ブログ

学校ブログ

3年生へ栄養指導がありました

 元郷給食センターの栄養士の先生が来校し、3年生へ栄養指導してくださいました。

 本日は、フランスの家庭料理「ペイザンヌスープ」がメニューに登場しました。

 

 

給食・食事 給食で世界を旅しよう! 今月は「フランス」!!

1月31日(月)は「フランス」をテーマにした給食です。今日のメニューは、ペイザンヌスープ、白身魚のオーロラソース、リヨネーズポテト、バターロール、牛乳です。

フランス共和国は、西ヨーロッパ、カリブ、太平洋およびインド洋に位置します。首都はパリで、ルーブル美術館などの名高い美術館、エッフェル塔、コース料理、バケットやクロワッサンなどのパン、ポタージュなどフランス発祥のスープ、チーズやワインなどの生産国とした有名です。

 ペイザンヌスープは「ペイザンヌ」が「田舎風」という意味で、フランスの家庭でよく食べられるスープです。「リヨネーズ」は、「リヨン風」という意味で、玉ねぎがたくさんとれるフランスのリヨン地方の料理です。オーロラは、フランス語で、「曙」、「明け方」という意味で、オレンジがかったピンク色のソースのことです。フランスの家庭料理を楽しんでみましょう。

今年の一文字!

3学期の中学校生活の決意や合格への願いを込めて、「今年の一文字」を掲示しました。

一文字を真剣に選び、丁寧に書き、その一文字に込めた想いが伝わってきます。

頑張れ! 芝西中50期 3年生!!

明:辛いコロナ禍を夜だとしても、その夜明けが来てほしいという思いと、受験を成功させて明るい未来を手に入れてほしいという思い、そして自分の将来をより明確にしたいという思いが叶う年にしたいです。

行:新しい場所に、新しい環境にという節目の年に、改めて自分を考え直して行動したいと思ったから。新しいことに、挑戦して進んでいける年にしたいと思うから。

笑:今年は受験など、初めてのことに多く出会うと思う。何事にも笑って過ごすことができれば、楽しく生活できると思ったので、この漢字にした。これから何があるかわからない中でも、笑顔で過ごしたいと思う。

自:進学しても、自分らしく、マイペースに、自由に変わらず生活したいと思って、“自”にしました。

志:今年は自分の決断に対して自信をもち、進んだ道で頑張る。そのために、心を強くもち、一から学ぶ態度で話を聴く心など、よき新しい心をもつために、“志”にしました。

2月の部活動予定表をアップしました!

2月の各部活動の予定表をアップしました。 「ホーム」、「メニュー → 部活動」からご覧ください。

まん延防止措置により、部活の活動は、週2日 90分以内土日は活動禁止となっております。

今後も予定が変更になることが予想されますので、詳細は各部活動から追って連絡いたします。

1学年 「職業に関する講話」を実施しました

 本日、5,6時間目の総合的学習の時間に、職業に関する講話をリモートで実施しました。

 本来、1学年では「夢わーく」という職業体験を行っていましたが、コロナ禍ということで今年度も中止となってしまいました。その代わりとして、講話を聴き、仕事や職業に対して少しでも学習が深まるようにしました。

 講師の方は、52期の保護者の方の中から2名にご協力をいただき、それぞれご自身の仕事内容や、勤務形態などお話しくださいました。お話の中で、適性検査を実際に行ってみたり、体験を通して仕事の内容に触れてみたりと、充実した時間を過ごしている生徒が多かったです。また、質疑応答を通し、中学生で将来の夢が決まっていなくても、目の前のことを頑張ることは大事だというお話を受け、安堵している生徒もいました。

 今回の講話を受け、生徒自身が進路について考える機会になればよいと思います。

事業部委員会 活動報告!

生徒会室前に、各事業部委員会の活動報告が掲示してあります。

3学年委員会:卒業に向けて悔いが残らないように生活しよう

2学年委員会:学年委員としての自覚と責任をもち、みんなを笑顔にしよう 「思いやり・笑顔」

1学年委員会:「凡事徹底」 当たり前を当たり前にする

授業風景

学校では、新型コロナウイルス感染症の拡大を食い止めながら、工夫して授業に取り組んでいます。

特に、3年生は受験の真っ最中です。感染防止対策に注意を払いながらの学習。

ぜひ、無事に乗り切ってほしいです。

【1年生技術】

小松菜を栽培するため、各自のプランターが配られ、目止めはティッシュを使うか?赤玉土を使うか?

肥料は何をどのくらい使うか?種はどのくらい蒔くか?など、色々な選択肢から選んで種まきまで行いました。

 

 

 

 

【1年生理科】

タブレット端末を使って、「もし富士山が噴火したら、どのような被害が出るのか?どのように対応したらよいか?」を調べ、発表しました。

 

 

 

 

 

 

【2年生英語】

デジタル教科書に合わせて声に出して読んだり、指を使って文章を追いかけたりしていました。

デジタル教科書のスピードに合わせて読もうと、一生懸命くらいつく姿が印象的でした。

 

 

 

 

 

 

【3年生社会】

「豊かな社会を形成していくためにはどのようなことが必要か」を課題に、経済的な「豊かさ」とは?日本のGDPはどのくらいか?などを学習していました。授業の途中にブレイクタイムとして、歴史のミニクイズなどを挟みながら取り組んでいます。

 

 

 

 

給食・食事 1月25日(火)の給食!

今日の献立は、麻婆豆腐、シュウマイ(2個)、もやしナムル、ごはん、牛乳です。

麻婆豆腐は中華料理(四川料理)の1つです。挽肉と赤唐辛子・花椒・豆板醤、豆豉などを炒め、鶏がらスープを入れ豆腐を煮た料理です。日本では、四川省出身の料理人陳建民が、日本人の味覚で受け入れ易く調製して、1970年代にお店とNHKの『きょうの料理』で披露して、一般家庭にも広まっていきました。

今日は何の日?

昇降口のホワイトボードに、毎日毎日「今日は何の日?」が掲示してあります。

1月25日は、「日本最低気温の日」1902年1月25日に、北海道の旭川市でマイナス41度を記録。気象庁の公式記録では、これが日本の最低気温だそうです

3年生 応援メッセージ!

 

感謝を言葉にする3学期。1,2年生から、3年生への応援メッセージが掲示してあります。

3年生への思いを込めて作り上げました。きっと3年生にこの思いが届いています。

頑張れ! 3年生!!

給食・食事 1月24日(月)の給食!

今日の献立は、オムレツ(ケチャップ)、ポテトサラダ、ミネストローネ、子供パン、牛乳です。

日本では「ケチャップ」と言えば「トマトケチャップ」のことを指します。作り方は完熟トマトを加熱して漉し、さらに低温で煮詰めてトマトピューレを作ります。それに、砂糖、塩、酢、オールスパイス、クローブ、シナモンなどを加えます。玉ねぎ、セロリ、その他の野菜が加えられることも多いです。

トマトケチャップは、ホットドッグ、ソーセージ、オムレツ、ハンバーガー、フライドポテトなどの洋食にかけて使用されています。日本やアメリカなどでは酢豚やエビチリなど、中華料理に用いられる事も多いです。」

お知らせ 進路だより 第16・17号

進路だよりアップしました。

内容は、16号「私立入試 入試前日から当日について」

    17号「合格発表から手続きについて」    です。

  メニュー → 進路情報 よりご覧ください。

3年生 今週末は私立入試中心日!

今週末より3年生は私立入試日を迎えます。多くの生徒が初めての入試を体験します。

本日の5時間目は私立入試にむけて事前指導を行いました。

コロナ禍ということもあり、事前指導はオンラインによっておこなわれました。

とても緊張するという声も聞かれました。そんな3年生に対して後輩たちからの応援メッセージが廊下に掲示されました。心のこもった応援メッセージをありがとうございます。休み時間に眺めている3年生の様子が印象的でした。

きっとその応援が力になると信じています。

 

頑張れ、芝西中3年生!

   

勝っておごるな・・・

「勝っておごるな 負けてくさるな」  3年生の階段に掲示されていました。

その隣には、「あなたの理想は、どちらの自分?」と6つのことについて書かれていました。