、牛乳です。
日本で「いわし」といえば、ニシン科のマイワシとウルメイワシ、カタクチイワシ科のカタクチイワシ計3種を指します。「いわし」は、日本において主要なタンパク源の一つ、刺身、にぎり寿司、塩焼き、フライ、天ぷら、酢の物、煮付けなどで食べらています。また稚魚や幼魚はちりめんじゃこ(しらす干し)、釜あげ(釜あげしらす)や煮干しの材料になります。
朝と昼の選挙運動!
11月1日(月)の生徒会役員選挙に向けて、選挙運動を行っています。
登校時に、候補者が、あいさつと自分への投票を呼びかけていました。
給食の時間には、選挙放送で、自分の公約、意気込みを、生徒に訴えていました。
芝西中が、さらによくなるために、自分たちの学校生活の向上のためにはどうしたらよいか、一人一人が真剣に考えて、投票してくれることと思います。
10月25日(月)の給食!
今日の献立は、焼きそば、オムレツ、野菜スープ、コッペパン、牛乳です。
コッペパンに焼きそばをはさんで、焼きそばパンにしてもおいしいです。
合唱コンクール広報誌より 3年生
1組 スローガン「青虹(せいこう)」
クラスの様子:担任の指導の下、それぞれパートごとの練習に力を入れて頑張っています。パート内では、アドバイスをし合い、よりよくなるように協力しています。今後は全体の練習に力を入れていこうと思います。
2組 スローガン「美男・美女・美声 磨かれた三大美で栄光に輝け」
クラスの様子:一人一人が積極的に歌い、みんなに合わせて歌っています。意見をそれぞれのパートで出し合い、細かい部分のミスを減らしていけるようにしていきたいです。
3組 スローガン「サンサン輝くハーモニー」
クラスの様子:気が緩む場面もありますが、昼休みや放課後などの練習では、一人一人が協力し合っています。残り1週間となり、まだまだ練習は必要ですが、しっかりとクラス曲(自由曲)を皆で歌うことができています。
合唱コンクール広報誌より 2年生
1組 スローガン「にこにこ歌おう」
練習の様子:最初の練習はまとまらず、個人差があったものの回数を重ねていくと意識が高まり、一体化してきました。それに伴い、努力の姿勢も見られます。
2組 スローガン「宇宙高く、歌声を響かせよう」
練習の様子:練習を重ねるごとにクラス一丸となって、よかった点や改善すべき点を見つけ、よりよい合唱にできるよう取り組むことができています。
3組 スローガン「笑顔の花を咲かせよう」
練習の様子:最初はうまくいかないこともありましたが、お互いに切磋琢磨し合い、改善点を見つけることで思った以上の成果が得られています。
合唱コンクール広報誌より 1年生
1組 スローガン「息を合わせて全力集中」
リハーサルを終えて:パートで別々に歌う部分や、重なるところは、とても美しいと感じます。声も各々よくでているので、この調子で頑張ってほしいです。もっとみんなが上手くなるのも、達成感を得られるのも楽しみです。
2組 スローガン「Sing」
リハーサルを終えて:声が大きく出るようになりました。他のクラスに負けないような綺麗な声で、男女ともに合唱しているのは、とても心地のよいものです。真剣に取り組むみんなが、本番でも成功することを願っています。
3組 スローガン「真剣勝負! 1-3!」
リハーサルを終えて:今では、各パートがお互いの声を認識し、よりよくなったと思います。最近の練習では、音程もそろえられてきているので、本番でも力を出し切ってほしいです。クラス全員で楽しく練習しています。笑顔で頑張りっていきます。
50周年記念事業 紹介!
50周年記念式典実行委員会に実施していただいた記念事業の紹介です。
どのような記念事業を実施し、どのような寄贈があったのか、一目でわかる素晴らしい掲示物です!
作成ありがとうございました!
50周年記念式典を振り返って
皆さんの協力のおかげで、大成功で50周年記念式典を終えることができました。このような周年行事に参加できたということは、とても貴重な経験です。今回の記念式典を振り返って、感想を書いてもらいました。
〇今回、このような式典に参加したことにより、今までより50周年という節目の年に芝西中生になれたことに誇りをもてました。また多くの方からお祝いの言葉を直接いただいて、普段自分たちが、どれだけ多くの大人から支えられて生活しているのかということを感じることができました。あとわずかな中学校生活を大切に生活したいと改めて思うことができました。貴重な経験ができたことをとても嬉しく思います。
〇自分が学校の代表として、式典に出ることができて良かったです。小学校6年生の時も50周年記念式典がありましたが、やはり今回の式典の方がよい緊張感と中学生らしい態度でのぞめました。この学年でよかったと改めて感じることができましたし、50期生として、もっともっと頑張ろうと思うことができました。残り少ない中学校生活の1日1日を大切にして、毎日を過ごそうと思いました。
〇50周年記念式典という大事な行事に、しっかりとした姿勢でのぞむことができたので、よかったです。この学校の歴史を築くにあたって、関わった皆さまに感謝を伝えられてよかったと思いました。これからも芝西中学校の顔として頑張っていきます。
〇3年生になって、初めての大きな学校行事が50周年記念式典だったので、すごく緊張しました。たくさんの人のあいさつや話を聞いて、芝西中が50年のあり続けているのは、この人たちのおかげだと知りました。話を聞く時の態度、姿勢、久しぶりに緊張した状態でのぞんだので少しきつかったけど、卒業式に向けて、慣れていきたいと思いました。
〇式典には、市長や教育長を始め、普段、学校ではお目にかかれない方々に参加していただきました。陽春分校との体育祭、合唱コンクールなどの行事を褒めてもらったことは、とても嬉しく、式典に参加できてよかったと思いました。また学校の代表として、これまでの卒業生に代わって、会場で参加できたことは、これからのプラスになりました。式典の片づけは大変でしたが、その分、この式や芝西中学校の歴史があるのだと実感できました。
〇今日の50周年記念式典を通して、改めて50期生でいられることを誇りに感じました。私たちの前から芝西中の歴史を積み重ねてきている人がたくさんいるのだなと感じて、すごいなと思いました。来賓の方々の話を聞いて、卒業した後も芝西中の卒業生であることに誇りをもって過ごしていきたいです。また式典の片づけを通して、芝西中に貢献できたことを嬉しく思いました。残り少ない中学校生活を、芝西中のいろいろなところに目を向けて、下級生にも誇りをもって生活してもらえるように、何かできたらいいなと思いました。
開校50周年記念式典
本日、50周年記念式典を挙行しました。
さわやかな好天の中、市長や歴代校長先生をお迎えしての実施でした。
時間や参加人数を縮小し、生徒は3年生が会場に入り、1・2年生は教室でリモートによる参加でしたが、来賓の方々からは「3年生の参加態度が素晴らしかった。」など、お褒めの言葉をたくさんいただきました。また、1・2年生の担任からは「しっかりと参加意識をもって取り組めていた。」など、嬉しい報告を聞きました。
コロナ禍で、儀式的な行事も行えなかった生徒たちですが、昨日の準備や清掃を含め、普段の行動が本日の素晴らしい行動につながっていると感じました。保護者の皆様に感謝です。
本日まで、式典の運営にご尽力いただきました実行委員会の皆様、昨日まで準備にご協力いただきましたPTAの皆様、ありがとうございました。
今後も、よき伝統を継承してまいりますので、これからも芝西中学校をよろしくお願いいたします。
3年生 体育祭練習&50周年式典準備
本日、3年生は5時間目に体育祭練習、6時間目に明日行われる50周年式典の準備を行いました。
5時間目は体育祭練習として「ローハイド」と呼ばれる競技の練習を体育館で行いました。得意な人、苦手な人がいるようでしたが、しっかり練習して、本番は楽しめるようにしましょう
体育祭は3年生の姿が後輩の印象に残り、それが学校の伝統へとつながっていきます。コロナの影響で2年ぶりの体育祭となります。ぜひ、まだ体育祭を経験していない1年生、2年生にとって素晴らしい印象に残るような姿をみせてほしいなと思います。
6時間目は50周年式典の準備でした。今年度は芝西中学校が50周年をむかえるという節目の年です。
そのような年を在校生としてむかえる50期生はぜひ誇りに思いながら、式典をむかえてほしいなと思います。
式典準備では、3年生が主体的に動き、素早く式典のための会場設営などを完了することができました。
さすが50期生です。芝西中学校の50期生として誇りをもてるように、日常の小さなことから大切にしていきましょう。式典準備を行ってくれた3年生のみなさん、本当にありがとうございました。
10月22日(金)の給食!
今日の献立は、中華丼、しゅうまい(3こ)、ナムル、牛乳です。
ナムルは朝鮮半島の家庭料理の一つで、もやしなどの野菜やゼンマイなどの山菜、野草を塩ゆでしたものを調味料とゴマ油で和えたものです。また、そうした食用の野菜、山菜、野草のこともナムルといいます。
あと1週間で合唱コンクール!
10月28日(木)は、2年ぶりの合唱コンクール。
今年のスローガンは「Emotional Sounds」。
みんなで心を一つにして、当日が迎えられるようになるために、
貴重な1週間です。
例年と同じようとはいきませんが、
頑張れ! 芝西中生!
1年生 課題曲「夢の世界を」
1年1組 自由曲「大切なもの」
1年2組 自由曲「あすという日が」
1年3組 自由曲「マイ・バラード」
2年生 課題曲「翼をください」
2年1組 自由曲「旅立ちの時」
2年2組 自由曲「COSMOS」
2年3組 自由曲「花は咲く」
3年生 課題曲「ふるさと」
3年1組 自由曲「虹」
3年2組 自由曲「輝くために」
3年3組 自由曲「手紙」
掲示物紹介!
相談室前、ハロウィンの装飾
合唱コンクールに向けて 音楽室前、教室前・・・
2学年合唱コンクールリハーサル!!
本日6時間目に合唱コンクールのリハーサルを行いました。
水上を境に少しずつ行事への気持ちも高まってきているのではないでしょうか。
講評の先生からは「1年生から来年ああいう風に歌いたいね。と言ってもらえるようにしよう。」と言うお話をいただきました。また、「そのために、残りの練習を頑張りましょう。」との激励もいただきました。
本番まで残り1週間!楽しんで歌いましょう!
3年生 各クラス 合唱コンクール イメージポスター
現在、合唱コンクールにむけて、各クラスが日々合唱練習に取り組んでいます。
その中で注目したいのが、各クラスの合唱コンクールのイメージポスターです。
各クラスの自由曲、そしてクラスのイメージなどをふまえて作成されたポスターです。
ぜひ、それらのポスターに込められた想いも想像しながら見ていただければと思います。
10月21日(木)の給食!
今日の献立は、かしわうどん(地粉うどん)、きのことかぼちゃのかき揚げ、煮浸し、牛乳です。
「かしわうどん」は、北九州では定番の鶏肉を使ったうどんです。「かしわうどん」にトッピングする甘辛く煮た鶏肉の味は、本場でもお店によって違うそうです。鶏肉のことを、この地方の方言で「かしわ」と呼びます。